ニュース

保護者の皆様へ(お願い)


     
  
保護者の皆様へ (お願い)
  
  
 
  
     
  
 体育大会に向けての健康管理について
  
     
    明日、20日(金)は体育大会です。熱中症の対策として、生徒には以下のような指導をしておりますので、ご家庭でもご協力お願いします。  
     
     
   ① 当日は水筒に水分を通常より多めに持ってくること  
   ② 塩分チャージタブレットや塩飴など、塩分の取れるものを準備すること  
   ③ 帽子を持ってくること  
   ④ 前日は十分な睡眠を取り、体調を整えてくること  
     
  また、応援・観覧に来てくださる保護者の方も、十分な暑さ対策のうえ、ご来校ください。  
     
     

2学期始業式 表彰伝達式

 9月2日(月)、2学期始業式・表彰伝達式を行いました。

2学期始業式

 校長式辞
  夏休みはどのように過ごせましたか。夏休み中に、何か一生懸命にできることを探してくださいと言いました。 
 どんなことでもひとつのことに取り組めていれば、これからの基礎力になると思います。
 2 学期には,体育大会、修学旅行、総合学科発表会、50周年記念行事など、力を発揮できる場面がたくさん
 あります。自分に何ができるのか考えてみてください。
 目標が高くても、学校生活を丁寧に送り、基礎の力をつけ、確実な力を付けることのできる 2 学期にしてくだ
 さい。

 進路指導部長訓話
  夏休み中、3 年生は自分の進路に向けて努力してきたと思います。
 自分の進路を実現するためには、様々な条件を満たす必要があります。条件とは、成績、出欠、資格取得、
 そして 3 年間 何をがんばってきたか、それによって何を得たか、そのことを自分の言葉で伝えることができる
 かということです。1、2 年生は、自分が成長するために何を努力すれば良いのか、よく考えてください。
  そして自分のための努力をしてください。 
 
       ○ 2 学期始業式
       
 ○  校長式辞 ○  進路指導部長訓話
  

表彰伝達式
 
 弓道部、女子テニス部、女子バスケットボール部、バドミントン部、吹奏楽部、書道部 への部活動表彰と、
 太子町人権文化を進める町民運動より、ポスターの部・標語の部で 6 名 へ表彰伝達しました。
 
  

令和元年度 第1回オープン・ハイスクール

 8月20日(火)、21日(水)に、令和元年度第 1 回オープン・ハイスクールを行いました。
 両日ともに、とてもむし暑い日となりましたが、多くの中学生の皆さん、保護者の方々に参加
していただきました。ありがとうございました。

 オープン・ハイスクールでの、全体会体験授業部活動体験・見学の様子を紹介します。

全体会 】
学校説明 
 太子高校ってどんなところ? 
 学校行事の紹介、太子高校の魅力について発表しました。
1年次 産業社会と人間 
 総合学科の必履修科目 『産業社会と人間 』 では、他者に伝える文章力、
 プレゼンテーション能力を養い、将来について考えることができると発表
 しました。
2 年次 選択科目について  
 選択科目を考えるときは、進路の方向性を決め、それに繋がる科目を選ぶ。
 また、選択した科目については責任をもつ。と説明しました。
2 年次 基本総学 
 基本総学の講座の1つ 『~先生になってみよう~』 から、「伝え方の極意」
 を発表しました。
3 年次 研究論文 
 『 姫路市の魅力と何か 』 の研究テーマにおいて、世界遺産である姫路城を
   挙げて、発表をしました。
貢献交流    
   国際交流    オーストラリア・台湾語学研修    
   地域貢献    熊本ボランティア  について発表しました。
部活動紹介
  動画で各部活動の紹介をしました。

 ○ 吹奏楽による歓迎演奏 ○ 発表の様子 1
  
 ○ 発表の様子 2 
  
  

体験授業 
  1 講座
20~30名、15講座の体験授業の様子です。
 ○ 『産業社会と人間』を体験してみよう ○ ニュースキャスター体験をしよう
  
 ○ うちわを作ろう ○ Let’s sing together
  
 ○ 児童文化財について知ろう 
  
 ○ 数の規則 ○ 化学捜査をしてみよう 
  
  

部活動体験・見学
  中学生の皆さんの部活動体験(参加)の様子です。

 ○ ソフトボール部 ○ 吹奏楽部
  
 ○ バスケットボール部 ○ Jコーラス部
  
 ○ バレーボール部 ○ サッカー部
  


弓道部 インターハイ

 令和元年度全国高等学校総合体育大会弓道競技大会 第64回全国高等学校弓道大会(インターハイ)(8月7日(水)~10日(土))に、弓道部の嶋田くんが出場しました。
 
 開催地 宮崎県都城市早水町  早水公園体育文化センター
 
                      男子個人  立射の様子
         

 

 

吹奏楽部 西播地区大会

 7月29日(月)の午後、吹奏楽部は、兵庫県吹奏楽コンクール西播地区大会
 に出場しました。
 
  課題曲  『マーチ 「エイプリル・リーフ」』  近藤悠介
  自由曲  『想い麗し浄瑠璃姫の雫』       樽谷雅徳
  
 の 2 曲を演奏しました。結果は、銀賞奨励賞を受賞しました。 
 来年は、金賞を受賞できるように、がんばります。 
 
○ コンクールへ出発
 
 
 ○ 演奏終了後 
            
 

吹奏楽部 校内演奏会

 7月24日(水)、吹奏楽部校内演奏会が開かれました。
 演奏会では、29日に行われるコンクール曲 2 曲 を披露しました。
 
 課題曲  『マーチ 「エイプリル・リーフ」』  近藤悠介
 自由曲  『想い麗し浄瑠璃姫の雫』       樽谷雅徳
 
 コンクールで最高の演奏を披露できるように、応援しています。

  

 
 

オーストラリア語学研修 結団式

 7月19日(金)の午後、オーストラリア語学研修結団式を行いました。

結団式 
1. 貢献交流部部長挨拶
2. PTA会長・朝日山国際親善友の会会長 挨拶
3. 生徒代表挨拶
4. 旅程確認・注意事項(JTB西日本) 
5. 質疑応答(JTB西日本)
6. 校長挨拶 
 
○ 生徒代表は、「海外語学研修に参加するにあたり、事前学習を積み重ねてきました。その中で、オーストラリアへの知識が深まり、更にオーストラリアへの関心や語学力向上への意欲が高まりました。日本を離れる不安もありますが、日本では経験できないことに挑戦して、様々なことを学んで帰ってきます。」 と挨拶しました。
 
 

終業式・表彰伝達式

 
 7月19日(金)、1 学期終業式、表彰伝達式を行いました。
【1 学期終業式】
 校長先生より、1年次に向けて、「自分の成長をどのようなところで感じていますか。何事にも真面目に元気いっぱい取り組む学年と聞きました。お互いがお互いを認めあえる学年になってほしいと思います」。 2年次に向けて、「中堅学年として、文化祭ではお互いに助け合い活躍してくれました。部活動でも、キャプテン、副キャプテンとしてがんばってくれています」。 3年次に向けて、「最後の学校生活の締めくくりの4ヶ月が過ぎました。夏休みのセミナー、進路に向けて頑張りたいと話してくれた生徒がいました。自分の立てた課題を100%成し遂げられる夏休みにしてください」。2学期に向けて、精一杯努力した夏休みであるように願います。と話がありました。
 
【表彰伝達式】
 
 弓道部       女子ソフトテニス部    陸上競技部      
 卓球部       写真部           放送部
 ボランティア部   J コーラス部        ワープロ競技大会出場メンバー
 
   への表彰伝達を行いました。運動部、文化部、商業科目選択グループが活躍してくれました。
 
【教務部長訓話】
 「なぜだろう」 と聞かれたときに単語ではなく文章として答えるには、日々どのようなことに取り組めば良いと思いますか。大事なのは考える力。自分で考えて主体的に動く。主体性のある人になって、様々なことに取り組んでほしいと思います。と話がありました。
 
【生徒指導部長訓話】
 交通ルール、自転車マナー、SNS利用等について、1 学期を振り返った後、学校ではない場所においても、正しいことを判断して大人として行動してほしいと思います。心の部分の成長を期待しています。と話がありました。
 
 
終業式  校長式辞
      
 
表彰伝達式 
  

壮行会

 7月18日(木)、女子ソフトテニス部と弓道部の壮行会を行いました。
 県総体で、下記の成績を収め、宮崎県で行われる全国大会へ出場します。
 
女子ソフトテニス部弓道部
個人戦  2 ペア男子個人  1 名
      3位 竹平・西崎            1位 嶋田
      5位 川畑・室井 

 【壮行会】
 顧問より選手の紹介の後、校長先生より激励の言葉がありました。 その後、選手は決意の言葉を述べました。

○ 女子ソフトテニス部 
  全国大会を目標に毎日練習をしてきたので、ここまで続けてきて良かったと思いました。3 年ぶりの全国大会出場でとても嬉しいです。支えてくれた家族や一緒にがんばってきた仲間に感謝しています。応援よろしくお願いします。
○ 弓道部 
  県大会で優勝し、全国大会へ出場することができたのは、部員、先輩など多くの応援があったからだと思います。県大会では、雨のため、様々なハプニングがありましたが、仲間が助けてくれたから、このような結果を残せました。全国 1 位となってきます。応援よろしくお願いします。
 
 生徒会長より、「太子高校の代表として、一生懸命戦いベストを尽くしてください。応援しています。」と激励の言葉がありました。
 
【校長先生 激励の言葉】【選手 決意の言葉】
                 
       

2年次 SNS講演会

 
 7月18日(木)、2年次対象のSNS講演会を行いました。
 姫路情報システム専門学校より、講師として大原克洋先生をお迎えし、『スマートフォンやIT機器に支配されず使いこなそう!! 』 というテーマで講義をしていただきました。

