37回生

【1年生】明日1/8の時間割変更について

こんにちは。

明日1/8(金)の時間割は、
1限:課題考査(英語)、2~6限:通常授業 ですが、

1年5組は時間割変更があります。
2限:国語総合A、4限:家庭基礎

となっているので、注意してください。

【1年生】日々挑戦 5/28更新

【連絡】
5/29(金)が登校可能日です。
出席番号が偶数の者 →  9:30
出席番号が奇数の者 → 11:00

※偶数奇数が先週と入れ替わっているので注意


当日の時程や持ち物について
5月29日登校可能日について(連絡).pdf

5/29の内容について】

オリエンテーションの実施

 神戸高塚高校のルール・マナーをLHRで確認します。6/1からの学校再開に向けて、とても重要な話になります。登校日は必ず生徒手帳を持参してください。また、登校日までに生徒手帳のすべての内容を必ず読んでから5/29に登校してください。



【アンケートについて(休校期間中の生活について)】
スタディサプリで全員が解答できるようにしています。
5/31までに必ず全員答えてください。

 
こんにちは。

休校期間もまもなく終わり、いよいよスタートですね。
先日、京都大学の学長で人類学者の山極壽一先生のインタビューがテレビで放送されていました。

人類というのはこれまでずっと弱みを強みに変える戦略で生き延びてきたと理解している。だから「弱みこそチャンス」と思う。
これまで人間が弱みを見せた時に必ず乗り越える強みを発見してきたから、今回もそれが起こると信じている。


とコメントされています。暗い話題が多い中、山極先生の言葉にとても勇気づけられました。

1組担任 西岡 友輔

↓生物基礎入門2↓
生物基礎入門2.pdf

【1年生】日々挑戦 5/27更新

【連絡】
5/29(金)が登校可能日です。
出席番号が偶数の者 →  9:30
出席番号が奇数の者 → 11:00

※偶数奇数が先週と入れ替わっているので注意


当日の時程や持ち物について
5月29日登校可能日について(連絡).pdf

5/29の内容について】

オリエンテーションの実施

 神戸高塚高校のルール・マナーをLHRで確認します。6/1からの学校再開に向けて、とても重要な話になります。登校日は必ず生徒手帳を持参してください。また、登校日までに生徒手帳のすべての内容を必ず読んでから5/29に登校してください。



【アンケートについて(休校期間中の生活について)】
スタディサプリで全員が解答できるようにしています。
5/31までに必ず全員答えてください。

 
 6/1から学校が始まります。1年生にとって待ちに待った高校生活のスタートです。その高校生活をより良くするため、みんなが注意すべきことを以下に記載します。

 

① 制服を着るときに気持ちを引き締める=緊張感を持つ

長い休校によって、すべての人が家でのリラックスした生活に慣れてしまっています。気持ちを切り替えようにも、そんな簡単に習慣は改善できません。できることは、毎日制服を正しく着て家から出ることです。「制服をしっかり着る」という動作は、自分のリラックスした気持ちのスイッチを切り替えることにつながります。神戸高塚生としてふさわしい人物を意識して登校してください。そうすれば程よく緊張して、気持ちを引き締めることができます。

 

② ルールを守る

 学校には多くのルールがあります。なぜか? 学校は社会だからです。良い社会とは、みんながルールを守ることによって、みんなが過ごしやすい環境になります。一人一人のルールを守るという努力があって初めて、みんなが暮らしやすい学校になります。生徒手帳を熟読して、登校日のオリエンテーションをしっかり受けて、新入生から神戸高塚生に成長してください。特に携帯電話は、休校中に親友になっていることと思います。習慣とは怖いもので、ポケットに入っていれば無意識のうちに操作してしまう時があります。そんなことが起きないように、学校でのルールを厳守しましょう。


↓音読の大事さについてです↓
英語の学習について⑤.pdf

↓数学のアドバイスです↓
数学学習ポイント⑥.pdf

【1年生】日々挑戦 5/26更新

【連絡】
5/29(金)が登校可能日です。
出席番号が偶数の者 →  9:30
出席番号が奇数の者 → 11:00

※偶数奇数が先週と入れ替わっているので注意

当日の時程や持ち物について
5月29日登校可能日について(連絡).pdf

37回生のみなさん、こんにちは。朝起きて毎日検温する習慣が身についてきたのではないでしょうか。六月からの登校時には、朝起きて検温ができている状態で登校してくださいね。


