サッカー
U-18サッカーリーグ第11節 連勝でひとつ前進!
第11節は相生高校と対戦。試合開始直後は動きに精細がなく、不安な立ち上がりを見せたが、徐々にパスがまわるようになり、前半12分に左サイドからのクロスを中央で合わせ先制点を奪う。2分後同じような展開からもう1点を追加し、前半は2-1で終了。後半早々に左サイドを切り込んだMFからのパスを中央のFWが頭で合わせ、追加点を奪う。相手のPKをGKが好セーブするなど粘って守り、試合終了間際には中央をドリブル突破したFWがGKをかわし、4-1で試合終了。この1週間で取り組んできた練習内容を意識し、先週より良いゲームができた。来週は現在2部リーグの首位を走る赤穂高校と対戦。真価が問われる試合になる。
サッカー部 西播リーグの戦績はこちら
U-18サッカーリーグ第10節 新チーム白星発進!
第10節は飾磨工Bと対戦。前回の対戦では力が発揮できないまま引き分けに終わっており、お互い新チームになって迎えた一戦は是非とも勝利のほしい試合である。やや押され気味に試合は進んでいったが、前半30分にフリーキックから先制点を奪う。粘り強い守備で後半も無失点で耐え、そのまま試合終了と思われたが、残り5分でコーナーキックから失点し、1-1。あと一歩のところで追いつかれた。しかし、ここであきらめずに攻め込み、ゴール前の競り合いから勝ち越しのゴールを決める。2-1で初陣を飾った。しかし、内容的には不十分なところが多く、得点も崩した形ではなかった。勝利したことに満足せず、今回の試合で見えた課題に取り組んでいき、次週に臨みたい。
サッカー部 西播リーグの戦績はこちら
サッカー部 新チーム始動
県高校総体サッカー競技2回戦 惜敗…そして引退
2回戦は川西北陵と対戦。1回戦で負傷した選手や疲労の見られる選手が多く、前半から動きが重く1回戦のような出足の鋭さが見られない。その中でも守備面では体をはって相手の攻撃を止め、簡単にはシュートを打たせない。我慢の展開が続き、前半は0-0で終了。後半に入ると更に運動量が落ち、後半20分にミドルシュートを決められ、0-1。相手は県リーグ等で激戦に慣れた試合巧者であり、付け入る隙をなかなか見せない。飾西本来のパスサッカーが最後まで発揮できず、1点差で惜敗した。目標に届かず3年生は引退することとなったが、この大会に向け、素晴らしいチームを作り上げた選手達には心から賞賛をしたい。
本日も多くの保護者の方に加え、2~3年前の卒業生や野球部の同級生にも応援にかけつけてもらい、選手は多くの声援を受けながらプレーをすることができました。今日まで多くの人に支えていただき、選手は大きく成長しました。本当にありがとうございました。



本日も多くの保護者の方に加え、2~3年前の卒業生や野球部の同級生にも応援にかけつけてもらい、選手は多くの声援を受けながらプレーをすることができました。今日まで多くの人に支えていただき、選手は大きく成長しました。本当にありがとうございました。
県高校総体サッカー競技1回戦 飾西サッカー快勝!
1回戦は洲本高校と対戦。県新人大会ベスト16の難敵が相手となった。挑戦者の気持ちを忘れず、試合開始から鋭い出足で主導権を握る。前半10分中央右からのミドルシュートが決まり、先制! 次は左サイドからのシュートがバーに跳ね返り、詰めていた右MFが押し込んで追加点を挙げる。FWも2点を奪い、終了間際にコーナーキックから失点するものの、4-1で勝利することができた。入学以来、29回生が追い求めてきた飾西のサッカーが花開いた好ゲームであった。しかし、2回戦の相手も県リーグレベルの強豪、川西北陵であり、この先も実績では格上の相手との対戦が続く。今日のような挑戦者の気持ちを持ち続け、果敢に挑んでいきたい。
今日は遠方にも関わらず、多くの保護者、OBに応援に駆けつけていただきました。本当にありがとうございます。次戦は5月6日(水)13:00キックオフ、場所は市西宮高校です。ご声援を宜しくお願いいたします。



今日は遠方にも関わらず、多くの保護者、OBに応援に駆けつけていただきました。本当にありがとうございます。次戦は5月6日(水)13:00キックオフ、場所は市西宮高校です。ご声援を宜しくお願いいたします。