【講義】
 SNSでの犯罪について、名誉毀損、侮辱罪、プライバシー権の損害などの様々な事例を紹介し、14歳以上になれば逮捕されること、またTwitter について、「1人のフォロワー数は平均76人、ツイートにより3000万人に伝わるのはあっという間、かなり簡単に情報は拡散する、プライバシー設定を行うのは大切である。インターネット上で公開された内容は永遠に残り、データとして証拠に残れば、他人から見るとそれがあなたの全てになる。」と話されました。

 「SNSは使ってはいけないのか?」
  1.ビジネスや趣味の人間関係を構築できる   2.地震などの災害においての情報共有
  3.遠方の友人との交流               4.友人・知人への感謝
 などメリットもたくさんあります。

 投稿したものは自分の子ども、孫にも見られると理解し、SNSを上手に活用できるスキルを身につけ、生涯の敵を作るのではなく、生涯の友をつくろう。と話されました。


 
  

就職説明会


 7月17日(水)の午後、3 年次就職者対象の就職説明会を行いました。保護者の方にも参加していただきました。説明会では、今後の日程、提出書類、求人票の見方などの説明があり、実際に今年度の求人票を見ました。

 ○ 説明会の様子
  


 

2年次 震災学習

 7月17日(水)、2 年次は震災学習を行いました。
 赤穂防災士の会と、日本防災士の会から 10 名の講師に来ていただき、避難所運営ゲーム 『 HUG 』 を
行いました。

 【講義より】
 阪神淡路大震災では、600人の体育館に約3000人の避難者が集まり、避難者は人の動くスペースもない
くらいいっぱいになりました。その経験から、避難所における運営が考えられるようになりました。
 3 年前の熊本地震では、避難所にダンボールで仕切りがつくられるようになり、運営方法も大きく変化して
きています。 
 避難所は、基本、行政主体ですが、生活する人たちが自分たちで運営します。
 避難所を運営する体験から、どのようにすれば良いか、また、様々な困難も知ることができます。
 
 【HUG】
 生徒は、6~7 名ずつのグループになり、講師の方から助言していただき、避難所運営を考えました。
 まず、受付場所、通路を確保します。体育館、14の部屋(教室)にどのように避難者を分けるのか、
 車で来た人や犬をつれてきた人をどうするか、避難所への様々な連絡をどのように伝えるのかなど、
 情報の書かれた1 ~125 のカードを用いて、その対応を考えていきました。
  グループで協力し、相談しながら、運営の模擬体験を行いました。

 【代表生徒よりお礼の言葉】
 避難者の気持ちを考えて運営していくことを学ぶことができました。
 修学旅行でも震災学習をします。今日の体験をしっかり活かしていこうと思います。

  ○ 防災士の方の紹介 ○ 講義
  
 ○ 助言していただいています ○ 相談して考えています
  
 ○ 避難運営 掲示板 ○ 避難運営 避難者の場所分け
  

球技大会

 7月16日(火)、球技大会を行いました。
 12日(金)から延期され、先週の予報では雨だったため、できないのではと心配しましたが、晴天となり、無事に行うことができました。
 生徒たちは、暑い中でも全力でプレイし、クラスの団結力も高まりました。
 1 位から 3 位のクラスは、終業式に表彰伝達されます。

         絵文字:星 試合結果 絵文字:星                      
総合優勝
 3-4  
準優勝
 3-3  
3位
 3-2  
3位
 3-6  
    
 キックベースボール バレーボール ドッジボール  卓球
 1位  3-3 1位  3-4 1位  3-6 1位  3-2
 2位  2-3 2位  1-3 2位  3-4 2位  2-4
 3位  1-1 3位  2-2 3位  3-5 3位  3-3


 ○ 生徒会長 あいさつ ○ 準備体操
  
 ○ キックベースボール 
  
 ○ バレーボール ○ 生徒会作成 トーナメント表
  
 ○ ドッジボール 
  
 ○ 円陣を組んで士気を高めました。 ○ 卓球
  
  
  
  

2年次 校外研修

 

 711日(木)、2年次生は校外研修として、インテックス大阪へ行きました。
 インテックス大阪では、マイナビ主催「進路のミカタLIVE」に参加し、進路学習を行いました。
天候も一時は心配しましたが、現地では雨も上がり、計画していた行程どおりに実施することが
できました。会
場には京都や大阪など他府県の高校生も参加しており、刺激を受ける生徒も多かったと思います。
 生徒たちはワークシートを片手に、事前に計画を立てていた、関心のある大学や専門学校のブースを回りました。人気のあるブースは事前予約していないといけないところもあり、時間の都合で断念した生徒もいます。また、後半、悔いなく回りたいと
1 人でブースを回っているたくましい生徒もいました。生徒の中には、オープンキャンパスの予約を取ってきた生徒もいます。
保護者の方も参加していただき、有意義な行事になりました。
 
この行事を通して、生徒たちは多くの情報の中から自分に合った選択をすることの大切さを学んだことでしょう。

 【校外研修の様子】 
 ○ クラスごとにバスで出発 ○ 到着
  
 ○ 様々なブースで説明を聞きました。 
  

心肺蘇生法講習会

 7月11日(木)、1 年次生対象の心肺蘇生法講習会を行いました。
 講師として、太子消防署から 6 名来ていただきました。
 講習会では、子どもに多いのは不慮の事故で、一時救命処置としての心肺蘇生法は
 とても重要であることをお話していただきました。
 また、実習を通して、心肺蘇生法における、胸骨圧迫、AED使用方法について
 学ぶこともできました。 
 
 【講習会の様子】 
  消防署の方に実演していただきました。
  

 心肺蘇生法  協力者の依頼       
 心肺蘇生法  胸骨圧迫 
          1秒間に2回、30回行います
  
 心肺蘇生法  人口呼吸
           胸骨圧迫後、2回行います
 PTAの方にも参加していただきました。
  

壮行会

 7月10日(水)、壮行会を行いました。
 県総体で下の成績を収め、女子ソフトテニス部、卓球部、弓道部は近畿大会へ出場します。
 
  【県総体での戦績
 女子ソフトテニス部 卓球部 弓道部
 個人 第3位・5位・9位  3ペア 女子団体 5位 男子個人 第1位・9位 2名
 団体 第3位                

  【壮行会の様子】
   顧問の先生より選手の紹介、校長先生より激励の言葉がありました。
   その後、各部の代表より決意を述べました。
   
   女子ソフトテニス部
    3 年生にとって最後の試合です。悔いなく全力でプレイし、全員笑顔で終えることができるように
    戦ってきます。応援よろしくお願いします。
   卓球部 
      3 年生になり、近畿大会に出場できたことを誇りに思います。仲間とぶつかることもありましたが、
      仲間、友人、家族、顧問の先生、様々な人に支えていただき、出場することができました。
     いままでの練習の成果を十分発揮してきます。
   弓道部
      顧問の先生、先輩、家族、仲間、友達への感謝の気持ちを忘れず、優勝、準優勝を勝ち取ってきます。

      
  
   最後に、全員で、激励の拍手をおくりました。
 


 

進路講演会

 7 月 9 日(火)、3 年次生対象の進路講演会を行いました。
 5つの講座に分かれて、講師の先生より各進路について様々な話をしていただきました。
 まもなく1 学期終了。夏休み中の取り組みを真剣に考え、本格的に動きだす時期と
 なりました。 

 【進路別の講義内容
    進路別
 講師
○ 大学・短期大学 進路講和 ALA       伊藤 智 先生
  
○ 専門学校 進路講和 進路情報センター  昭栄広報
       秋葉 悠 先生
○ 看護・医療系 進路講和 
 栄進看護医療ゼミナール
               渡邊 えりか 先生
○ 就職講和 
 昭栄広報 契約講師
              澤田 恭子 先生
  
○ 公務員講和 大原学園 久保 昌弘 先生

 【講義の様子】
  

文化祭

 6月20日(木)、21日(金)の 2 日間、文化祭を行いました。
 様々な場所で、たくさんの人が、文化祭を盛り上げるために活躍してくれました。 
 これからも、生徒全員で、新時代の太子高校を創りあげてくれると思います。
 
 
 文化祭日程      (テーマ) Infinity ~僕らが創る新時代~
 6月20日(木) 1 日目  6月21日(金) 2 日目 
      午前○ 文化祭準備      午前○ 展示 (文化部 ・1 年次
   ○ 模擬店  (2 年次
   ○ ステージ (有志)
      午後○ 開会式
 ○ オープンニング       午後○ ステージ第Ⅱ部   
    ダンス部 & 20秒CM    吹奏楽部 & Jコーラス部
 ○ ステージ第Ⅰ部  
    3 年次  1 組~6 組 演劇  


 文化祭の様子
絵文字:星1 日目 
生徒会長あいさつ
 
オープニング  ダンス部  I want you back オープニング  20秒CM
 
  
3 年次 演劇 
絵文字:星最優秀賞絵文字:星 3 年1 組
   名探偵コナン ~緊迫の選考会~
絵文字:星優秀賞絵文字:星 3 年3 組
   スマホを落としただけなのに~generation slip~
 
 3 年2 組
 こっちを見ろ!運命の人
 3 年4 組
 ウチらの男どこ行った?
 3 年5 組 
 3 年K組~今日からみなさんはヒーローです~7
 3 年6 組 
 今日からBSIK
  
  
絵文字:星2 日目 
文化部 展示 
華道部美術部
 
写真部茶道部
 お手前をして、おもてなしをしました。
     
書道部 
        
2 年次 PTA 模擬店  
レモンの塩焼きそば をつくりました。ジャンボフランクフルトを 焼きました。
  
かりかりチーズ を揚げました。パンケーキ チュロス はしまき 上手くできました。
  
          
PTAブース  焼きそばカレーライス  
  
 食べたらゴミ箱へ お願いします
 
  
自衛隊~被災支援~ブース兵庫県盲導犬協会のブース
生徒会の生徒がお手伝いをしました。盲導犬のオアシスくんが来てくれました。
  
  
  