前回の課題の提出もほぼ全員が提出できた状態となりました。29日に提出の数学、6月に提出となっているその他の課題をそろそろ完成させるようにしてください。課題提出と6月最初の授業で持ってくるものについては組番及び名前を必ず書いてくださいね。


辞書について前回にもHPに載せましたが、今回37回生のみんなに推薦している辞書についてもう少し書いてみたいと思います。英和辞典BEACONは高校生が使う辞書にしてはコンパクトな辞書です。辞書をあまり使ったことがない人やぎっしり詰まった字を読むのは抵抗がある人にとっては入っていきやすい辞書です。


単語や英文を発音することができることは、英語を学ぶ上でとても大切なことですが、単語の発音記号のほかにカタカナの読み方が書いてあります。例えばenjoyはインヂョイです。発音してみてください。どうですか、エンジョイではありませんね。発音することも常に意識して辞書を引く(読む)ように心がけると、単語が覚えやすくなるだけではなく、聞いたり話したりするときにも役立ちます。


さらに学習者が間違いやすい表現や文法をピックアップしたり、会話表現もたくさんついておりどのように使われるのかをつかむことができます。さらに私が気に入っているのは単語の使い方が詳しく書いてあり、定義ごとにほぼすべて例文がついていることと似ている意味の単語をまとめてくれている点です。


先ほど辞書を読むと書きましたが、収録単語のほぼ全てが高校で習う単語あることを考えると、頭から順番に読んでいってもいいのではないかと思います。例えば何回も読むとして、1回目は覚えるというよりは、赤字の見出し単語だけを見て、2回目から全体を見るといったふうに。


辞書に親しんでほしいという思いで何度となくHPで記事を載せました。きっと「へー」と思える内容が詰まっていますよ。ぜひ読んでみてください。

学年副主任 藤田 学

↓英語表現の課題について↓
英語表現の課題について.pdf

↓数学のアドバイスです↓
数学学習ポイント⑤.pdf

↓休校期間中に読書をしよう↓
芥川龍之介のススメ3.pdf

【1年生】日々挑戦 5/25更新

【連絡】
5/29(金)が登校可能日です。
出席番号が偶数の者 →  9:30
出席番号が奇数の者 → 11:00

※偶数奇数が先週と入れ替わっているので注意

当日の時程や持ち物について
5月29日登校可能日について(連絡).pdf

37回生の皆さん、こんにちは。
また1週間が始まりました。本日も充実した1日を過ごせましたか。
課題も一通りこなし、今は自分の時間が多く作れていることと思います。
あれこれしているうちに、既にもう入学してから2ヶ月が
過ぎようとしています。長かったですか。あっという間でしたか。


この期間に、HPを通してたくさんの先生方が
君たちにメッセージを送っていたと思います。
「日々挑戦」
これが私たち37回生の学年目標でしたよね。
37回生のみんながより強い人になってほしい
より高みを目指してほしい
そんな願いから生まれたものです。
自粛期間でも「日々挑戦」できていますか。


君たちには無限の可能性・未来がある。
輝く未来へのチャンスを掴むためには日々挑戦するしかない。
「やらない理由」や「誘惑」はそこらへんの道端に
よく落ちていて簡単に拾えますが、チャンスは思い切り跳んでも
掴めるかどうかの場所にしかありません。
挑戦があれば成功も失敗もある。
挑戦がなければ成功もありえないし、失敗がなければ
簡単にへこたれる脆い人間になってしまいます。
強い人になるためにも、これからたくさんたくさん挑戦してください。


昨日の自分よりも成長した自分に。
明日はより1歩先の自分になれるように。頑張っていきましょう。
今週末また元気な姿で会いましょう。
3組担任 岡 礼人   

↓休校期間中に読書をしよう↓
芥川龍之介のススメ2.pdf

【1年生】日々挑戦 5/21更新

明日(5月22日)は登校可能です。

登校してみるとわかると思いますが、外は暑く、登校することが少ししんどいです。

外出自粛、臨時休業は案外体力とか、環境の適応力を奪っていると思います。

なので、明日は気をつけて来てください。



今日は、ちょっとこれまでを振り返りましょうか。

みなさんは、臨時休業中の後悔はないですか?

