36回生

【3学年】卒業式前 DVD上映のご案内

 第3学年です。

 先日、下記の文書でお知らせしましたとおり、来る3月1日、第36回卒業証書授与式を挙行いたします。

 なお、卒業式当日の、9:10分頃より、3年間の学校行事の写真をDVDにした「卒業DVD」 を上映いたします。(約25分間)

 お時間の許される保護者様は、是非とも3年間の子供の成長の記録をご覧になっていただければ幸いです。

 

 

【36回生】第7回GET集会

こんにちは。三学年です。

二学期の終業式の今日。第7回GET集会が行われました。2学期で進路が決定した者は抜けて、いよいよ今から共通テスト、一般入試に挑む約25名が参加しました。

前田先生からは「共テ直前の心構え」を、松尾副主任からは、入試の日には何を食べるか、脳をどう活性させるか、マークの仕方、鉛筆の削り具合に渡るまで更に細かく当日をイメージさせて貰いました。

長和主任からは『練習は試合の様に、試合は練習の様に』人がパニックになる原因は想定外にあり。想定内の幅を広げろ。と話がありました。27.28日のプレテスト、そして1月の本番へ、皆、やる気に満ちた良い目をしていました。

【授業】2・3年生(スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ選択者) 特別非常勤講師 

2021年11月16日(火)3限4限に講師をお招きし、2・3年生(スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ選択者)に対し、特別授業を開催しました。詳細は以下の通りです。

1 テーマ『スポーツマンのこころ』

2 講 師 高橋正紀 氏

      岐阜協立大学 経営学部 教授

3 内 容 スポーツの正しい理解(マインドセットの見直し)が必要。

①    身体活動+ゲーム(スポーツはゲームなんだ)

②    たのしむもの(遊びの一環)=根幹

③    競争して勝敗を争うもの=上達と勝負(本気でやっていない者は帰らせる)

④    ルールが必要なもの

ルールの存在をどう理解するか。とことん真剣な競争をして、たのしさを求める場。たのしさと競争を創り、そして、守るもの。遊びの一種としてのスポーツ理解と位置づけ。日常の時空間はmustの世界。Canが増えると稼げるし、有利になる。非日常は遊びの領域でwillが大切。Canが増えるとよりたのしめるし、しばらくは食べていける。『たのしくなければ、スポーツじゃない!』

   

『スポーツマンのこころとは』

 夢中を保ち続けること。スポーツマンシップとは、尊重、勇気、覚悟である。成長マインドセットの心髄とは、「自分を大切にすること=尊重」であり、もちろん、自分さえ良ければそれで良いということではない。自分が大切なら自分を磨く!(小学生でも腑に落ちること)そして、自分を磨くことを自己決定する!これには勇気がいる。磨くためには、挑戦すること、困難を乗り越えることが大切である。子どもには「できた!たのしい!」に加え、「できない!でも、たのしい!だから、たのしい!」という気持ちがもともとある。それを大人が横やりを入れて、他人と比較してしまうことで、おかしくなってしまう。一流は両方たのしむ(成功<成長)。成功には運が必要だが、成長はゆっくりでもできる。また、仲間も大切。誰にとっても自分は大切なのだから、仲間の「自分」も大切にするべき。    仲間のためとは思うけど、自分に余裕がない時は仲間のためまで大切にできないが、自分に余裕がない時も仲間を助けると、自分に還ってくる。

 

4 生徒の感想

「『たのしくなければ、スポーツじゃない!』とい言葉が印象的でした。」 3年2組 松尾七星

 

  

【3学年 36回生】 3学年ディベート選手権

こんにちは。3学年です。

11月22日のホームルームの時間に「3学年ディベート選手権」を行いました。

この企画は特色生の「リーダー総合」の時間に培った、傾聴力、発信力、企画、運営力の総決算として

行いました。今まで約3回のディベートの対戦を行い、各グループから選出された代表選手同士が決戦をしました。

テーマは「レジ袋の有料化、賛成派か反対派か」でした。

さすがに、グループの代表だけに、白熱した弁論や鋭い質問、それに対抗する応答など、スポーツ観戦にも似た

興奮がありましたよ。

結果は92-90という僅差で反対派の勝利!でした。聴いている学年生徒も真剣に耳を傾tけ、聞く態度も

立派でした。

 

【3学年 36回生】 第6回 GET集会

10月に入り、いよいよ学校推薦型入試、直前のシーズンとなりました。

学年では、今週末に控えた記述模試に備え、第6回のGET集会をおこないました。

指定校推薦組が面接指導や補習などで抜け30人程の参加でした。

みな真剣な、まなざしで、学習のモチベーションを高めるために目を輝かせて聞きました。

 

今日のテーマは「現役生は今から伸びる!」です。

なぜ、受験生とくに現役生が今から伸びるのか。2月まででどのくらいアップするのか。

など、データ・グラフをもとに、学年副主任、松尾先生からご教授いただきました。

さあ、ここからが本当の勝負の始まりですよ。

志望校合格、輝く未来をGETするぞ!

