【放送部】第49回県総文(予選大会)
11月3日(月・祝)に、県立明石高校にて、第49回兵庫県高等学校総合文化祭(放送文化部門)の予選大会が開催されました。
本校放送部からは、
・アナウンス小部門【1名】
・朗読小部門【2名】
・ラジオ番組小部門(ドラマ)【1作品】
・DJ小部門【1作品】
に、出場しました。
結果、
・アナウンス小部門(吉本〔2年〕)
・DJ小部門(DJ:福原〔2年〕)
で、決勝大会に進むことになりました。
アナウンス小部門では、生徒自身が取材をし、アナウンス原稿を作成しますが、決勝大会では、予選よりも持ち時間が長くなるため、原稿の再編集が必要になります。
審査の先生方からの講評をもとに、より校内放送にふさわしく、より聞き手に伝わる原稿に書き直し、もっと読みの練習も重ねて、上位に食い込めるよう、頑張っていきます。
DJ小部門では、トークと音楽を交えたラジオ放送を作っていますが、予選が録音だったのに対し、決勝大会では生放送に挑戦することになります。
また、持ち時間も長くなるため、台本の加筆修正も必要になります。
予選では、他校を寄せ付けない圧倒的な得点で1位通過となり、部門の代表として表彰もしていただきました。
予選での評価に満足せず、よりいい番組作りをし、決勝でのライブでは、リラックスして自分たちの持ち味を出していきたいと思います。
決勝大会は、11月16日(日)、高砂市民会館で行われます。
決勝大会では、上記2部門に加え、1年生チームが取り組んでいるテレビ番組小部門(ドラマ)にも出場します。
応援、よろしくお願いします!!
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年の キャッチフレーズ と ロゴ です!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。