授業

授業

動物 【地域創造類型】3学期の活動 祭りの企画・運営

3/6 オリト山公園ふれあい祭り(まん延防止重点措置延長により中止)

【1年間の総仕上げとして】

樫野台ふれあいまちづくり協議会・イベント会社「マックアース」・西区役所とタイアップして地域と連携してイベントを企画・運営までを高校生がつくりあげる

ー 1月 ー

企画打ち合わせ IN 神戸高塚

 若い世代(高校生)の意見を吸い上げていただき、実際の運営に反映できるかどうかを共に検討した

オリト山竹林整備 IN オリト山公園(神戸市西区樫野台)

 まん延防止重点措置により竹林伐採は禁止→現地視察とクリーン作戦を実施

ー 2月 ー

企画を進めるも、まん延防止重点措置延長により中止が決定

 

2月18日 最後の授業 円卓ボードを使用した円卓会議

テーマ「これからの西神中央 ~SDGs11  住み続けられるまちづくり~」

 

動物 【地域創造類型】I-RISによる大学生との交流~ラオスの海外ボランティア~

11月19日 学生団体I-RISによる授業

I-RIS

関西を本拠にする学生ボランティア団体!ラオスの教育を支援するクラウドファンディングを中心に関西の大学生たちがさまざまな活動を行っている。

本校の卒業生をはじめ10名の大学生が特色生に経験談等を語ってくれた。ラオスでの写真や経験談は日本との違いに驚きながら興味深く話を聞いていた。後半の座談会では各ブースを訪問するパネルディスカッションにて様々な取り組みについて聞くことができた。来年に進路を控えた2年生にとって大変貴重な経験であり、チャレンジすることの大切さを学べた一日となった!

【地域創造類型】秋OH-座談会

11月13日 オープンハイスクールにて座談会

今回の座談会では確実に成長していっている特色生が輝いていた!

自分たちが中学生時に受けた特色類型説明会の記憶をもとに、いかに中学生にわかりやすく神戸高塚の魅力を伝えられるかを準備段階で試行錯誤しながら本番当日を迎えた。緊張した面持ちではあったが、今まで経験したことをもとに、堂々と中学生に対して説明や質疑応答を行うことができた。終了後は達成感と疲労感を感じながら、準備の大切さやコミュニケーションの難しさを振り返った。

動物 【地域創造類型】街頭インタビューに向けたマナー講座 NIKKE

10月12日 校内インタビューの実施

テーマ「SDGs」について

先生方・123年生に対して昼休みを利用して直撃インタビューを実施

10/22 インタビューに向けたマナー講座

講師 坂本奈都子 NIKKE 日本毛織株式会社

10/12のアンケート結果や資料の受け取りの姿勢等を動画で撮影して分析会を実施。実施に自分たちの姿をビデオの視点で見ることで新たな気づきを得た。UNICEFの社会実験でananoちゃんの動画を見て着装や外見が与える印象について大きな衝撃を受けた。さらに「17秒」で第一印象が決まる事実に挨拶の大切さやコミュニケーションの必要性に気づくことが出来た。実践編では礼法や傾聴の方法についてグループワークで学んだ。

【地域創造類型】映画産業による「まちの活性化」 神戸フィルムオフィス

10/1 神戸フィルムオフィス 松下真理講師

神戸フィルムオフィスとは? 

神戸のまちが映像作品の中で魅力的に紹介されることを目的に、映像プロジェクトの神戸への誘致活動やロケーション撮影に対するワンストップサービスなどを展開

 

流行りの映画や人気俳優の話に生徒たちは興味津々! 身近なところで映画が撮影されていることに驚きながら、映画がどのように作られていくのかを学んだ。最後の質問タイムではとても多くの質問を出すことが出来た!地域のまちを映画という視点から考え新しい気付きの第一歩となった。