【36回生 3学年】姫路獨協大学          医療系希望者 特別体験会

3学年です。 今日は姫路獨協大学さまのご厚意で「特別体験実習」が実現しました。

看護、理学療法、臨床工学技士などに興味のある生徒9名と一緒に姫路獨協大学に訪問しました。

看護学科・臨床工学科・理学療法学科・言語聴覚学科・作業療法学科の設備や、

授業風景を見学させていただいたり、各教授の先生から直接お話が聞けたり、

ミニ講義も受けさせて頂き、本当に貴重なたくさんの体験をさせて頂きました。

↑ 看護学科では肺炎の人の呼吸音を聴診器で実際に聞かせていただきました。

↑ 臨床工学科では電気メスでささみを実際に切らせていただき、みな興奮していました。

↑ 理学療法学科では、体の各箇所にポイントをつけて、PCで動作分析ができる機会を体験。

 

あっという間の半日でした。設備も充実していて、学びやすそうな良い大学でした。

姫路獨協大学の皆様、今日は、本当にありがとうございました。

 

【36回生 3年生】第5回GET集会

 3学年です。本日は第5回となりました「GET集会」をおこないました。

今回のテーマは「計画のないところに勝利はない」という話をし、夏休みに向けて

のモチベーションアップをはかりました。

 

 今回は、特別に高本校長先生も激励に訪れて頂き、受験生の夏休みの心得をご教授いただきました。

 その後、長和学年主任から、計画を立てる意味、無計画・計画ありの結果の違いについて話がありました。

そして、学年の前田先生、平井先生に作っていただいた「夏休みの具体的計画表」の作成の仕方を教えていただき

この夏に挑む、覚悟を固めました。

 進研模試の結果も上昇して来ており、この夏にさらに学力を伸ばし、秋の模試あたりが楽しみです。

さあ、しっかり計画を立てて、今までで一番「熱い夏休み」にしよう!!

 

 

【3学年 36回生】WEB保護者会のご案内

 この度の新型コロナ感染症対策としまして、3学年では「WEB保護者会」

を7月8日から11日まで、限定公開いたします。

 普段の生徒たちの様子や、進路に向けての重要なお知らせもございます。

すでに配布しております「WEB保護者会のご案内」に記載のURLまたは、QRコードより

ご視聴くださいますようお願いいたします。 

 また、同時にお子様に配布しております「進路に関する校内手続き」をご準備いただき

ご視聴いただくと、より分かりやすい内容になっています。

よろしくお願いいたします。

【3学年 36回生】リーダー総合 ビブリオバトル決勝

3学年、特色類型生徒対象の「リーダー総合」

ビブリオバトルに挑戦しました。好きな本を選ぶところからスタートし

読み込み。文章作成。発表準備。グループごとの予選。

そして各グループで一番になった代表で競う、決勝を迎えました。

さすがに予選を勝ち抜いた生徒の推薦本の紹介は、聞いているものの興味をそそり

いつのまにか、食い入るように聞いてしまうほど、熱のこもったものでした。

 

123組グループは「一富士茄子牛焦ゲルギー」を推薦した、金山結衣さんが、

456組グループは「余命10年」を推薦した、松村夏海さんが、みごと優勝しました。

惜しくも、敗れた生徒の紹介も、特色類型で鍛えてきた、プレゼン能力、コミュニケーション能力

の成長を感じさせる堂々とした立派なもので感動しました。

今後も面接・礼法の実技講習や第3回ディベート大会を予定しています。

36回生、特色生ぐんぐん成長しています!

