2019年7月の記事一覧
吹奏楽部 西播地区大会
7月29日(月)の午後、吹奏楽部は、兵庫県吹奏楽コンクール西播地区大会
に出場しました。
課題曲 『マーチ 「エイプリル・リーフ」』 近藤悠介
自由曲 『想い麗し浄瑠璃姫の雫』 樽谷雅徳
の 2 曲を演奏しました。結果は、銀賞、奨励賞を受賞しました。
来年は、金賞を受賞できるように、がんばります。
に出場しました。
課題曲 『マーチ 「エイプリル・リーフ」』 近藤悠介
自由曲 『想い麗し浄瑠璃姫の雫』 樽谷雅徳
の 2 曲を演奏しました。結果は、銀賞、奨励賞を受賞しました。
来年は、金賞を受賞できるように、がんばります。
○ コンクールへ出発 |
○ 演奏終了後 |
令和元年度 オーストラリア語学研修の様子
吹奏楽部 校内演奏会
7月24日(水)、吹奏楽部校内演奏会が開かれました。
演奏会では、29日に行われるコンクール曲 2 曲 を披露しました。
課題曲 『マーチ 「エイプリル・リーフ」』 近藤悠介
自由曲 『想い麗し浄瑠璃姫の雫』 樽谷雅徳
コンクールで最高の演奏を披露できるように、応援しています。
演奏会では、29日に行われるコンクール曲 2 曲 を披露しました。
課題曲 『マーチ 「エイプリル・リーフ」』 近藤悠介
自由曲 『想い麗し浄瑠璃姫の雫』 樽谷雅徳
コンクールで最高の演奏を披露できるように、応援しています。
7月20日(土) まなびかふぇ について
7月20日(土) まなびかふぇ について 警報が発令されている場合は、『まなびかふぇ』 は中止 します。よろしくお願いします。 次回は 8月31日(土) です。 |
オーストラリア語学研修 結団式
7月19日(金)の午後、オーストラリア語学研修結団式を行いました。
結団式 |
1. 貢献交流部部長挨拶 |
2. PTA会長・朝日山国際親善友の会会長 挨拶 |
3. 生徒代表挨拶 |
4. 旅程確認・注意事項(JTB西日本) |
5. 質疑応答(JTB西日本) |
6. 校長挨拶 |
○ 生徒代表は、「海外語学研修に参加するにあたり、事前学習を積み重ねてきました。その中で、オーストラリアへの知識が深まり、更にオーストラリアへの関心や語学力向上への意欲が高まりました。日本を離れる不安もありますが、日本では経験できないことに挑戦して、様々なことを学んで帰ってきます。」 と挨拶しました。 |
終業式・表彰伝達式
7月19日(金)、1 学期終業式、表彰伝達式を行いました。 |
【1 学期終業式】 |
校長先生より、1年次に向けて、「自分の成長をどのようなところで感じていますか。何事にも真面目に元気いっぱい取り組む学年と聞きました。お互いがお互いを認めあえる学年になってほしいと思います」。 2年次に向けて、「中堅学年として、文化祭ではお互いに助け合い活躍してくれました。部活動でも、キャプテン、副キャプテンとしてがんばってくれています」。 3年次に向けて、「最後の学校生活の締めくくりの4ヶ月が過ぎました。夏休みのセミナー、進路に向けて頑張りたいと話してくれた生徒がいました。自分の立てた課題を100%成し遂げられる夏休みにしてください」。2学期に向けて、精一杯努力した夏休みであるように願います。と話がありました。 |
【表彰伝達式】 |
弓道部 女子ソフトテニス部 陸上競技部 |
卓球部 写真部 放送部 |
ボランティア部 J コーラス部 ワープロ競技大会出場メンバー |
への表彰伝達を行いました。運動部、文化部、商業科目選択グループが活躍してくれました。 |
【教務部長訓話】 |
「なぜだろう」 と聞かれたときに単語ではなく文章として答えるには、日々どのようなことに取り組めば良いと思いますか。大事なのは考える力。自分で考えて主体的に動く。主体性のある人になって、様々なことに取り組んでほしいと思います。と話がありました。 |
【生徒指導部長訓話】 |
交通ルール、自転車マナー、SNS利用等について、1 学期を振り返った後、学校ではない場所においても、正しいことを判断して大人として行動してほしいと思います。心の部分の成長を期待しています。と話がありました。 |
終業式 校長式辞 |
表彰伝達式 |
壮行会