私は、5月くらいからは、後悔はないですね。


「頑張って勉強しましたか?」とか

「規則正しい生活してましたか?」とかではなく、

今だからできることをやっておけたかと言うことです。


私は、臨時休業当初は、学校がないことや部活動がないことの戸惑いの方が強く、なかなか現状を受け入れることができませんでした。

しかし、今だからできることがあるよなと切り替え、普段なら、時間がなく、できないゲームを少し夜更かししてやったり、今までほとんどしたことのない散歩をして楽しむようにしました。

そうすると、いろんなことが前向きにとらえられるようになってきました。


もちろん、みなさんには課題があるし、生活のリズムを大きく崩すわけにはいかないです。

それでも、普段とは違う生活だからこそ、存分にできることがあると思います。

まだ、臨時休業中です。今だからできることをやって楽しんでおいてください。


2組担任 正井 秀紀

↓休校期間中に読書をしよう↓
芥川龍之介のススメ1.pdf

【1年生】日々挑戦 5/20更新

〔 高校1年生が今絶対にやっておくべきこと 〕

 

 明後日5/22 ついに登校日を迎え、ようやくみんなの高校生活が始まりそうですね。しかし、まだまだ家での時間が長いことに変わりはありません。さあ、そろそろスイッチを切り替えて、次のステップへ進む準備をしていきましょう。

 

【準備とは?】 大きく 

①勉強の習慣をつける

 毎日机に座って勉強するのが学校です。その毎日に慣れましょう。そのために、毎日机に向かって、課題・進路調べ・部活動の予習などを行い、身体を学校モードに慣らしていきましょう。

②運動をして体力をつける

 なにをするにしても身体が全てです。体調不良・ケガ・コロナ。コンディションが悪ければ、したいこともできません。自分の身体です。始まってから「息切れしてしんどい状態」になってしまえば、一番損するのは自分です。身体は必ず動かしておきましょう。

 

 みんなこれからどんな生活になっていくのか、学校はどうなるのか、などなど多くの不安があるでしょう。先がわからない道を目をつぶって歩くほど、怖いものはありません。どこまで続くかわからない階段を上り続けるほど、しんどいことはありません。コロナによって私たちの社会は今そういう状況になっています。しかし、それを嘆いていても、心配しすぎても、状況を変えることはできません。変えられるのは1つだけ。「自分」です。未来が全く見えない今だからこそ、「自分」を磨き、どんな未来が来ても立ち向かえる「自分」を準備しておく必要があります。すご~い難しいことをするわけではありません。上に挙げた2つを基本にして、毎日努力を積み重ねることです。未来を良いものにするためには、今の頑張りにかかっています。時代に取り残されず、コロナに負けず、自分の人生を大切にしていきましょう。そのための準備を今から始めていこう!

 【今日の成果は過去の努力の結果であり、
  未来はこれからの努力で決まる。】

     By 稲盛和夫(京セラ、KDDIの創業者)

 

15組 担任  安田 博貴

【1年生】日々挑戦 5/19更新

【連絡】
登校可能日が設定されています。
年生は5/22(金)、5/29(金)です。
出席番号が奇数の者 →  9:30
出席番号が偶数の者 → 11:00

当日の時程や持ち物について
5月22日登校可能日に関しての連絡事項.pdf

1年生の夏服の採寸
について
 5/22(金)LHR後、夏服の採寸を行います。
 ◎当日、注文用紙記入(事前に保護者と購入枚数を確認すること)
 ◎あわせて注文済みのセーター、ベストの受け渡しを行います。
       (大きめのカバンを持参すること)
 

こんにちは。登校可能日が設定されました。またみなさんと会えることを楽しみにしています。

家で過ごす時間が増えましたね。私は家でクラシック音楽をよく聴きます。
そして今年は、最も有名な作曲家の一人であるベートーヴェンの生誕250周年です。彼の作品では特に交響曲第4番、7番が好きです。
ベートーヴェンといえば、難聴に苦しめられたことが有名です。20代後半になるとだんだんと耳が聞こえなってきたそうですが、傑作と呼ばれる曲の多くがそれ以降に作られています。

彼が残した言葉に、「苦悩を突き抜けて、歓喜にいたれ!」というものがあります。大変な苦労の先には、想像以上の達成感があることでしょう。どんな苦悩があっても諦めない気持ちを教えてくれました。

また、ベートーヴェンはそれだけ作曲家という職業に情熱をもっていたのだと思います。みなさんもいつか近い将来に何かの職業に就くことでしょう。自分の将来に向き合うための第一歩を、今踏み出しましょう。進路についてのプリントを読んでみてください。
進路について考える.pdf

1組担任 西岡友輔