 1年次 展示 
1 組 しんちゃんハウス2 組 びっくりぽんともぐらさんといっしょ!
3 組 道を選ぶのはあなたの番です4 組 Bloody Doll (おばけやしき)
5 組 脱出できないゲーム
  
もぐらたたきをしました。わなげをしました。
 
ゲームに挑戦しました。おばけやしき入場門
  
  
吹奏楽 ステージ Jコーラス ステージ
  
  
Jコーラス&PTAの方々 ステージ表彰伝達式
 校長先生から、文化祭テーマ入選者、3年次演劇の
最優秀賞・優秀賞クラスへの表彰
  
教頭先生より文化祭講評2 日間とも晴れ天候にも恵まれました。
文化祭は無事終了しました。
  
  

仕事ナビ

 6月19日(水)の5・6 限、1 年次 『産業社会と人間 』 の授業として、仕事ナビを行いました。
 生徒は 21 講座の中から 2 講座を選択し、講師の先生の話を聴きました。
2 年次、3 年次では、目指す大学・短大や専門学校、また就職への道を考えて、自分自身
で選択する科目を決めて、授業を受けます。将来の職業をきちんと考えた上での選択です。
今回、講師の先生から、各職業の現場を教えていただき、自分の将来の職業をじっくりと
考える有意義な時間となりました。

  講義していただいた事業所
防衛省自衛隊兵庫地方協力本部相生地域事務所兵庫県警察 たつの警察署
太子町役場西はりま消防組合太子
(株) うかいや 石油事業部 営業一課株式会社 エンプロス
産経新聞神戸ファッション専門学校
株式会社アトリエ・ケー(株)姫協
太子動物病院姫路理容美容専門学校
兵庫県立考古博物館太子町立太子図書館
認定子ども園やながせ保育園社会福祉法人やながせ福祉会 姫路・勝原ホーム 
たつの市民病院  ハーベスト医療福祉専門学校 
菓子の樹 (株) とらや山本
(株) パソナ  

  仕事ナビの様子 
〇和菓子を作っています。((株) とらや山本)〇道具を紹介しています。(姫路理容美容専門学校)
  
〇計測しています。     〇材料の堅さを調べます。〇講義中の様子 (たつの市民病院)
  (株式会社アトリエ・ケー)  ((株) 姫協) 
   

壮行会

 6月7日(金)の放課後、陸上競技部の壮行会を行いました。
 5月31日(金)~6月2日(日)に行われた、第72回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会で、 2 名の生徒は、次のような結果より、6月13日(木)~16日(日)に大阪で行われる 『第72回全国高等学校陸上競技対校選手権大会近畿地区予選会』 へ出場します。 
● ハンマー投げ第2位 黒田菜月 
● 円盤投げ 第6位西村泉珠 
 
〇壮行会の様子
 ○ 陸上競技部顧問より選手紹介
   投てき種目は、様々な状況の変化で結果は左右されます。そのような中で
   近畿大会に出場することができました。
   ハンマー投げの黒田さんにおいては、自己記録を2m以上更新し第2位となりました。

 ○ 校長先生より激励の言葉
   様々なプレッシャーの中で、近畿大会のチケットを手に入れることができました。
   一番戦わなければならないのは、自分自身だと思います。
   自分の力を精一杯発揮し、胸を張って戦ってください。

 ○ 選手より決意の言葉
   ● 西村泉珠選手
     毎日、仲間とともに精進してきました。厳しい練習の中で頑張ることができたのは
     様々な支えがあったからです。悔いの残らないように頑張りたいと思います。
     県大会で入賞を逃してしまった仲間の期待を背負い、頑張ります。
     応援よろしくお願いします。

   ● 黒田菜月選手
     3年生最後の年となり、とても緊張していましたが、県大会ではベストを尽くすことが
     できました。近畿大会では、落ち着いて冷静に投げるように心がけ、入賞できるよう
     に頑張ります。顧問の先生、仲間、家族への感謝を忘れず、全力で投げてきます。
     応援よろしくお願いします。
  
 校長先生より激励の言葉 西村泉珠選手 決意の言葉
  
 黒田菜月選手 決意の言葉 
  

   

大学ナビ

  6月5日(水)の放課後、2 ・3 年生の大学・短期大学希望者を対象とした 『大学ナビ』 が行われました。
  生徒は、15 講座の中から2 講座を選択し、講師の先生の話を聴きました。
  2 年生は、大学や短期大学では具体的にどのようなことを学ぶことができるのかを知り、自分はどのような進路を目指していくのかを考える有意義な時間となりました。
 3 年生は、進路に向けて真剣に考え、取り組む時期になっています。講師の先生方の話を聴いて、より一層受験に向けての意欲を高めることができました。

 講義をしていただいた大学・短期大学
近畿大学大阪産業大学
京都外国語大学 京都産業大学 
関西福祉大学 神戸学院大学 
神戸芸術工科大学 神戸女子大学 ・短期大学部
神戸親和女子大学 頌栄短期大学
兵庫大学 ・短期大学部武庫川女子大学・短期大学部
姫路獨協大学新見公立大学 
川崎医療福祉大学・短期大学  

 大学ナビの様子
 
 

県総体の結果報告

令和元年 5月31日(金) ~ 6月2日(日) に行われた県総体の結果報告です。

ソフトテニス部
  『第63回 兵庫県高等学校総合体育大会 
             ソフトテニス中央決勝選手権大会』
       
〇個人戦第3位 竹平・西崎全国大会 近畿大会 出場
 ベスト8 川畑・室井全国大会 近畿大会 出場 
 ベスト16山本・牛堂 近畿大会出場 
〇団体戦第3位  近畿大会出場


陸上競技部
  『第63回 兵庫県高等学校総合体育大会 
             第72回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会』

〇ハンマー投第2位黒田菜月近畿大会出場
〇円盤投第6位西村泉珠近畿大会出場
〇4×100m第7位井上拓実 
 淵本純平入賞
  黒田諒太郎 
  岸本尊  

卓球部
  『第63回 兵庫県高等学校総合体育大会
         兼令和元年度全国高等学校卓球選手権大会兵庫県予選会
         兼令和元年度近畿高等学校卓球選手権大会兵庫県予選会』

〇女子団体第5位 近畿大会出場

 

1年次 太子探訪

 5月28日(水)、1年次生徒全員は、『産業社会と人間 』 の授業として、太子探訪を行いました。
 生徒200名は、5名ずつの40班に分かれ、下表のA,B,C,D 4 つの活動の中から 1 つを選び、
 班別活動をしました。
 学校を出発し、班ごとに様々な経路をとおり、太子町を散策しながら目的地に向かいました。
 到着した場所で、講師の方々から話をうかがい、太子町について学ぶことができました。
 天候にも恵まれ、有意義な班別活動になりました。 
   
  1・2組・3組前半グループ      20班(100名)の活動
 
午前   

斑鳩寺(100名で座禅体験)
 
絵文字:星昼食
午後

太子山公園

歴史資料館

太子町役場

阿曽公民館

  3組後半・4組・5組グループ   20班(100名)の活動
 
 C
午前

 太子山公園

 歴史資料館

太子町役場

阿曽公民館
 
絵文字:星昼食
午後

斑鳩寺(100名で座禅体験)


絵文字:星太子探訪の様子絵文字:星

〇もうすぐ学校を出発〇散策経路にて   太子山公園 を示しています。
                   
  
絵文字:星太子山公園絵文字:星
 郷土歴史研究家の室井さんから太子町の地形や歴史について説明を受けました。 実際に山頂からの風景を見ながら説明を聞けたので、とてもよく理解できました。お昼のお弁当は、山頂の芝生の上で食べました。晴天の自然の中で食べるお弁当は、教室で食べるお弁当とちがい、格別の味でした。
〇太子山公園の自然 〇太子山公園より瀬戸内海を望む
         
 〇聖徳太子の像 〇太子山公園でのお弁当
  
  
 絵文字:星太子町立歴史資料館絵文字:星 
 はじめに、太子町の歴史クイズ12問 に挑戦しました。館内の資料を見ながら、班で協力して答えを探しました。
その後、館長の田村三千夫さんに、クイズの答えと太子町の歴史について話していただきました。
  〇クイズを考えています。
  
  
絵文字:星 太子町役場絵文字:星 
 はじめに、役場の庁舎(議場や各部署、交流ラウンジなど)を案内していただきました。その後、太子町の歴史について講義していただきました。お昼のお弁当は、交流広場で食べました。
 〇芝生の上でお弁当
  
 
 絵文字:星阿曽公民館絵文字:星 
 阿曽をはじめ、太子町にまつわる概要や歴史を教えていただきました。その後、公民館周辺を散策しました。
  
  
  
絵文字:星斑鳩寺絵文字:星 
 大谷康文住職より、太子町出身の比叡山延暦寺天台宗座主、山田恵諦氏は、聖徳太子の命日である2月22日に100歳で亡くなられたというお話を聞きました。また、座禅については、天台宗の座禅は禅宗とは異なり、止観であり、半眼、半跏で行えばよいと教えていただきました。
 その後、座禅体験をしました。とても落ち着いた静かな時間を体験しました。
  
  
  



  
   
 

避難訓練

5月23日(木)の3 限、避難訓練を行いました。
地震により大きな災害は発生し、甚大な被害が出ていると想定して、訓練を行いました。
教頭先生より、「災害は忘れた頃にやってくると言います。自分の身は自分で守ること、また周りの人への思いやりと助け合いの心も大切です。」と話がありました。

〇生徒は机の下に避難しました。〇グラウンドへ避難しています。
  
 〇学年ごとに点呼しています。
  
〇避難完了〇教頭先生より講評
  
〇救護班の訓練の様子 避難時に捻挫した生徒の救護〇消火訓練の様子 地震により火災発生し消火活動
  

3年生対象 進路別講演会

 5月10日(金)の6限、3年生を対象とした進路別講演会が行われました。
 生徒たちは、希望する進路コースに分かれ、講義を受けました。
 進路コースは、大学・短期大学、看護、就職、公務員、専門学校(16分野)です。
 生徒たちにとって、将来の進路を決め、将来についてじっくり考える時間となりました。 
 