【3学年 36回生】文化祭

こんにちは。本日は待ちに待った「文化祭」でした。

昨年はコロナウイルス感染の懸念により、残念ながら中止でした。

 その分、今年の文化祭が開催できるというのは3年の諸君は、本当に楽しみにしてました。

食べ物のバザーはできないという、条件のもと3年生たちは各クラス、趣向を凝らし楽しい企画

を考えました。店に来てくれた知らない生徒とも楽しそうに接客し笑顔がたくさんの模擬店となりました。

1組 縁日

2組 トレジャーハント フォトスタジオよしみ

 

 

 

3組 気配斬り

4組 もぐらたたきゲーム

5組 ラビリンス博幸 迷路

 

 

6組 タカツカジノ トランプゲーム

 

 

文化部の諸君は、舞台発表もあり、充実したいい顔をしていました。

 

 

【3年生(36回生)】第4回GET集会

皆さん、こんにちは。今週末の進研模試を二日前に控えた本日。第4回目のGET集会を開催しました。

前回のGET集会は希望者受験の4月模試前に、記述式の戦略や具体的なアドバイスなどを行いました。

の結果!!全教科にわたって平均5点アップ!偏差値もおのずとアップし、成果の兆しが見え始めました!

さて、今回の6月模試(実際には5/29ですが)はマーク模試。今回のテーマは「マーク模試の戦略」です。

まず、4月模試の振り返り方、次へのつなげ方を前田先生からレクチャーいただきました。

次に、松尾先生からマーク模試の戦略。英数国それぞれの、受け方のコツ・ヒントを教えていただきました。

みな、「あと二日の模試対策が楽しみ」「今日教わったことを生かしてさらに5点アップを目指したい」など目を輝かせていました。

 

我々も、36回生の秘めたる力に期待です!

夏休み、三者面談はこの模試を用いて行います。みんな、燃えろよ!

 

【3学年】GW 休日寺子屋

こんにちは。3学年です。進路実現に向け、出発した36回生。

GWは5/1.4日。5日は昼までコンピュータを自由に使いスタディーサプリなどを

自由に視聴しながら学習できる、『休日寺子屋』を行いました。連日、20名近くの生徒が参加し、朝8時30分から15時30分まで頑張りました。

その他学年では平日朝、7時30分から8時15分まで、選択教室を開放する『早朝学習』も行っています。この部屋には各教科の先生が選りすぐった模試、考査、入試対策プリントがレターボックスに入れてあります。無くなり次第終了の早い者勝ちです。

GW明けの今週からは、入試対策、早朝、放課後補習も始まります。

GET集会もまた企画していますし、自分がやる気になれば塾になんて行かなくても、どんどんやる気と実力を上げる企画盛り沢山で、36回生の受験をサポートしています。まだ参加してない生徒もやる気さえあれば大歓迎ですよ。

さあ、次の目標は5月末の進研模試。この結果で夏の三者面談を行い、受験の戦略や戦術を考えますよ。頑張りましょう!

【3学年】京都嵐山 遠足

3学年です。本日、京都嵐山へ遠足に行ってきました。3学年の新しいクラス(理系はそのままですが)

で、新たな交友関係も築けたと思います。昨今の新型コロナウイルス感染拡大の懸念より、延期や中止の

学校もある中、往来方法を公共交通機関からバスに急遽変更したり、手指消毒の徹底、マスク着用。バス

乗車時の検温など、普段に増した感染対策をする事で、決行と判断していただきました。

一抹の不安もありましたが、何より、学年生徒のみんなの本当にうれしそうな笑顔が印象的で、我々、

学年団も、いろんな新型コロナ感染対策を施してでも実施してよかったと振り返っています。

さきほど、全員無事に帰着いたしました。

ありがとうございました。

【3学年】第3回GET集会

こんにちは。3学年です。

今日は第3回目を迎えたGET集会でした。今回は4月17日の進研模試に向けて

どのように準備をし、どのような作戦を立てて臨むか。偏差値が必ず上がる極意を、

学年副主任、松尾先生から伝授していただきました。

 生徒の感想からも「5点アップの方法が試してみたいと思った!」や「家に帰って

過去問を解くのが楽しみになってきた。」「作戦を立てて臨むのは初めてだが楽しみ!」

などの感想がありました。

4月模試!結果が今から、楽しみですね!!

