2021年3月の記事一覧
令和3年3月23日(火)第3学期 終業式、表彰伝達式を行いました
春の陽気のなか、コロナ感染防止を鑑みて、オンラインで第3学期終業式を行いました。
佐野正明校長から1年を振り返り、いいところ、悪かったところを見直しましょう、また、吉川英治さんの言葉「われ以外皆教師」「朝のこない夜はない」を紹介され、新年度もがんばりましょうと激励のおはなしがありました。詳細な式辞については、学校案内の「校長室だより」のサイトにアップしています。ご覧ください。
式後、大掃除をしてLHRで担任から、令和2年度の成績通知票を渡しました。
その後、会議室でクエスト社主催の探究コンクール大会で の入賞者(全国大会出場者)の表彰伝達式を行いました。おめでとうございました。
【お礼】「ふるさとひょうご寄付金」でトレーニングルームのゴムマットを購入しました。
「ふるさとひょうご寄付金」でトレーニングルームのゴムマットを購入することができました。トレーニング機器が機能を果たすために、重量に耐えるゴムマットを購入できました。フロアを清掃し、ゴムマットをひきました。寄付をいただきありがとうございました。
トレーニング機器を有効に活用し、体幹づくりに励み、それぞれの競技のスキルアップを図っていきます。今後とも応援よろしくお願いします。
令和3年3月19日(金) 薬物乱用防止の講演会を行いました
本校の薬剤師の先生から、「薬物乱用防止」についてのお話をしていただきました。
様々な情報がどこでも入手できる現在、薬物の危険が身近に近づいてきていることを あらためて知ることができました。
薬物依存症を治療する特効薬はありません。自分で自分自身を守ることが大切です。
令和3年3月19日(金)ミニ球技大会を行いました
LHRの時間を利用して、各学年それぞれのクラスでミニ球技大会を行いました。1年生はドッジボール、2年生は男女混合のバレーボールやダンスを行いました。
みな、いい顔で今年度最後のクラスでの活動を楽しみ、クラスのきずなを深めました。
令和3年度入学生の複数志願選抜の合格発表をおこないました。
春の陽気が漂う中、10時から令和3年度入学生の複数志願選抜の合格発表をおこないました。令和3年度 複数志願選抜の本校の募集定員は、160名で第1希望の志願者は175名でした。
合格された生徒の皆さん、おめでとうございます。皆さんの将来の夢が実現されますよう応援していきます。