〇各進路コースにおいて、学校と企業から講師の先生をお迎えしました。
 《 講義していただいた学校と企業 》 
ベネッセコーポレーション(大学・短期大学)
昭栄広報契約講師(就職)
姫路情報システム専門学校
日本工科大学校
日本調理製菓専門学校/日本栄養専門学校
姫路経営医療専門学校
ハーベスト医療福祉専門学校
大阪アミューズメントメディア専門学校
神戸ベルエベル美容専門学校
大原医療福祉&スポーツ保育専門学校
東山学館看護受験ゼミ(看護)
大原学園(公務員)
中央工学校OSAKA
神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校
神戸製菓専門学校
姫路医療専門学校
駿台観光&外語ビジネス専門学校
神戸ファッション専門学校
アルファジャパン美容専門学校
神戸ブレーメン動物専門学校

〇進路講演会 各教室での様子
  
  
  
  

創立50周年記念事業

 太子高等学校は、令和元年に創立50周年を迎えます。
 創立50周年記念事業の一環として、校門前の看板を新しく立て直しました。

     
  
   *『創立50周年記念事業の充実』として、引き続き、ふるさと兵庫寄付金を
     募集しています。
     左上の県立学校環境充実応援プロジェクトをご覧下さい
     

部活動決起集会

 4月25日(木)の放課後、部活動決起集会を行いました。
 部活動決起集会では、太子高校の運動部と文化部が一堂に会する機会を設けることにより、『チーム太子』としての団結を目指しています。
 代表顧問から、「1.ルールを守る、2.時間を守る、3.あいさつをする、4.身だしなみ・言葉使い・礼儀、5.活動場所は丁寧に使用する 5つの大切な事と、周囲への感謝の気持ちを込めて行動し、誰からも愛され、応援してもらえる部活動になってください。」 と話がありました。
 教頭先生からは、「様々な壁を乗り越えて、人間的に成長して下さい。太子高校という名を背負って活躍してください。」 と激励の言葉がありました。
 最後に、全員で校歌を歌いました。

平成30年度後期生徒会解任式・31年度前期生徒会認証式・生徒総会

 4月19日(金)の6限、平成30年度後期生徒会解任式・31年度前期生徒会認証式および生徒総会を行いました。

平成30年度後期生徒会解任式
 後期生徒会執行部役員は舞台に整列し、校長先生より、解任および慰労の言葉をいただきました。その後、全校生徒から慰労の拍手がおくられました。
  

平成31年度前期生徒会認証式
 校長先生より、生徒会執行部の生徒会長、生徒副会長2名、書記5名、会計3名と、各種委員会委員長に認証状が渡されました。
 校長先生より、「生徒会執行部、各種委員会の皆さんは目にふれないところで多くの仕事をしてくれています。太子高校はあなた方で支えられています。進むべき方向性を示してあげてください。」と激励の言葉がありました。
 生徒会長より、「『 生徒の、生徒による、生徒のための生徒会 』 をモットーに、生徒会執行部11名で取り組みます。文化祭、体育大会、50周年記念行事等、全力で盛り上げていきます。応援よろしくお願いします」 と挨拶がありました。
  
  

生徒総会
 平成30年度生徒会費決算報告があり、平成31年生徒会費予算、平成31年度部活動費が承認されました。
  
  

部活動紹介

 4月11 (木)の午後、1 年次に対して、部活動紹介を行いました。
 部活動は全部で25 あります。各部活動の代表生徒は、様々なパフォーマンスを見せてくれました。
 
 絵文字:星部活動紹介の様子絵文字:星 
 〇弓道部 〇剣道部
  
 〇卓球部 〇ダンス部
  
 〇バレーボール部 〇書道部
  
 〇吹奏楽部 〇放送部
  


 

離任式・対面式

 4月9日(火)の午後、平成31年度離任式、対面式を行いました。

絵文字:星離任式の様子絵文字:星
 
 〇離任された先生方の紹介 〇離任された先生方のあいさつ
  校長先生より、先生方の紹介がありました。  太子高校での思い出と、熱いメッセージを送っていただきました。
  
〇生徒代表謝辞   〇花束贈呈  
  生徒副会長がお礼の言葉を述べました。   代表生徒より花束を贈りました。
  
 〇贈る歌   
  全員で校歌を歌いました。 
  
 〇退場    
   花道をつくり、大きな拍手で、先生方を見送りました。  
  
  


絵文字:星対面式の様子絵文字:星
 〇校長挨拶 〇生徒会長挨拶
 新入生の皆さんは先輩の見習う部分、そうでない部分を自分で判断して行動してください。上級生は手本となれるよう切磋琢磨してくださいと挨拶がありました。 充実した学校生活となるよう、一緒に盛り上げましょうと挨拶しました。
  
  
〇校訓・校歌紹介  
 校訓 『自律進取・和衷敬愛・質実剛健』の説明がありました。 
  
〇新入生挨拶〇滔滔・フラワーアレンジメント贈呈
 勉学に励み、部活動にも両立して取り組みたいですと挨拶しました。 『滔滔』には太子高校生の1年間の活動を記録しています。
  各クラス代表に、フラワーアレンジメントが贈られました。
  
  
  


 

平成31年度 第44回 入学式

 4月8日(月)の午後、平成31年度 兵庫県立太子高等学校第44回 入学式を行いました。
 
 絵文字:良くできました OK入学式の様子絵文字:良くできました OK
 
 〇入学式  晴れて暖かい日となりました。 〇新入生登校  部活動勧誘をしています。
                      桜の花も新入生を出迎えてくれました。
  
 〇新入生入場  吹奏楽部の演奏に合わせて入場 〇入場完了
  
 〇入学許可  5クラス200名の呼名後、入学が許可されました。 〇新入生宣誓
  
 〇校長式辞 
  
 〇来賓祝辞、祝電披露後、入学式は閉会されました。 
  
 〇校歌披露  
  吹奏楽部の演奏にあわせて、Jコーラス部による校歌披露 
 
   
  
 〇1年次団紹介 〇生徒退場  退場後、新クラスでLHRを行いました。
  
  

着任式・始業式・表彰伝達式

 4月8日(月)、着任式、始業式、表彰伝達式を行いました。

〇着任式
 4月から新しく着任した先生方の紹介をしました。
 
〇始業式
 校長先生より、「今年の太子高校のテーマは 『心機一転』 です。太子高校は今年創立50周年を迎えます。心機一転するのにふさわしい年であると思います。また、今年の太子高校のキャッチフレーズは『みる』に設定しました。みるには3つの意味があります。『目で見る』、『物事を調べて行う』、『判断する』、です。自分にはどんな力があるのか気づき、今年1 年成長してくれることを期待しています。」と式辞がありました。 

〇表彰伝達式
 ソフトテニス部、バトミントン部の表彰伝達を行いました。

 絵文字:星始業式 校長式辞
       
 絵文字:星着任式   生徒会長歓迎のことば           絵文字:星表彰伝達式
  

【お知らせ】留守番電話対応及び学校閉庁日の設定について

              【お知らせ】 留守番電話対応及び学校閉庁日の設定について

 

平成31年3月22日

保護者の皆様へ

兵庫県立太子高等学校長 松浦 りつ子



留守番電話による対応及び学校閉庁日の設定について(お知らせ)

 平素より、本校の教育活動の推進にご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。

 さて、昨今、全国的に学校現場での働き方改革が課題となっております。このような中、教員の勤務環境を整備し、児童・生徒と向き合える時間を確保するためにも、すべての県立学校で下記のとおり留守番電話による対応及び学校閉庁日の設定を行うこととなりました。

 この取組を進めるに当たっては、保護者の方や地域の皆様のご理解があって実現できるものと考えております。是非、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。




1 留守番電話(録音機能はありません)

(1)留守番電話の対応開始日   平成31年4月1日(月)

(2)留守番電話の対応時間帯(学校に電話がつながらない時間)

学校開庁日(平日)            

    午後6時から午前7時30分まで

(定期考査・学校行事等により変更する場合があります。)

  ②長期休業期間

午後5時から午前8時まで

学校閉庁日(土曜日・日曜日・祝日等、年末年始(1229日から翌年1月3日まで)を含む)

   終日 

(3)児童・生徒の生命や安全に関わる重大事態など、真に緊急を要する場合

には、最寄りの医療機関、消防・救急・警察等へご連絡いただきますよう

お願いします。


2 学校閉庁日
(平成31年度)

  8月13日(火)

 

 

 

3学期終業式・表彰伝達式

 3月22日(金)、3 学期終業式、表彰伝達式が行われました。

〇3学期終業式
 校長先生から、1 年間の締めくくりの時期となりました。本日の午後は、新入生200名を迎え、合格者説明会を行います。1・2 年前、どんな気持ちでこの日を迎えましたか。覚えていますか。皆さんが、太子高校に惹かれ、興味・関心をもったのは、先輩方の様々な活動の姿があったからではないかと思います。これからは、先輩の姿を追うのではなく、それを超える太子高校生になってほしいと思います。春休みには、何になら関心をもち、ひたすら努力し、自分を磨くことができるのか、考えてほしいと思います。一緒に努力できる学校にしましょう。と式辞がありました。

〇表彰伝達式
 3月6日に行われた球技大会と、部活動、読書感想画兵庫県コンクールの表彰伝達式を行いました。
    


    

平成31年度前期生徒会立候補演説会

 3月15日(金)、平成31年度前期生徒会立候補者演説会を行いました。
 立候補者は、太子高校をより良くしていくための決意を力強く伝えてくれました。応援演説者は、立候補者の応援をしてくれました。
 
 演説の様子 投票の様子
  

 
 

3.11 追悼行事

 3月11日(月)の朝、3.11 追悼行事を行いました。
 教頭先生から、東日本大震災についてのお話があり、その後全員で黙祷を行いました。
  
  