7月18日(木)、女子ソフトテニス部と弓道部の壮行会を行いました。
県総体で、下記の成績を収め、宮崎県で行われる全国大会へ出場します。
【壮行会】
県総体で、下記の成績を収め、宮崎県で行われる全国大会へ出場します。
女子ソフトテニス部 | 弓道部 |
個人戦 2 ペア | 男子個人 1 名 |
3位 竹平・西崎 | 1位 嶋田 |
5位 川畑・室井 |
【壮行会】
顧問より選手の紹介の後、校長先生より激励の言葉がありました。 その後、選手は決意の言葉を述べました。 ○ 女子ソフトテニス部 全国大会を目標に毎日練習をしてきたので、ここまで続けてきて良かったと思いました。3 年ぶりの全国大会出場でとても嬉しいです。支えてくれた家族や一緒にがんばってきた仲間に感謝しています。応援よろしくお願いします。 ○ 弓道部 県大会で優勝し、全国大会へ出場することができたのは、部員、先輩など多くの応援があったからだと思います。県大会では、雨のため、様々なハプニングがありましたが、仲間が助けてくれたから、このような結果を残せました。全国 1 位となってきます。応援よろしくお願いします。 生徒会長より、「太子高校の代表として、一生懸命戦いベストを尽くしてください。応援しています。」と激励の言葉がありました。 |
【校長先生 激励の言葉】 | 【選手 決意の言葉】 |
2年次 SNS講演会
7月18日(木)、2年次対象のSNS講演会を行いました。 姫路情報システム専門学校より、講師として大原克洋先生をお迎えし、『スマートフォンやIT機器に支配されず使いこなそう!! 』 というテーマで講義をしていただきました。 【講義】 SNSでの犯罪について、名誉毀損、侮辱罪、プライバシー権の損害などの様々な事例を紹介し、14歳以上になれば逮捕されること、またTwitter について、「1人のフォロワー数は平均76人、ツイートにより3000万人に伝わるのはあっという間、かなり簡単に情報は拡散する、プライバシー設定を行うのは大切である。インターネット上で公開された内容は永遠に残り、データとして証拠に残れば、他人から見るとそれがあなたの全てになる。」と話されました。 「SNSは使ってはいけないのか?」 1.ビジネスや趣味の人間関係を構築できる 2.地震などの災害においての情報共有 3.遠方の友人との交流 4.友人・知人への感謝 などメリットもたくさんあります。 投稿したものは自分の子ども、孫にも見られると理解し、SNSを上手に活用できるスキルを身につけ、生涯の敵を作るのではなく、生涯の友をつくろう。と話されました。 | |
就職説明会
7月17日(水)の午後、3 年次就職者対象の就職説明会を行いました。保護者の方にも参加していただきました。説明会では、今後の日程、提出書類、求人票の見方などの説明があり、実際に今年度の求人票を見ました。 | |
○ 説明会の様子 | |
2年次 震災学習
7月17日(水)、2 年次は震災学習を行いました。
赤穂防災士の会と、日本防災士の会から 10 名の講師に来ていただき、避難所運営ゲーム 『 HUG 』 を
行いました。
【講義より】
阪神淡路大震災では、600人の体育館に約3000人の避難者が集まり、避難者は人の動くスペースもない
くらいいっぱいになりました。その経験から、避難所における運営が考えられるようになりました。
3 年前の熊本地震では、避難所にダンボールで仕切りがつくられるようになり、運営方法も大きく変化して
きています。
避難所は、基本、行政主体ですが、生活する人たちが自分たちで運営します。
避難所を運営する体験から、どのようにすれば良いか、また、様々な困難も知ることができます。
【HUG】
生徒は、6~7 名ずつのグループになり、講師の方から助言していただき、避難所運営を考えました。
まず、受付場所、通路を確保します。体育館、14の部屋(教室)にどのように避難者を分けるのか、
車で来た人や犬をつれてきた人をどうするか、避難所への様々な連絡をどのように伝えるのかなど、
情報の書かれた1 ~125 のカードを用いて、その対応を考えていきました。
グループで協力し、相談しながら、運営の模擬体験を行いました。
【代表生徒よりお礼の言葉】
