ニュース
消費者教育講演会
10月13日(金)の6校時、全校生徒、職員および保護者を対象とした消費者教育講演会がありました。NIT情報技術推進ネットワーク株式会社より講師に来て頂き、『SNSのリスク ~ここがあなたの正しいボーダーライン~』を演題として、講演していただきました。
生徒たちは熱心に話を聞いていました。SNSの危険性を知り、正しい活用方法について学ぶことで、今後、安全にインターネットを活用してほしいと思います。
生徒たちは熱心に話を聞いていました。SNSの危険性を知り、正しい活用方法について学ぶことで、今後、安全にインターネットを活用してほしいと思います。
西播磨地区夢会議
10月9日(祝)、西播磨地域夢会議が地元、太子町文化会館にて開催され、本校生徒会役員6名が参加しました。
第1部では「兵庫2030年の展望」と題してワールドカフェ方式のグループ討論が行われました。本校生徒も各グループに分かれ、未来の西播磨のあるべき姿を話し合いました。
第2部では第1部の討論に基づき、「安全・安心」「チャレンジ」「交流」の3つの観点からの発表がグループごとに行われ、本校生徒も各グループの代表として全員が未来の西播磨の展望を発表しました
また、第2部のオープニングでは本校のダンス部がパワフルなダンスパフォーマンスを披露し、会場の人々からあたたかい喝采を受けました。
☆その様子を紹介します。
グループに分かれて討論
ダンス部 パフォーマンス
グループ討論の内容を発表
避難訓練・生徒会解任式および認証式・表彰伝達式
10月6日(金)6限、避難訓練、生徒会解任式・認証式、体育大会の表彰伝達式がありました。
○ 避難訓練では、『その時、私たちにできること』 をテーマとし、地震による火災発生に おける訓練と J アラートによる訓練が行われました。いつ起こるかわからない災害時に対して、自分自身で考えて行動できる。ことを学びました。
○ 生徒会解任式・認証式では、前期生徒会解任式と後期生徒会認証式が行われました。
前期生徒会長は、太子高校の生徒会長として生徒会で仕事をすることができたことをうれしく思いますと述べました。後期生徒会長は、前期生徒会長の想いを引き継ぎ、太子高校をさらに良くしていくために、様々な事を考え出していきたいと思いますと述べました。
○ 体育大会の表彰伝達では、表彰とメダルの授与が行われました。
☆これらの様子を紹介します☆
避難訓練 点呼 避難訓練 教頭先生講評

前期生徒会 解任式 後期生徒会 認証式

後期生徒会 校長先生から激励の言葉 体育大会 表彰伝達
○ 避難訓練では、『その時、私たちにできること』 をテーマとし、地震による火災発生に おける訓練と J アラートによる訓練が行われました。いつ起こるかわからない災害時に対して、自分自身で考えて行動できる。ことを学びました。
○ 生徒会解任式・認証式では、前期生徒会解任式と後期生徒会認証式が行われました。
前期生徒会長は、太子高校の生徒会長として生徒会で仕事をすることができたことをうれしく思いますと述べました。後期生徒会長は、前期生徒会長の想いを引き継ぎ、太子高校をさらに良くしていくために、様々な事を考え出していきたいと思いますと述べました。
○ 体育大会の表彰伝達では、表彰とメダルの授与が行われました。
☆これらの様子を紹介します☆
避難訓練 点呼 避難訓練 教頭先生講評
前期生徒会 解任式 後期生徒会 認証式
後期生徒会 校長先生から激励の言葉 体育大会 表彰伝達
後期生徒会役員選挙立候補者立会演説会
9月29日(金)の 6 校時、後期生徒会役員選挙立候補者立会演説会が行われました。
生徒会長、副会長、書記、会計の立候補者の演説と、各立候補者に対する応援演説がありました。生徒会役員として学校をより良くしたいという決意が伝わる演説でした。
その後、全校生徒による投票が行われました。生徒会長は投票結果により決定します。
生徒会長、副会長、書記、会計の立候補者の演説と、各立候補者に対する応援演説がありました。生徒会役員として学校をより良くしたいという決意が伝わる演説でした。
その後、全校生徒による投票が行われました。生徒会長は投票結果により決定します。
仕事ナビ
9月27日(水)の5・6限、1年次対象の仕事ナビがありました。
生徒は、進路や興味のある職業から、2つの講座を選択し、受講しました。
実際にその職場で仕事をされている講師の方々の話を聴くことで、その職業を身近に感じ、また自分の将来についてもしっかりと考える有意義な時間になったと思います。
《講義していただいた事業所です》
社会福祉法人 大和福祉社 山口デンタル・ラボラトリー
姫路赤十字病院 (株)とらや山本
(株)姫協 木南書店
毎日新聞姫路支局 太子町役場
(株)うかいや 石油事業部 太子図書館
有限会社 アトリエ・ケー 神戸地方気象台
太子動物病院 国土交通省近畿運輸局
認定こども園やながせ保育園 西はりま消防組合太子
株式会社 エンプロス 兵庫県警察たつの警察署
姫路理容美容専門学校 国土交通省近畿地方整備局
姫路河川国道事務所
☆仕事ナビの様子です☆
服飾デザイン 和菓子職人
看護師 歯科技工士
新聞記者
生徒は、進路や興味のある職業から、2つの講座を選択し、受講しました。
実際にその職場で仕事をされている講師の方々の話を聴くことで、その職業を身近に感じ、また自分の将来についてもしっかりと考える有意義な時間になったと思います。
《講義していただいた事業所です》
社会福祉法人 大和福祉社 山口デンタル・ラボラトリー
姫路赤十字病院 (株)とらや山本
(株)姫協 木南書店
毎日新聞姫路支局 太子町役場
(株)うかいや 石油事業部 太子図書館
有限会社 アトリエ・ケー 神戸地方気象台
太子動物病院 国土交通省近畿運輸局
認定こども園やながせ保育園 西はりま消防組合太子
株式会社 エンプロス 兵庫県警察たつの警察署
姫路理容美容専門学校 国土交通省近畿地方整備局
姫路河川国道事務所
☆仕事ナビの様子です☆
服飾デザイン 和菓子職人
看護師 歯科技工士
新聞記者