 

震災学習 講演会

 3月8日(金)、1 年次対象の震災学習を行いました。
 『 東日本大震災時の看護活動について 』 関西福祉大学の講師、中村有美子先生に講義していただきました。
 講義では、災害時の看護活動について、避難所で活動した様子を話されました。また、日頃からの防災意識の大切さや、今自分にできることを一緒に考えました。
 2年次の東北への修学旅行に向けて、震災について考える有意義な時間になりました。
 
       
  

球技大会

 3月6日(水)、球技大会を行いました。
 雨の予報に心配していましたが、くもりから太陽の光も見られ、良い天候になりました。
 グラウンド、体育館、卓球場で、生徒たちの元気な声が響きわたりました。

 絵文字:星球技大会の結果絵文字:星 
 絵文字:星サッカー 絵文字:星バスケットボール 絵文字:星卓球
   1位  1-3   1位  2-5   1位  1-5
   2位  2-1   2位  2-4   2位  2-6
   3位  2-5   3位  2-6   3位  2-1
   1年次、2年次の真剣勝負になりました。

 絵文字:星球技大会の様子絵文字:星

 絵文字:星開会宣言                           絵文字:星準備体操
  
 絵文字:星グラウンド   サッカーの様子
       
  
  
 絵文字:星 体育館  バスケットボールの様子
 ☆試合前、チームで輪になっています。  
  
  
       ☆体育館の上から応援しています。
       
 絵文字:星卓球場   卓球の様子
                  
 ☆卓球台のまわりではチームの応援をしています。
  
                  
 
 

プレゼン・ディ

 3月5日(火)、『 プレゼン・ディ 』 を行いました。
 1 ・2 年次の生徒、各 8 名ずつ 16 名の 30 班にわかれ、1 年次は「 産業社会と人間 」、
2年次は「 基本総学 」の時間に学んできたことを発表しました。
 発表は 4 分間、プレゼンシートを使って行い、その後質疑応答を行いました。
  2 年次は、基本総学の各分野で1 年間通して行ってきた実際の活動を報告するため、考えさせられたことや自分の気持ちを発表することができ、3 年次に向けての新たな課題を見つけることができました。1年次は、プレゼンシートを見やすく丁寧に仕上げ、調べたことを分かりやすくまとめて伝えることができました。

絵文字:星プレゼン・ディの様子絵文字:星
       絵文字:星プレゼンシート絵文字:星
       
 絵文字:星教室の様子① 輪になって行いました絵文字:星         絵文字:星発表者に向けて、一言カードを書きました絵文字:星
  
 絵文字:星教室の様子②絵文字:星                      絵文字:星発表者に質問しました絵文字:星
  
 絵文字:星講義棟の様子絵文字:星
  

平成30年度 第41回卒業証書授与式

絵文字:星 平成30年度 第41回卒業証書授与式 絵文字:星
   
  3月1日(金)、晴れて暖かな天候の中、第41回卒業証書授与式が挙行されました。
  多くの来賓の方々、保護者の皆さまに見守られ、太子高校を笑顔で巣立っていきました。
 
  ☆卒業式の様子です☆
 絵文字:星吹奏楽の演奏にあわせて卒業生入場          絵文字:星呼名
   
 絵文字:星代表生徒 卒業証書授与                  絵文字:星校長式辞
                  
 絵文字:星来賓祝辞 太子町長                    絵文字:星来賓祝辞 PTA会長 
  
 絵文字:星送辞                              絵文字:星答辞
  送辞では、先輩への感謝の気持ちを述べました。答辞では、在校生、地域、保護者の方々、先生に向けて
  感謝の想いを伝えました。
  
 絵文字:星温かな拍手の中、卒業生は退場しました。 
  
 
 絵文字:星3年次教室の様子です。
  教室には、メッセージと写真、靴箱には、部活動先輩への感謝の手紙が置かれていました。
        
              
     

  

表彰授与・記念品贈呈式・同窓会入会式

 2月28日(木)、賞状授与式、記念品贈呈式、同窓会入会式を行いました。

【賞状授与式】
 表彰伝達式では、
  ・全国総合学科 高等学校長協会 優秀賞 1名
  ・兵庫県 総合学科高等学校長協会 総合学科 成績優秀者賞 3名
  ・全国 商業高等学校長協会 成績優秀者賞 1名
  ・兵庫県高等学校 商業協会 成績優秀者賞 1名
  ・皆勤賞 16名
  ・特別功労賞 1名
  ・功労賞 28名
  ・太子町スポーツ賞 金賞 1名
  ・太子町スポーツ賞 銅賞 5名
 57名の生徒に、賞状が授与されました。

  

【記念品贈呈式】
 記念品贈呈式では、卒業生より卒業記念品が贈呈され、在校生から卒業生に記念品が贈呈されました。
 ☆卒業生より卒業記念品贈呈 ☆在校生から卒業生に記念品贈呈
 

【同窓会入会式並びに記念品贈呈式】
 同窓会長より記念品として、卒業証書ホルダーが贈呈されました。
 その後、同窓会長より、お祝いの挨拶がありました。
 
 

卒業ライブ&定期演奏会

 2 月10 日(日)に Jコーラス部 『卒業ライブ』、11日(月)に 吹奏楽部 『定期演奏会』を
あすかホールで行いました。
 地域の方々にもたくさん来ていただきました。

 絵文字:星Jコーラス部 卒業ライブ絵文字:星


 絵文字:星吹奏楽部 定期演奏会絵文字:星

Happy Concert

 2 月 7 日(木)の 5 限 、1年生の音楽の授業で、県政150周年記念事業として、地域のアーティストによる公開講座 『 Happy Concert 』 を行いました。
 コンサートでは、ピアノとバイオリンと歌が披露され、地域の方々にも聴いていただきました。
 
  ☆2月12日(火)11:40~12:30にも行われます。来場を希望される方は、太子高校へお申込みください。電話でも受付します。(*番号はウェブサイト上です)

 絵文字:星Concert の様子です絵文字:星
  


 

総合学科発表会

 1月26日(土)、あすかホールで、第12 回 総合学科発表会を行いました。
  発表会では、 舞台発表、展示発表を通して、授業で行ってきた1年間の総まとめをしました。
   保護者の方々、また中学生とその保護者の方々にもたくさん来ていただきました。
  太子高校、総合学科の魅力をつたえる良い機会となりました。
 
絵文字:星発表会の様子です絵文字:星

                                            太子高等学校 『校歌』  
                         
 舞台発表
 絵文字:星パフォーマンス書道絵文字:星   総合学科発表会で初めての試み
  
 
 絵文字:星生徒会長 開会宣言                                             絵文字:星校長挨拶
    校長先生から、「今日の発表会で、これまで積み上げてきたものを、来年度に向けて、皆さんの力がさらに
  パワーアップする発表会であると信じています。」と挨拶がありました。
  
 
 絵文字:星1年次 産業社会と人間  『産業社会と人間』で学んだこと    意見文の書き方について発表しました。                 
  
 
 絵文字:星2年次 基本総学 人形劇 『ふとっちょねこ』      自分たちで人形を作り、台詞も考えました。
  
 
絵文字:星3年次 研究総学2 『第二言語の効率的な習得方法』     絵文字:星3年次 スポーツⅣ  ダンス 『HIP HOP』 
   8000字の論文を仕上げ、発表しました。
  
 
 絵文字:星3年次  音楽の基礎・演奏研究・ソルフェージュ2・音楽理論2   『Hero』
   1・2年次の音楽選択者も一緒に 『Hero』 を歌いました。
  
 
 絵文字:星国際部 『Australia Study Tour 2018』         絵文字:星2年次 基本総学 「太子町の『すごいすと』」
                                   太子みそ、あすかふるさとまつりについて発表しました。
  
 
 絵文字:星3年次 『総合学科で学んで』
   「総合学科の様々な選択科目を通して、自分の好きなことを見つけ、進路を決定できました。」と発表しました。
  
 
 
  展示発表
  2年次総合的な学習の時間 『基本総学』16 講座と、1・2・3年次の一部の選択科目より、展示発表しています。
 
 絵文字:星子ども文化                          絵文字:星服飾手芸
  
 絵文字:星素描                              絵文字:星熊本ボランティア
  
 絵文字:星書道Ⅰ・Ⅱ                          絵文字:星基本総学 『設計・製図、インテリアについて』
  
 絵文字:星基本総学 『先生になってみよう』             絵文字:星基本総学 『小説家になろう』
  
 絵文字:星JTC 絵文字:星基本総学 『植物の力を生活に取り入れよう』 絵文字:星中国語
  
 絵文字:星基本総学 『ボディIQ』の動画               絵文字:星放送部  総合学科発表会の感想をインタビュー中
 I 

【お知らせ】 インフルエンザによる学級閉鎖

                                  
         【お知らせ】 インフルエンザによる学級閉鎖
 
      ● 対象学級   2 年 2 組
 
      ● 期間       1 月26日(土)~1 月30日(水) 5 日間
 
 ◎この期間中は、不要な外出は避け、自宅で自主学習をしてください。 新たにインフルエンザを発症した場合は、学校または担任の先生に連絡してください。
 
 ◎インフルエンザが流行しています。
 2年2組以外も、手洗い・うがい・マスクの着用など、各自感染予防に努めてください。

    
 

県立太子高等学校贈呈式の様子

 1月24日(木)の放課後、太子ライオンズクラブ創立50周年記念事業として、県立太子高等学校贈呈式が行われました。地域貢献にも尽力している本校吹奏楽部の活動を支援したいと言っていただきました。
  
 【贈呈式】
  1.ライオンズクラブ会長挨拶
  2.目録贈呈
  3.校長お礼のことば
  4.写真撮影
  5.神戸新聞社との会見

   太子ライオンズクラブから 6 名の方に参加していただき、吹奏楽部へ楽器の贈呈が行われました。
    吹奏楽部は、『ライオンズクラブ50周年記念行事の開会式』 オープニングでの演奏をします。