避難者の気持ちを考えて運営していくことを学ぶことができました。
修学旅行でも震災学習をします。今日の体験をしっかり活かしていこうと思います。
赤穂防災士の会と、日本防災士の会から 10 名の講師に来ていただき、避難所運営ゲーム 『 HUG 』 を
行いました。
【講義より】
阪神淡路大震災では、600人の体育館に約3000人の避難者が集まり、避難者は人の動くスペースもない
くらいいっぱいになりました。その経験から、避難所における運営が考えられるようになりました。
3 年前の熊本地震では、避難所にダンボールで仕切りがつくられるようになり、運営方法も大きく変化して
きています。
避難所は、基本、行政主体ですが、生活する人たちが自分たちで運営します。
避難所を運営する体験から、どのようにすれば良いか、また、様々な困難も知ることができます。
【HUG】
生徒は、6~7 名ずつのグループになり、講師の方から助言していただき、避難所運営を考えました。
まず、受付場所、通路を確保します。体育館、14の部屋(教室)にどのように避難者を分けるのか、
車で来た人や犬をつれてきた人をどうするか、避難所への様々な連絡をどのように伝えるのかなど、
情報の書かれた1 ~125 のカードを用いて、その対応を考えていきました。
グループで協力し、相談しながら、運営の模擬体験を行いました。
【代表生徒よりお礼の言葉】
避難者の気持ちを考えて運営していくことを学ぶことができました。
修学旅行でも震災学習をします。今日の体験をしっかり活かしていこうと思います。
○ 防災士の方の紹介 | ○ 講義 |
○ 助言していただいています | ○ 相談して考えています |
○ 避難運営 掲示板 | ○ 避難運営 避難者の場所分け |
球技大会
7月16日(火)、球技大会を行いました。
12日(金)から延期され、先週の予報では雨だったため、できないのではと心配しましたが、晴天となり、無事に行うことができました。
生徒たちは、暑い中でも全力でプレイし、クラスの団結力も高まりました。
1 位から 3 位のクラスは、終業式に表彰伝達されます。
試合結果
12日(金)から延期され、先週の予報では雨だったため、できないのではと心配しましたが、晴天となり、無事に行うことができました。
生徒たちは、暑い中でも全力でプレイし、クラスの団結力も高まりました。
1 位から 3 位のクラスは、終業式に表彰伝達されます。
試合結果
総合優勝 | 3-4 | ||
準優勝 | 3-3 | ||
3位 | 3-2 | ||
3位 | 3-6 | ||
キックベースボール | バレーボール | ドッジボール | 卓球 |
1位 3-3 | 1位 3-4 | 1位 3-6 | 1位 3-2 |
2位 2-3 | 2位 1-3 | 2位 3-4 | 2位 2-4 |
3位 1-1 | 3位 2-2 | 3位 3-5 | 3位 3-3 |
○ 生徒会長 あいさつ | ○ 準備体操 |
○ キックベースボール | |
○ バレーボール | ○ 生徒会作成 トーナメント表 |
○ ドッジボール | |
○ 円陣を組んで士気を高めました。 | ○ 卓球 |
2年次 校外研修
7月11日(木)、2年次生は校外研修として、インテックス大阪へ行きました。 インテックス大阪では、マイナビ主催「進路のミカタLIVE」に参加し、進路学習を行いました。 天候も一時は心配しましたが、現地では雨も上がり、計画していた行程どおりに実施することが できました。会場には京都や大阪など他府県の高校生も参加しており、刺激を受ける生徒も多かったと思います。 生徒たちはワークシートを片手に、事前に計画を立てていた、関心のある大学や専門学校のブースを回りました。人気のあるブースは事前予約していないといけないところもあり、時間の都合で断念した生徒もいます。また、後半、悔いなく回りたいと1 人でブースを回っているたくましい生徒もいました。生徒の中には、オープンキャンパスの予約を取ってきた生徒もいます。 保護者の方も参加していただき、有意義な行事になりました。 この行事を通して、生徒たちは多くの情報の中から自分に合った選択をすることの大切さを学んだことでしょう。 | |
