1年次 発災型防災訓練
12月19日(木)、1 年次生は発災型防災訓練を行いました。 地域の方にも参加していただき、一緒に活動していただきました。 | |
【地震発生、生徒昇降口前集合】 | |
学年主任の話 校長先生の話 | |
3 種類の訓練を行いました。 | |
【搬送訓練】 | |
毛布と竹の棒、またはトレーナー(古着・体操服等)と竹の棒を使ってタンカを作る方法を学び、作ったタンカで人を運ぶ訓練 | |
○ 毛布の上に竹の棒を置く | ○ 毛布を三つ折にする |
○ 作ったタンカを 4人で持ち、グループの1人を運ぶ | |
【応急救護訓練】 | |
新聞紙を折って 『 スリッパ 』 、大きなゴミ袋を切って 『 雨がっぱ 』 を作成する訓練 | |
○ 新聞紙の折り方を教わっています。 | ○ スリッパ完成! |
○ ゴミ袋大をこのように切ります。 | ○ 被ると、雨かっぱ完成! |
【水防工法訓練】 | |
土嚢作りを学び、土嚢積みを行う訓練 | |
○ 袋に土を入れる | ○ 袋が破れないように、土の量を考える |
○ 土を入れたらこぼれないように袋の紐を結ぶ | ○ 土嚢を積み上げる |
曇りで寒い日でしたが、生徒たちはてきぱきと真剣に訓練に取り組みました。 | |
地域の方々には、様々な場面で手助けしていただきました。 | |
災害はいつ起こるかわかりません。そのとき、訓練で学んだことを活かして積極的に行動してくれると思います。 |