学校行事

学校行事

【学校行事】令和5年3月2日(木)ポリッシャー講習会

1・2年の整美委員を中心にクラスの代表者2~3名が集まり、来週行われるポリッシャー掛けのための講習会がありました。校務員の吉田さんが機械の操作の仕方や手順などを丁寧に教えてくださったおかげで、みんな手際良く操作ができるようになりました。最初から上手に作業できる生徒には歓声が上がり、楽しみながら講習を受けることができました。

 

  

  

【学校行事】令和5年3月1日(水)卒業式

令和5年3月1日(水)第37回卒業証書授与式がありました。37回生は登校自粛から高校生活が始まり、保護者の方が来校できる機会が少なかったため、学校行事の際の写真をスライドショーで開式前に見ていただきました。2年2組長谷川優衣さんが先輩への思いを送辞にしたため、3年5組岡田美柚さんが充実した3年間を振り返りながら答辞を述べました。今年度は男子86名、女子108名、合計194名の生徒が卒業証書を授与されました。卒業生の今後の活躍に期待します。

 

  

  

  

【学校行事】同窓会入会式・表彰式・記念品贈呈式

令和5年2月28日(火)同窓会入会式・表彰式・記念品贈呈式

 

 午後2時半より、同窓会入会式・表彰式・記念品贈呈式を行いました。同窓会入会式では保西同窓会長をお迎えし、幹事代表の2組板野暖生さんが同窓会入会の挨拶をしました。

 表彰式では5組岡田美柚さんが高塚賞を受賞し、1組沖ノ島弘希さん、1組桑田彩有里さん、1組深澤友哉さん、1組山髙珠夏さん、2組大田彩智さん、2組岸田佳純さん、3組田中省吾さん、5組沖村咲希さん、5組伏水莞汰さん9名の生徒が皆勤賞を受賞しました。

 記念品贈呈式では卒業生よりテント2張が学校に、生徒会・同窓会より印鑑が卒業生に、PTAより卒業証書入れとコサージュが卒業生に贈られました。

 

  

同窓会入会式

  

表彰式

 

記念品贈呈式

【表彰】令和5年2月24日(金)交通部長賞授与と感謝賞授与

令和5年2月24日(金)交通部長賞授与と感謝状授与

 令和4年度高校生自動車交通事故防止アクションプログラム「無事故・無違反を達成」の表彰を受けました。本校の応接室で、神戸西警察署交通第一課長永井様より、生徒会長の2年2組近藤廉さんが交通部長賞を授与されました。

 また、今月初旬に学校近くの公道でうずくまっていた高齢女性を助けて110番通報をした2年4組別所卓朗さんと2年2組梶原朋輝さんには、感謝賞が授与されました。