【2学年】姫路セントラルパーク

こんにちは、2学年です。

 終業式の前日、22日にみなの念願の遠足に、姫路セントラルパークに行って来ました。

当初予定していた修学旅行が無くなり、学年としてせめて何か思い出作りをしたいと、企画しました。

心配した天気も当日は快晴。バスへ乗り込む姿も弾んで見えました。

 

現地ではまず、バスのまま入れる、ドライブスルー型のサファリに入ります。みな、目の前で居眠りしたり

躍動する動物たちに興奮していました。

その後は遊園地で昼食をとったり、絶叫アトラクションの乗ったり、土産物を買ったりして楽しい時間を

過ごしました。

年度の終わりにみんなの笑顔をみられて、本当に嬉しかったです。

 

【2学年】進路な1日 進路集会&GET集会

連日こんにちは、2学年です。

今日の2,3時間目は、進路を考える全体ホームルームとして集会をしました。

まずは、今年度の卒業生を見送ったばかりの3学年三串先生から

「3年生に進むにあたって」という題目で講話をいただきました。

卒業してもまだ進路指導の続くなか、3年生になるにあたって、今から

何ができるか。どんな心構えで臨むべきか。先輩たちの失敗、成功談。

などなど。目からうろこのエッセンスばかりを惜しげもなくご教授いただきました。

また、学年進路係、平井先生からは、今年からの共通試験の動向や、大学、専門学校

の情報などを教わりました。明日から生徒は17日までの入試に伴う休みに入りますが

この一週間、もうすでに受験生となった現2学年の生徒たちはきっと、勉強に取り組む

気持ちになったと思います。

 放課後は、第2回GoldenEggsTeam GET集会でした。

まずは学年副主任松尾先生から「やる気スイッチの入れ方」と題して先生自身の、経験談や

考え方など、前向きに生きるコツを教えていただきました。

 また、さらに前田先生からは、今日返ってきたばかりの1,2月模試の結果を見ながら

「模試の振り返り方」を教えていただきました。みな、自身の偏差値を記入したり、

苦手な教科のどの分野が特にウィークポイントなのか、また逆にそこを克服することで

得られる点数など。模試は帰ってきてからが勝負だということを教わりました。

いやー。いろんな先生方の熱いお話が聞けて、学年の生徒はつくづく幸せ者だなと

感じた「進路な一日」でした。

【2学年】ポリッシャー&ワックスがけ

こんにちは。本日2学年は一年間お世話になったHR教室、選択教室の大掃除をしました。

その後、ポリッシャーという機械を使い床磨き。そして仕上げにワックスをかけ、通い慣れた

教室を、来年の2年生が気持ちよく使ってもらえるようにと、ピカピカにしましたよ。

「発つ鳥、跡を濁さず」です。

【2学年】春季 球技大会

こんにちは。2学年です。

今日は春季球技大会でした。今年度はコロナで行事が次々に中止になりました。

残念な気持ちは拭いきれませんが、今日は天候にも恵まれ、無事に開催することができました。

種目は男女各、バスケットボール・サッカー・卓球に分かれてリーグ戦方式で戦いました。

クラスの団結力も素晴らしく、大きな声で応援したり、勝っても負けても相手チームを讃え

しっかり拍手をする生徒たちに感心をしました。

部活動で鍛えてさすがのプレーで会場を沸かせるもの。意外に普段見せないような器用な一面

を見せるもの。応援に徹し盛り上げるもの。何よりたくさんの笑顔が見れて良かったです。

  ↑ 熱戦に次ぐ熱戦が繰り広げられた。     ↑ よっしゃー!ジャージインでいったるでぇ!

  ↑ 入賞クラス、おめでとう!!        ↑ 生徒会の皆さん、ありがとうございました。

 

今年のクラスメイトとの、思い出の1ページとなった、よき春の一日になった事と思います。

 

【2学年】探求発表会

こんにちは。2学年です。

3月2日、2学年の授業「探求Ⅰ」内での探求活動の成果を発表する

発表会を行いました。

【環境・自然】【医療・福祉】【社会科学】【人文科学】の

4つのカテゴリーにわかれ、自分が興味関心のある事柄を徹底的に調査してきました。

各自が決めたテーマは実におもしろく、たとえば

『待機児童を0にするには?』や『新型コロナの影響で私たちの生活はどうなっていくのか?』

『アフリカ難民への支援として有力であるものは何か』など切実な社会問題から、

『2番打者最強説』『火星で発電は可能か?』『カメムシ・害虫はなぜ大量発生するのか?』

などユニークなものまで、聞く側もたいへん興味のわく、テーマが多くプレゼンも堂々とした

すばらしいものでした。

また、並行して行った授業「リーダー総合」の特色生は司会やタイムキーパーを務め、

テンポの良い司会、質疑応答などテキパキと盛り上げ、仕切っていました。

1学年の生徒も聴衆者として参加してくれましたよ。来年は自分たちの番です。

頑張ってほしいですね。

発表者の皆さん、おつかれさまでした!