 絵文字:星贈呈式 写真撮影
 
 絵文字:星贈呈式の様子
  

龍野・龍野北・太子高等学校合同説明会

 1 月20日(日)、姫路市文化センター 小ホールで、中学 1 ・ 2 年生と保護者対象の、龍野・龍野北・太子高等学校合同学校説明会を行いました。
 この合同説明会は、「揖龍地区で特色ある教育を行っている龍野高等学校、龍野北高等学校、太子高等学校の3 校について、中学 1 ・2 年生及び保護者の方々が各校の特色や教育活動の理解を深める機会にする」 ことを目的としています。
   本校の生徒が司会をつとめ、PTAの皆さんが受付・案内等協力して実施しました。
 各校の生徒からの学校説明や個別相談により、様々な取り組みを知っていただくことができました。

絵文字:星合同説明会の様子絵文字:星
 〇 受付 〇 開会挨拶
  
 〇 学校説明 
  
 〇 説明会場 〇 個別懇談
  
 〇 個別懇談 〇 太子高校の作品  『リビングデザイン』
  
 〇 太子高校の作品  『服飾手芸』 〇 太子高校の作品  『子ども文化』
  

センター試験 激励会

 1月18日(金)、センター試験激励会を行いました。
 19日(土)、20日(日)のセンター試験、体調を整えて万全の体制で望めるように、応援しています。

   

1.17 追悼行事

 1月17日(木)の朝、1.17追悼行事を行いました。
教頭先生から
「1995年1月17日午前5時46分 淡路島北部を震源地とする巨大地震が発生し、阪神・神戸・淡路にわたる広い地域で、多くの人々が、生命を、家を、財産を、働く場所を、生活の場を一瞬にして失いました。あの地震から24年。震災でお亡くなりになられた方を追悼するとともに、災害への備え、震災で培われた 「きずな・支えあう心」 「やさしさ・思いやり」 の大切さへの誓いを込めて、黙祷を捧げたいと思います。」
と放送後、全員で黙祷をしました。

3学期始業式・表彰伝達式・壮行会

 1月8日(火)、3学期始業式、表彰伝達式、壮行会を行いました。
 
絵文字:星3学期始業式
 校長先生から、『 3 学期が始まりました。3 年次にとっては締めくくりの学期、1・2 年次にとっては学年最後の学期になりました。心の準備はできていますか。冬休みの間に成長した自分を見つめなおすことはできましたか。冬休みに入り、12月23日から25日まで、65名の生徒たちと熊本へボランティアに行ってきました。そのときに一緒に活動した熊本高校の校長先生からお礼のメッセージが届きました。「様々な体験を通して多くの学びがありました。社会貢献する方法はいくらでもあることを生徒たちに伝えたいと思います。太子高校の生徒の皆さんにお礼申し上げます。」 ボランティアは、実際に行動するだけでなく、その思いを共有することも立派なボランティアです。3 学期に自分が何をするのかをしっかりと考えてください。太子高校生としての活躍を期待します。』 という話がありました。

絵文字:星表彰伝達式
 弓道部、吹奏楽部、Jコーラス部、写真部、「租税に関する高校生の作文」租税教育推進協議会会長賞、選挙啓発ポスター入選、情報処理技術者試験合格(ITパスポート)、の表彰伝達を行いました。

絵文字:星壮行会
 女子ソフトテニス部、2 ペア4名の壮行会を行いました。
 10月に行われた県大会でベスト8 に入り、1月13日、14日に滋賀県で行われる近畿大会への出場します。
 顧問の先生から選手の紹介、校長先生から激励の言葉がありました。その後、主将は、「顧問の先生、家族、仲間などたくさんの支えがあり、近畿大会へ出場することができます。感謝の気持ちを忘れず、今までの努力を最大限に発揮し、去年の結果を上回れるように全力でプレイしてきます。応援よろしくお願いします。」と決意の言葉を述べました。

       〇3 学期始業式
       
 〇表彰伝達式                          〇壮行会 主将より決意の言葉
  

ビジネスシミュレーションゲーム 高校生大会

 12月27日(木)、太子高校で、第1回ビジネスシミュレーションゲーム高校生大会を行いました。大会には、9校が参加しました。
 この大会の目的は、兵庫県内商業科および商業を学習している総合学科の高校生に、
「マネジメントを主眼に置いたビジネスシミュレーションゲームを通じて創業等経営に関心をもってもらうこと」、「企業人としてビジネスに必要な要素を擬似体験し将来に活かしていくこと」です。
 太子町商工会、兵庫太和税理士法人の方々に協力していただき、貴重な体験をすることができました。
 

 絵文字:星大会会場の様子です絵文字:星
  

2学期終業式・表彰伝達式

 12月21日(金)、2 学期終業式、表彰伝達式を行いました。
 
○ 2 学期終業式
 校長先生から、「1 年間の締めくくりの時期になりました。時間は皆さんに等しく流れてきましたが、それぞれ皆さんは今年をどんな言葉で締めくくりますか。今年は、国際交流として初めてオーストラリアからホームスティの生徒を10名受け入れ、一緒に授業を受ける体験をしました。また、2 年次は東北への修学旅行で震災体験、芸術鑑賞では狂言・能の世界を体験できました。12月23日~25日は、熊本へのボランティアに多くの生徒が参加します。熊本へもっていく花のポットは、全校生徒の一人ひとりが言葉と絵を描いてくれました。毎日毎日を過ごし、その中の小さな様々な経験から何かを学び、成長することはできます。冬休みを迎えます。その間に新しく出発する決意をした皆さんと会えることを楽しみにしています。成長している自分を感じられる冬休みにしてください。」とお話がありました。

○ 表彰伝達式
 運動部では、弓道部、女子ソフトテニス部、卓球部、陸上競技部、ソフトボール部、男子バスケットボール部、文化部では、美術部、書道部、写真部、そして、文書デザインコンテスト、英語スピーチコンテスト、人権作文コンクール、読書感想文の表彰伝達を行いました。
 たくさんの部活動が活躍してくれました。
 
○ 終業式  校長式辞
    
 ○ 表彰伝達式 弓道部 『ゆずりは賞』
 

芸術鑑賞会

 12月19日(水)、あすかホールで芸術鑑賞会を行いました。
 公営社団法人 能楽協会の、狂言 『 盆山 』、能 『 安達原 』 を観劇しました。
 舞台を観劇する前に、能楽協会の代表の方から、能舞台、狂言、能とはどのようなものかを説明していただきました。狂言は、普段使っている言葉に近い日本語を使い劇を行うため、親しみやすく内容も分かりやすい演劇、また能は、面を付けるあるいは素顔であっても喜怒哀楽を表情には出さず、体の動かし方や周りの楽器の音で感情やその場の雰囲気を表す演劇と説明されました。
 そのあと、代表の生徒 6 名は、能舞台で使われる楽器、小鼓と大鼓のたたき方を教えていただきました。
 能楽協会の方のように澄んだ高い音を出すことは、とても難しいと分かりました。
 観劇は1 時間ほどでしたが、狂言、能の世界をあじわうことができ、有意義な芸術鑑賞となりました。
 
 〇 小鼓のたたき方を教わりました。 〇 大鼓のたたき方を教わりました。
  お手本では、柔らかい音を聴くことができました。 甲高い音を出すのはとても難しいです。   
  
 〇 能舞台の様子 〇 生徒代表より お礼の挨拶と花束贈呈
  

3年次研究論文発表会

 12月18日(火)、3年次研究論文発表会を行いました。
 3年次生全員は各教室11~12名の 21 班に分かれて、1・2年次生16~17名の前で研究論文の発表を行いました。
  3年次生は、研究総学の時間と夏休みの期間を使い、様々なフィールドワークを行い、8000字の論文を完成させました。発表では、その論文の研究内容を分かりやすく 6 分間にまとめるために、パワーポイントに様々な工夫を凝らしました。
 1・2 年次生は、真剣に発表を聴き、研究に対して質問をしました。

 絵文字:星発表会の様子です
 〇講義棟1 選ばれた生徒10名の発表を聴きました。 〇講義棟1の様子
  
 〇各教室の様子 
  

太子探訪

 12月17日(月)、1年次生徒全員は、 『産業社会と人間』  の授業としての太子探訪で、斑鳩寺に行きました。
 生徒は斑鳩寺の聖徳殿に入り、
副住職より、斑鳩寺の歴史についてのお話を聴きました。お話の中で、斑鳩寺は法隆寺の支店であったこと、斑鳩寺の焼失後に天台宗のお寺として現在に至っていることを学びました。
 その後、天台宗の修行として坐禅止観(一般にいう座禅)と禅杖(禅宗でいう警索)の作法についての説明を受け、座禅体験をし、生徒の代表者が禅杖を体験しました。
 座禅体験から、集中することと自己を省みることの大切さを学ぶことができました。
 
 〇代表生徒の禅杖体験
 
 〇座禅体験                
 

台湾豊原高級中学校との交流授業

 12月17日(月)の1 限、3 年次選択科目「英会話」の授業で、テレビ会議システムによる台湾豊原高級中学校との交流授業を行いました。
 テーマは 『sustainability 』(接続可能性)についてです。環境について、国や地域を越えて取り組むべき問題を取り上げ、様々な意見を出し合いました。

  

発災型防災訓練の様子

 11月21日(水)の5・6限、1年次生全員で発災型防災訓練を行いました。訓練には、地域の自治会の方々にも参加していただき、生徒と一緒に 3 種類の訓練を行っていただきました。
 生徒たちは、様々な訓練による体験を通して、自分の命は自分で守ること、お互いに助けあい命を守ることを学ぶことができました。