【校外研修の様子】 | |
○ クラスごとにバスで出発 | ○ 到着 |
○ 様々なブースで説明を聞きました。 | |
心肺蘇生法講習会
7月11日(木)、1 年次生対象の心肺蘇生法講習会を行いました。
講師として、太子消防署から 6 名来ていただきました。
講習会では、子どもに多いのは不慮の事故で、一時救命処置としての心肺蘇生法は
とても重要であることをお話していただきました。
また、実習を通して、心肺蘇生法における、胸骨圧迫、AED使用方法について
学ぶこともできました。
【講習会の様子】
講師として、太子消防署から 6 名来ていただきました。
講習会では、子どもに多いのは不慮の事故で、一時救命処置としての心肺蘇生法は
とても重要であることをお話していただきました。
また、実習を通して、心肺蘇生法における、胸骨圧迫、AED使用方法について
学ぶこともできました。
【講習会の様子】
消防署の方に実演していただきました。 | |
心肺蘇生法 協力者の依頼 | 心肺蘇生法 胸骨圧迫 1秒間に2回、30回行います |
心肺蘇生法 人口呼吸 胸骨圧迫後、2回行います | PTAの方にも参加していただきました。 |
壮行会
7月10日(水)、壮行会を行いました。
県総体で下の成績を収め、女子ソフトテニス部、卓球部、弓道部は近畿大会へ出場します。
【県総体での戦績】
【壮行会の様子】
顧問の先生より選手の紹介、校長先生より激励の言葉がありました。
その後、各部の代表より決意を述べました。
女子ソフトテニス部
3 年生にとって最後の試合です。悔いなく全力でプレイし、全員笑顔で終えることができるように
戦ってきます。応援よろしくお願いします。
卓球部
3 年生になり、近畿大会に出場できたことを誇りに思います。仲間とぶつかることもありましたが、
仲間、友人、家族、顧問の先生、様々な人に支えていただき、出場することができました。
いままでの練習の成果を十分発揮してきます。
弓道部
顧問の先生、先輩、家族、仲間、友達への感謝の気持ちを忘れず、優勝、準優勝を勝ち取ってきます。
最後に、全員で、激励の拍手をおくりました。
県総体で下の成績を収め、女子ソフトテニス部、卓球部、弓道部は近畿大会へ出場します。
【県総体での戦績】
女子ソフトテニス部 | 卓球部 | 弓道部 |
個人 第3位・5位・9位 3ペア | 女子団体 5位 | 男子個人 第1位・9位 2名 |
団体 第3位 |
【壮行会の様子】
顧問の先生より選手の紹介、校長先生より激励の言葉がありました。
その後、各部の代表より決意を述べました。
女子ソフトテニス部
3 年生にとって最後の試合です。悔いなく全力でプレイし、全員笑顔で終えることができるように
戦ってきます。応援よろしくお願いします。
卓球部
3 年生になり、近畿大会に出場できたことを誇りに思います。仲間とぶつかることもありましたが、
仲間、友人、家族、顧問の先生、様々な人に支えていただき、出場することができました。
いままでの練習の成果を十分発揮してきます。
弓道部
顧問の先生、先輩、家族、仲間、友達への感謝の気持ちを忘れず、優勝、準優勝を勝ち取ってきます。
最後に、全員で、激励の拍手をおくりました。
進路講演会
7 月 9 日(火)、3 年次生対象の進路講演会を行いました。
5つの講座に分かれて、講師の先生より各進路について様々な話をしていただきました。
まもなく1 学期終了。夏休み中の取り組みを真剣に考え、本格的に動きだす時期と
なりました。
【進路別の講義内容】
【講義の様子】
5つの講座に分かれて、講師の先生より各進路について様々な話をしていただきました。
まもなく1 学期終了。夏休み中の取り組みを真剣に考え、本格的に動きだす時期と
なりました。
【進路別の講義内容】
進路別 | 講師 |
○ 大学・短期大学 進路講和 | ALA 伊藤 智 先生 |
○ 専門学校 進路講和 | 進路情報センター 昭栄広報 秋葉 悠 先生 |
○ 看護・医療系 進路講和 | 栄進看護医療ゼミナール 渡邊 えりか 先生 |
○ 就職講和 | 昭栄広報 契約講師 澤田 恭子 先生 |
○ 公務員講和 | 大原学園 久保 昌弘 先生 |
【講義の様子】