ニュース

終業式・離任式・表彰伝達式・壮行会の様子

 7月20日(木)、1 学期終業式、ALTのローレン先生離任式、表彰伝達式、弓道部のインターハイ出場と写真部の全国総合文化祭出場の壮行会が行われました。
 校長先生の式辞、教務部長と生徒指導部長の訓話もあり、長時間にわたる式となりましたが、最後まで集中して話を聴くことができ、夏休みを迎える良いスタートとなりました。

 ☆式の様子です。

終業式                   ローレン先生離任式
 

表彰伝達式                壮行会
 
 
 
 
 

自転車利用マナー講演会の様子

 7月18日(火)4 限、全校生徒対象の自転車利用マナー講演会が行われました。
 日本自動車連盟兵庫支部事業課交通環境係の山副隆司氏をお迎えし、自転車・歩行者から見た道路交通と安全について、講演をしていただきました。
 『いつも考えましょう。すぐ先の未来だけでなく、その先も』の言葉を常に忘れないように、交通マナーをしっかりと守れる生徒であってほしいです。

 講演会の様子               生徒会長 お礼の挨拶
 
 

チャリティコンサートの様子

 7月17日(月)13時半~19時半まで、J コーラス部は姫路駅前で、熊本地震と九州北部豪雨の募金活動とコンサートを行いました。
 たくさんの方に募金をしていただきました。ありがとうございました。
  また、暑い中、足を止めて聴いてくださった方々、ありがとうございました。
 寄付していただいたお金は、被災地に直接届ける予定です。

 ☆チャリティコンサートの様子です。

  

  

心肺蘇生法講習会

 7月13日(木)の午前中、1年生とPTA、教職員を対象とした心肺蘇生法講習会が行われました。西はりま消防組合太子消防署員の方より講義・実演していただき、ボランティアの応急手当普及員の方にも指導してもらい、心臓マッサージやAEDの使用方法などを学びました。

 ☆心肺蘇生法講習会の様子です。
 講義の様子                AEDの使用方法を学んでいます
  

 心臓マッサージをしています      PTAの方も参加されました
  

壮行会の様子

 7月12日(水)、弓道部と女子ソフトテニス部の表彰伝達と壮行会が行われました。
 近畿大会に出場する生徒はステージに上がり、顧問の先生からは選手と部活動の様子の紹介があり、校長先生から激励の言葉が述べられました。
 各部長は、大会に向けての決意表明を行いました。
 全校生徒、職員一同応援しています。 

 ☆出場の大会と日程を紹介します。

  ○ 弓道部      近畿高等学校弓道大会 7/16~17
                   女子団体 
                   女子個人  西田 侑加   
                   男子個人  山名 玲央
                
  ○ ソフトテニス部  近畿高等学校ソフトテニス部選手権大会 7/15~17
                   女子団体
                   女子個人  松岡 ・ 大角 ペア 

 ☆壮行会の様子です。

      決意表明  
  表彰伝達(弓道部)             表彰伝達(ソフトテニス部)