2021年3月の記事一覧

【2学年】姫路セントラルパーク

こんにちは、2学年です。

 終業式の前日、22日にみなの念願の遠足に、姫路セントラルパークに行って来ました。

当初予定していた修学旅行が無くなり、学年としてせめて何か思い出作りをしたいと、企画しました。

心配した天気も当日は快晴。バスへ乗り込む姿も弾んで見えました。

 

現地ではまず、バスのまま入れる、ドライブスルー型のサファリに入ります。みな、目の前で居眠りしたり

躍動する動物たちに興奮していました。

その後は遊園地で昼食をとったり、絶叫アトラクションの乗ったり、土産物を買ったりして楽しい時間を

過ごしました。

年度の終わりにみんなの笑顔をみられて、本当に嬉しかったです。

 

【2学年】進路な1日 進路集会&GET集会

連日こんにちは、2学年です。

今日の2,3時間目は、進路を考える全体ホームルームとして集会をしました。

まずは、今年度の卒業生を見送ったばかりの3学年三串先生から

「3年生に進むにあたって」という題目で講話をいただきました。

卒業してもまだ進路指導の続くなか、3年生になるにあたって、今から

何ができるか。どんな心構えで臨むべきか。先輩たちの失敗、成功談。

などなど。目からうろこのエッセンスばかりを惜しげもなくご教授いただきました。

また、学年進路係、平井先生からは、今年からの共通試験の動向や、大学、専門学校

の情報などを教わりました。明日から生徒は17日までの入試に伴う休みに入りますが

この一週間、もうすでに受験生となった現2学年の生徒たちはきっと、勉強に取り組む

気持ちになったと思います。

 放課後は、第2回GoldenEggsTeam GET集会でした。

まずは学年副主任松尾先生から「やる気スイッチの入れ方」と題して先生自身の、経験談や

考え方など、前向きに生きるコツを教えていただきました。

 また、さらに前田先生からは、今日返ってきたばかりの1,2月模試の結果を見ながら

「模試の振り返り方」を教えていただきました。みな、自身の偏差値を記入したり、

苦手な教科のどの分野が特にウィークポイントなのか、また逆にそこを克服することで

得られる点数など。模試は帰ってきてからが勝負だということを教わりました。

いやー。いろんな先生方の熱いお話が聞けて、学年の生徒はつくづく幸せ者だなと

感じた「進路な一日」でした。

【2学年】ポリッシャー&ワックスがけ

こんにちは。本日2学年は一年間お世話になったHR教室、選択教室の大掃除をしました。

その後、ポリッシャーという機械を使い床磨き。そして仕上げにワックスをかけ、通い慣れた

教室を、来年の2年生が気持ちよく使ってもらえるようにと、ピカピカにしましたよ。

「発つ鳥、跡を濁さず」です。

【2学年】春季 球技大会

こんにちは。2学年です。

今日は春季球技大会でした。今年度はコロナで行事が次々に中止になりました。

残念な気持ちは拭いきれませんが、今日は天候にも恵まれ、無事に開催することができました。

種目は男女各、バスケットボール・サッカー・卓球に分かれてリーグ戦方式で戦いました。

クラスの団結力も素晴らしく、大きな声で応援したり、勝っても負けても相手チームを讃え

しっかり拍手をする生徒たちに感心をしました。

部活動で鍛えてさすがのプレーで会場を沸かせるもの。意外に普段見せないような器用な一面

を見せるもの。応援に徹し盛り上げるもの。何よりたくさんの笑顔が見れて良かったです。

  ↑ 熱戦に次ぐ熱戦が繰り広げられた。     ↑ よっしゃー!ジャージインでいったるでぇ!

  ↑ 入賞クラス、おめでとう!!        ↑ 生徒会の皆さん、ありがとうございました。

 

今年のクラスメイトとの、思い出の1ページとなった、よき春の一日になった事と思います。

 

【2学年】探求発表会

こんにちは。2学年です。

3月2日、2学年の授業「探求Ⅰ」内での探求活動の成果を発表する

発表会を行いました。

【環境・自然】【医療・福祉】【社会科学】【人文科学】の

4つのカテゴリーにわかれ、自分が興味関心のある事柄を徹底的に調査してきました。

各自が決めたテーマは実におもしろく、たとえば

『待機児童を0にするには?』や『新型コロナの影響で私たちの生活はどうなっていくのか?』

『アフリカ難民への支援として有力であるものは何か』など切実な社会問題から、

『2番打者最強説』『火星で発電は可能か?』『カメムシ・害虫はなぜ大量発生するのか?』

などユニークなものまで、聞く側もたいへん興味のわく、テーマが多くプレゼンも堂々とした

すばらしいものでした。

また、並行して行った授業「リーダー総合」の特色生は司会やタイムキーパーを務め、

テンポの良い司会、質疑応答などテキパキと盛り上げ、仕切っていました。

1学年の生徒も聴衆者として参加してくれましたよ。来年は自分たちの番です。

頑張ってほしいですね。

発表者の皆さん、おつかれさまでした!