絵文字:救急、保健室 訓練の様子です 

〇 地震発生 〇 訓練への取り組み方を学びました。
  机の下に入り、身を守りました。 自治会の方も一緒に聞いていただきました。
  
  
〇 搬送訓練
 タンカの作り方・負傷者をタンカに乗せる方法を学びました。 負傷者をタンカに乗せて運びました。
  
  
〇 水防工法訓練(土嚢積み)
 土嚢袋の結び方を学びました。 土嚢袋に土を入れています。
  
  作った土嚢を積み上げ、壁を作りました。
  
  
〇 応急救護訓練 
 新聞紙でスリッパを作りました。また、ビニール袋で怪我への応急救護ができることを学びました。         新聞紙で作ったスリッパ
  
  
  

 
 
 

校長通信 第11号

 11月19日(月)発行、校長通信 第11号  『修学旅行でのまなび その2』 です。
 
       絵文字:星クリックするとご覧いただけます絵文字:星 
 
    
 
        絵文字:星これまでの校長通信もご覧ください絵文字:星

クリーン作戦

 11月16日(金)の5・6限、全校生徒と全職員で、クリーン作戦を行いました。
 朝日山公園、太子町立文化会館、荒神社等と、JR網干駅周辺、県道両側の歩道などの学路でのごみ拾いや落ち葉拾いをしました。また、校内の植栽、グラウンドの草引きも行いました。

 〇 溝の泥を上げて掃除しました。 〇 溝はとてもきれいになりました。
  
 〇 プランターに花を植えました。 〇 きれいな花でいっぱいになりました。
  
 〇 朝日山公園の落ち葉を集めました。 〇 集められたゴミはトラックいっぱいになりました。
  
  

校長通信 第10号

 11月15日(木)発行、校長通信 第10号  『修学旅行でのまなび』 です。
 
       絵文字:星クリックするとご覧いただけます絵文字:星  

  
  
       絵文字:星これまでの校長通信もご覧ください絵文字:星

表彰伝達と壮行会

 11月9日(金)の6限、表彰伝達と壮行会を行いました。
 
 絵文字:星 弓道部 表彰伝達
     県新人大会 男子個人戦2位
     県新人大会 女子団体戦3位    の表彰伝達を行いました。
 
 絵文字:星 弓道部 壮行会
     県新人大会男子個人戦において12射11中し、45人中2位となり近畿選抜大会の出場権を得ました。
     また、県新人大会女子団体戦においては36射20中し、41チーム中3位となり近畿選抜大会の出場権を
     得ました。近畿選抜大会は、11月25日(日)に、東洋大姫路高校で開催されます。
   
     壮行会では、弓道部顧問の先生から、選手の紹介があり、校長先生から激励の言葉が送られました。
     弓道部の生徒代表は、「練習ではなかなか的中できませんでしたが、顧問の先生、仲間、家族の支え
     により、新人大会では成績を残すことができました。近畿選抜大会でも、最後まで戦い続け、優勝して
     きます。応援よろしくお願いします。」と決意を述べました。
 
 絵文字:星 美術部 総合文化祭
     校長先生から、美術部の紹介がありました。
     第38回近畿高等学校総合文化祭 美術-工芸部門展 絵画の部に、2名の生徒の作品が出品しています。
     11月9日(金)から11月18日(日)まで、徳島で開催されています。
   
 ○表彰伝達                           ○壮行会 決意表明
 
 

           
 

                    

人権教育講演会

 11月9日(金)の5限、全校生徒対象に、人権教育講演会を行いました。
 講師の弁護士をお招きし、『高校生のための身近な人権と法律の話~働く人の権利について~』について、講義をしていただきました。

 まず、弁護士の仕事は、民事事件では「権利を侵害されて、困っている人を、交渉、裁判などを通じて助ける」、刑事事件では「罪を犯したと疑われている人を、裁判などを通じて助ける」こと、また弁護士になるにはどうすればよいのかをお話されました。
 そして、「勤労の権利」について、労働者は法律によって守られていることを、高校生にもわかりやすい事例で紹介し、説明していただきました。最後に、困ったときには相談してくださいとお話されました。
  

 

特別授業 『テコンドー』

 11月8日(木)の2・3限、テコンドーの講師をお招きし、特別授業を行いました。
 選択科目で「ハングルⅠ」、「ハングルⅡ」、「スポーツ」を受講している生徒と、ハングルの市民講座を受講されている方々を対象に、韓国の国技である『テコンドー』を習いました。
 授業では、日本の武道である空手との共通点や相違点をわかりやすく、理論的に教えていただきました。生徒たちは、市民の方々とともに、武道を通しての国際理解教育を楽しみました。

  
  
  
  

2年次基本総学の授業の様子

 11月8日(木)の5・6限、基本総学の時間に、兵庫県教育委員会から講師として教育委員の村田先生をお招きし、『 「子ども」と社会 』についての特別講義をしていただきました。
 
 始めに、『あなたは自分を「子ども」だと思いますか、思いませんか?また、その理由は何ですか』について、考えました。
 講義では、「子ども」と「大人」を区別する様々な法律を学び、そして、現在日本における「子ども」の生活を考えると、17世紀のフランスの子どもは大人と同じ服装で同じ労働をしていることから、「子ども」はいなかったことを学びました。 
 最後に、『あなたは17世紀のフランスと現代の日本、どちらの「子ども」になりたいですか』というテーマで、ディスカッションをしました。

 
 
 

太子あすかふるさとまつり

 11月3日(土)、太子高校の生徒会、調理手芸同好会、吹奏楽部、Jコーラス部、ダンス部、ボランティア部、写真部の生徒たちが、『太子あすかふるさとまつり』に参加しました。
 晴れて暖かい文化の日に、地域の方々と様々な形の交流をすることができました。

絵文字:星活動の様子絵文字:星

 ○ 生徒会 ・ 調理手芸同好会 ○ 吹奏楽部
  お米、ジェム、野菜、カレーライスなどを販売しました。 
  
 ○ Jコーラス部 ○ ダンス部
  
 ○ ボランティア部 ○ 写真部
  着ぐるみと盲導犬協会の仕事をしました。  太子あすかふるさとまつりの様子を撮影しました。
  

 

消費者教育講演会

 11月2日(金) の6 限、全校生徒及び教職員を対象に、消費者教育講演会がありました。
 NIT情報技術推進ネットワーク株式会社から講師をお迎えし、『スマホやネットに潜むキケン~仕組みを知って被害を防ぐ~』について講演していただきました。

 講演では、不正アクセス、ながらスマホによる事故、侮辱罪である悪口の書き込み等は犯罪になること、また、自分の将来や犯罪に巻き込まれないためにもSNSに投稿してはいけない内容  ( 違法なもの、無許可なもの、個人情報の特定できるもの、秘密、店内・通学路での撮影など )  は必ず守ってほしいと話をされました。
 そして、避けては通れないネット社会で、ネットとの距離間をきちんと考え、利用規約を理解し自己管理できるネットリテラシーの高い人材になってほしいと話されました。 
  
    

県立学校環境充実応援プロジェクト

 
        太子高校 県立学校環境充実応援プロジェクトについて
                  ↓ 
              こちら   をご覧ください。 

                          絵文字:鉛筆 ふるさとチョイス利用方法 
                          
                            H30年度ふるさとひょうご寄付金寄付申込書

防犯・保健講話

 10月26日(金)、全校生徒を対象に、防犯・保健講話が行われました。
   龍野健康福祉事務所の食品薬務衛生課から講師をお迎えし、『 薬物乱用防止について 』 講演していただきました。
  講演では、薬物乱用とは、薬物使用に関して、法律上・目的や使用方法・社会の常識や約束事において、ルール違反をすることであり、1 回だけでも乱用、脳を傷つける、あなだけの問題ではない、大切な自分を守るために絶対にだめ、と話をされました。また、悩んだら必ず誰かに相談することが大事と話されました。

  講演中、テーマ 『 もしも、薬物の誘いがあったら、どのように断りますか? 』 について、まわりの生徒どうしで話し合いをしました。
  薬物への誘いは絶対にきっぱりと断る!ことを考える良い時間となりました。

 ○ 講演の様子 ○ 講演の大事な内容をメモしています。
 
 ○ 断り方を考えてみましょう。 ○ 周りの友達どうし話し合いをしています。
  


  

ビブリオバトル全校大会

 10月19日(金) の5・6 限、1 ・2 年次のビブリオバトル全校大会を行いました。
 各年次の発表会で選ばれた代表 4 名、計 8 名の生徒が発表しました。
 
 発表する生徒は、様々な表現方法で、本の内容をわかりやすく伝え、その本を読んでみたいと思わせるプレゼンテーションをしてくれました。4分間で、その本の物語に少し入ることができました。
 『人を通じて本を知り、本を通じて人を知る』 ことのできる発表会となりました。
 
 8  名の発表の後、生徒全員で、「一番読みたいと思った本」を投票しました。
 次の 2 冊の本が選ばれました。
     
    絵文字:星  チャンプ本 絵文字:星    『か「」く「」し「」ご「」と「』
    絵文字:星準チャンプ本絵文字:星    『世界でもっとも貧しい大統領ホセ・ムヒカの言葉』

  
 《ビブリオバトルの様子》
 図書委員長あいさつ ビブリオバトル会場
  
 絵文字:星チャンプ本絵文字:星 絵文字:星準チャンプ本絵文字:星
  
 質疑・応答の様子 表彰伝達式
  

ビブリオバトル1年次発表会の様子

 10月10日(水)の 5 ・ 6 限、1年次ビブリオバトル発表会を行いました。
 各クラスで2名ずつ選ばれた代表生徒12名の発表をきいて、チャンプ本を決定しました。
 
 ○ 序論、本論、結論があり、伝えたいことがよく理解できている
 ○ 本に関連させて自分の考えを盛り込むなど本を読みたいと思わせている
 ○ 表現方法(話し方、姿勢、表情、明瞭な声など)
   これらのことを評価の観点とし、生徒全員で評価し、総合評価点から、次の4冊の本が選ばれました。
     
