山高ブログ <トピックス>

最新情報

NEW 森林環境科学科 第2回学校農業クラブ総会

 1月24日(木)4時間目に森林環境科学科棟2F製図室にて第2回学校農業クラブ(単位クラブ)総会を開催しました。
 教頭先生からのあいさつ、単位クラブ3年生会長のあいさつの後、議長を選出し、執行部役員から本年度の事業中間報告、会計中間報告を行いました。また、来年度の新役員の選出に2年生5名・1年生5名が立候補し選挙を行いました。来年度の新役員、そして生徒全員の活躍に期待したいと思います。
 
    成人代表 教頭先生のあいさつ              現執行部役員と議長

 
                執行部役員による事業中間報告と会計中間報告

NEW 森林環境科学科 課題研究発表会

1月23日(水)2限~6限に同窓会館で平成30年度森林環境科学科3年生の課題研究発表会を実施しました。
1人1テーマ課題を設け、昨年2月から約1年間取り組んだ研究内容をプレゼンテーションソフトを活用して全員が発表しました。

 主な活動の分野は、木工品の製作や環境に関すること、生物調査や樹木調査などで、自らが取り組んだ課題解決の内容を堂々と発表し、1・2年生が見学しました。
 
       校長先生あいさつ                  学年主任からの激励
 
         発表の様子                     スライドの一例
 
         木工作品①                     木工作品②
 
         木工作品③                     教頭先生からの講評

NEW 木工デザイン スツールが完成

 森林環境科学科3年Bコースの木工デザインの授業で製作しているスツールが完成しました。特別非常勤講師の冨島先生に一から教えていただき、スギ材の座面にケヤキ材の脚を差し込み、くさびを打ち組み立てたものに自然素材のオイル塗装を施しました。1週間に2時間の授業で作り初めて約6かケ月かかった大作です。今後のイベント等で販売しますのでお楽しみにしてください。
 
     富島先生による塗装の説明         刷毛で塗ったあと、ウエス(布)で拭き取り磨きます

         完成です♪

修学旅行4日目・終了@72回生

全員無事帰着しました!
送迎ありがとうございました。
バスを降りると、北海道に比べると宍粟はあまり寒くないと感じました。

大きなケガや病気もなく、
とてもいい修学旅行だったと思います♬
北海道は大変素晴らしいところでした。

この想い出を胸に、
来週からの高校生活を頑張っていきましょう!

修学旅行4日目・新千歳空港到着@72回生

新千歳空港に到着しました。

1・3・5組は伊丹空港へ17:50出発→19:55到着
2・4・6組は神戸空港へ18:25出発→20:25到着予定です。

セキリティーチェックを終え、自由行動となりました。
売店で買いのがしたお土産などを見ています。
 

修学旅行4日目・小樽観光③@72回生

☆小樽観光コース☆

約3時間、小樽市内を自由に観光しました。
お昼ご飯は海鮮丼やお寿司を食べた生徒が多かったようです。
北海道の新鮮な魚介類は、普段食べているものとは全然違い、
本当に美味しかったようです。

食後はお土産を買ったり、スイーツを食べたりしていました。
また北一硝子の醤油差しをお土産に買っている生徒が多かったです。

3時間では足りないくらいだったようですが、
みんな大変満足していました。

では、新千歳空港まで移動し、
スノー三昧コースの子たちと合流します。
 
 
 

修学旅行4日目・スノー三昧@72回生

☆スノー三昧コース☆

トマムに残ってスノーモービルやバナナボートに乗って雪遊びを楽しみました。
今日はこの4日間で1番天候がよく、晴れていて暖かいです。

11半頃に終了し、ご飯を食べて新千歳空港へ向かってます。
スノー三昧コースの子たちは空港で自由時間があるので、
そこでお土産を買います。
 

修学旅行4日目・小樽観光②@72回生

☆小樽観光コース☆

11時半頃小樽に到着しました!
ここから約3時間、自由行動です。

美味しそうな海鮮丼、お寿司のお店がいっぱあり迷いそうです。
お土産屋さんもルタオ、六花亭、北菓楼など、
ここで揃わないものはなさそうなくらいいっぱいあります。

生徒のみなさん、集合時間には気をつけて楽しんで下さい♬