2021年12月の記事一覧
12/24 表彰伝達式をおこないました。
12/24 表彰者は、終業式で紹介されました。式後、表彰伝達式を応接室で行い、校長先生から激励の言葉をいただきました。
12/24 終業式をオンラインでおこないました。
12/24 コロナ感染防止を考慮し、オンラインで終業式を行いました。校長先生から1年をしっかりと振り返り、新たな気持ちで新年を迎えましょう、「1年の計は元旦にあり」とお話がありました。その後、表彰者の連絡があり、生徒会長からメッセージがありました。
近畿大会出場者の壮行会もオンラインで行いました。
12/23 全校生で、地域清掃活動をおこないました
12/23 校長先生、生徒会からのあいさつの後、全校生徒で学校の周りをてわけして、清掃活動をおこないました。PTAの方も参加していただきました。
12/21 「総合的な探究の時間」発表会をおこないました。
12月21日 高砂市文化会館で、「総合的な探究の時間」での取り組みを発表しました。校長先生の開会あいさつの後、3年生の代表者が大ホールでプレゼンテーションしました。また、ポスターセッションも開催し、3年生、2年生が今年度取り組んだ内容を発表しました。
多分野にわたって取り組んだ内容を全校生で共有することができました。来賓として兵庫大学 岩田 薫様にきていただき、最後に講評をいただきました。発表におけるエビデンスについてアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
12/20 地元の保育園児にクリスマスコンサートをプレゼント
12/20 高砂保育園の園児31名に、Jazzバンド部が、クリスマスソングを演奏しました。また、家庭科の科目「発達と保育」の選択者が手作りのベルをクリスマスプレゼントしました。楽しい時間を過ごしました。