    絵文字:星 最優秀賞絵文字:星  『か「」く「」し「」ご「」と「』
    絵文字:星 優秀賞絵文字:星   『天国までの49日間』
    絵文字:星 優秀賞絵文字:星   『ホセ・ムヒカの言葉』
    絵文字:星 優秀賞絵文字:星   『カラフル』
 
 
 選ばれた発表生徒4名は、10月に行われる全校ビブリオバトル大会に出場します。

 ○ 司会は生徒がします。 ○ 発表生徒
  
 ○ 発表生徒 ○ 発表生徒
  
 ○ 投票用紙に総合評価点を記入しました。 
  
  

第42回生 修学旅行

 
 10月9日(火)朝、第42回生学年団は修学旅行に出発しました。  
 10月9日(火)~12日(金)の3 泊4日、東北へ行ってきます。その様子を報告します。          
                  ↓
                 こちらをクリックしてください
       

前期生徒会役員解任式および後期生徒会役員認証式、表彰伝達

  10月5日(金)6 限、前期生徒会執行部役員解任式および後期生徒会執行部役員認証式、表彰伝達式を行いました。 
  
 ○ 前期生徒会執行部役員解任式 
 校長先生より、前期生徒会執行部役員12名の解任および慰労の言葉がおくられました。 
  
  
  
 ○ 後期生徒会執行部役員認証式 
  校長先生より、後期生徒会執行部役員8名と各種委員長に認証状が渡されました。 
  また、校長先生より、「明るく、元気に、礼儀正しく楽しい学校生活が送れるように、みんなで協力してください。学校の代表として、生徒会長よろしくお願いします。」と激励の言葉がおくられました。 
  その後、生徒会長より、「生徒による生徒のための生徒会をつくります。生徒の代表として、今よりももっとすばらしい学校にしていきます。応援よろしくお願いします。」と挨拶がありました。 
  
    
 ○ 表彰伝達式 
  10月2日(火)、福井県で行われた国民体育大会弓道の部に出場した生徒の表彰伝達式を行いました。
   兵庫県代表の3名1チームは、近的、遠的で 1 位になりました。
 
   出場生徒は、「国体では、台風の接近からルール変更などとまどったこともありましたが、1位になることができました。それは、たくさんの仲間の支えと協力があったからだと思います。私は、部活動を通して、仲間を大切にすること、そして、目標は高くても言葉にしてがんばることの大切さを学びました。本当にありがとうございました。」と感謝の言葉を述べました。 
  
  
  

後期生徒会役員選挙立候補者立会演説会

 9月28日(金)の6 限、後期生徒会役員選挙立候補者立会演説会が行われました。
 生徒会長2名、生徒会副会長2名、書記3名、会計2名の立候補者の演説と、各立候補者に対する応援演説がありました。生徒会役員として、学校をより良くしていきたいという熱い想いと、決意の伝わる演説でした。
 その後、全校生徒による投票が行われました。生徒会長は、投票により決定します。
 
  

仕事ナビ

 9月26日(水)の5・6 限、1年次対象に『仕事ナビ』を行いました。
 『仕事ナビ』は、授業「産業社会と人間」の中で、様々な分野で活躍されている方々から職業や働くことについての話を聞き、自己の進路の手がかりとすることを目的に、毎年実施しています。
 生徒は、18 講座の中から 興味・関心のある講座や将来に関係する講座を2 講座選択し、受講しました。
 実際にその職業に就かれて仕事をされている方々の話を聞くことで、具体的な仕事の内容や仕事に必要な能力、仕事に対する心構えなどを知ることができ、将来について、しっかりと考える有意義な時間となりました。

 【講義をしていただいた事業所】
 特別老人ホーム 姫路勝原ホーム たつの市民病院 
 (株) 姫協 東洋ゴム工業株式会社
 (株) うかいや 石油事業部 営業一課 太子動物病院
 認定こども園やながせ保育園 株式会社 エンプロス
 姫路理容美容専門学校 一般法人 神戸銀行協会 
 山口デジタル・ラボラトリー (株) とらや山本 
 元香港エキスプレス航空 兵庫太和税理士法人
 太子町役場 太子図書館 
 兵庫県警察たつの警察署 西はりま消防組合 太子消防署
 自衛隊相生地域事務所 

 絵文字:星講義の様子絵文字:星
  
  
  
  

体育大会

 9月21日(金)、体育大会を行いました。
 当日の朝早くから、運動部、生徒会、放送部、吹奏楽部の生徒たちが、体育大会を行うことができるようにと長い時間かけて、グラウンドの整備や準備をしてくれました。
 朝は少し小雨が降っていましたが、開会式には曇りとなり、無事に体育大会を行うことができました。プログラムの変更があったり、最後のフォークダンスは中止になったりしましたが、生徒たちは真剣に、全力で競技に参加し、体育大会を楽しみ、盛り上げてくれました。
 今年は、語学研修に来ているイースタンヒルズ高校の生徒たちも、競技に参加してくれました。

絵文字:星体育大会の様子絵文字:星

 絵文字:星競技結果
    
     1位  2-5
     2位  2-2
     3位  2-1        今年も、42 回生(2 年次)強かったです☆


 絵文字:星体育大会の様子

 絵文字:星入場行進
  

 絵文字:星生徒会長挨拶
 今日は、待ちにまった体育大会です。体育大会は、クラスが1 つのチームとして、優勝を目指し、また全校生徒が一丸となって忘れることのできない思い出を作る1 日です。
 最初から最後までクライマックスかと思わせるかのような盛り上がりで、最高の体育大会にしましょう。
 
 
 宣誓 ラジオ体操 
  
  
  
  スポーツⅡ(3年選択科目) 集団演技
  
  
 部活動行進 
  
 クラブ対抗リレー 女子
 1位 陸上競技部   2位 バスケットボール部
 3位 ソフトテニス部
 クラブ対抗リレー 男子
 1位 陸上競技部   2位 野球部
 3位 サッカー部
  
  
 借り物競争 
  
 むかで競争 
  
 クラス対抗大縄跳び イースタン・ヒルズ高校生・PTA役員・職員 大縄跳び
  
 綱引き 
  
 男女混合6×100mリレー 表彰伝達式
  
  

絵文字:星生徒副会長 終わりの挨拶
 平成最後の体育大会。 朝早くから、たくさんの生徒の皆さんが準備をしてくれました。
 クラス、年次が本気でぶつかりあい戦うことができました。皆さんは、至上最高の体育大会になりましたか。
 私は、たくさんの人たちの協力により、最高の体育大会になったと思います。
 






 

ビブリオバトル2年次発表会の様子

 9月13日(木)の5・6限、2年次ビブリオバトル発表会を行いました。
 各クラスで2名ずつ選ばれた代表生徒12名の発表をきいて、チャンプ本を決定しました。
 
   発表生徒の経験と本の内容の関連、話し方、説得力等を総合評価し、 
  選ばれた本は次の4 冊です。

    絵文字:星最優秀賞絵文字:星  『そうか、もう君はいないのか』
    絵文字:星 優秀賞絵文字:星   『星やどりの声』
    絵文字:星 優秀賞絵文字:星   『瞬発力の高め方』
    絵文字:星 優秀賞絵文字:星   『星空は100年後』
 
 
 選ばれた発表生徒4名は、10月に行われる全校ビブリオ発表会で発表します。
 
 ○ 司会進行の様子 ○ 最優秀賞の発表
  
  
  

◇台風による9月5日(水)の連絡事項

 
      台風による9月5日(水)の連絡事項
   
 ① 朝6時の時点で、姫路-網干間のJRが、
   運行(間引き運転を含む)しておれば
    平常どおり登校してください。
 
 
 ② 朝6時の時点で、姫路-網干間のJRが、
   運休のときは、全校生徒は自宅待機。
 
 ③ 朝10時の時点で、姫路-網干間のJRが
    運休のときは、臨時休校。
 
 ④ 朝10時の時点で、姫路-網干間のJRが
    運行しておれば、5・6限授業。
 
 
   いずれの場合も、居住地の最寄り駅の
  路線が、運休しておれば、その生徒は
  自宅待機してください。
 
 *  次の情報は、明日の朝6時に、ホーム 
ページ・はなまる連絡帳で確認してください。
    

2学期始業式・表彰伝達式・壮行会

 9月3日(月)、2学期始業式、表彰伝達式、壮行会を行いました。
 9月に入り、暑さも和らぎ、少しすごしやすい天候の中、2学期のスタートとなりました。

○ 2学期始業式
 校長先生から、「夏休みは楽しかったですか。楽しいというのはどのような意味があるのでしょうか。ひとつは、リラックスする、肩の力を抜く楽しさです。もうひとつは、チャレンジや限界に挑戦した後に経験できる楽しさです。人生には、この2つの楽しさが必要だと思います。皆さんには、2学期中に、真剣に努力した人が感じることのできる楽しさを味わってほしいと思います。」と式辞がありました。
    
    

○ 表彰伝達式
 運動部は6 部、文化部は3 部、また、太子町人権文化を進める町民運動、はがき大募集、全国パソコン技能競技大会の表彰伝達を行いました。

○ 壮行会
 弓道部、陸上競技部の壮行会を行いました。それぞれの顧問の先生から、選手の紹介と、日々の部活動や大会での様子のお話がありました。その後、校長先生から激励の言葉があり、選手代表は決意の言葉を述べました。
 弓道部キャプテンからは、「近畿ブロックでは2位という結果で悔しい思いをしました。必ず優勝してきます。応援よろしくお願いします。」 また、陸上競技部代表選手からは、「1つでも上へ、1人でも上へと思い、日々練習してきました。ひとりひとり全力を尽くして頑張ってきます。」と決意を述べました。
 
 ○ 表彰伝達式 ○ 壮行会
  
  

 

校長通信 第9号

8月30日(木)発行、校長通信 第9号 『夏のみのり(文化部編)』 です。
 
       絵文字:星クリックするとご覧いただけます絵文字:星

       


  絵文字:星これまでの校長通信もご覧ください絵文字:星