サッカー部 活動日誌

サッカー

県サッカー選手権西播予選1回戦

1回戦は飾磨工業高校と対戦。スタメンの半分が3年生であり、個々の能力が高い実力校が初戦の相手となった。前半は押され気味ながらも粘り強い守備を見せ、決定機は作らせない。何度もコーナーキックを与えるが集中して守り、前半は0-0で折り返した。後半に入って、DFのボールを相手FWに奪われ、そのまま豪快にシュートを決められ、先制点を許す。その後、コーナーキックから失点し、0-2。悪いムードが漂ったが、カウンターからFWがシュートし、何度かはじき返されるものの最後はMFがゴールに押し込み、1点を返す。しかし反撃もそこまで。もう1点を追加され、1-3で敗退した。個々のレベルアップの必要性、チームの方向性を考えさせられる一戦となった。悔しい敗退となったが、これを糧に前向きに取り組んでいきたい。

    
    
    

サッカー部 県選手権西播予選の戦績はこちら

サッカー部 淡路合宿 無事終了!

8月17日(月)から19日(水)まで合宿に行きました。国立淡路青少年の家を拠点に、徳島に練習試合にも行き、充実した3日間を送りました。

    
8.17 15:00 vs 柳学園 
 8.17 17:00 夕べの集い8.17 18:30 夕食
 8.17 21:00 夜トレーニング

    
8.18 6:00 早朝トレーニング 
 8.18 7:00 朝の集い8.18 8:00 朝食 8.18 9:30 午前トレーニング

    
8.18 12:00 昼食 
 8.18 15:00 山ランニング8.18 16:30 海でクールダウン 8.18 17:00 夕べの集い

    
8.18 18:30 夕食 
 8.18 20:00 ミーティング8.18 21:30 夜トレーニング 8.19 6:00 早朝トレーニング

    
8.19 7:00 朝の集い 
 8.19 8:00 朝食8.19 9:30 午前トレーニング 8.19 13:00 vs 鳴門渦潮

U-18サッカーリーグ第14節 最後を締めくくる勝利!

第14節は相生産業高校と対戦。前半に3得点し、3-0で前半終了。しかし、崩した形は少なく、相手のミスからの速攻やFWの突破力に頼る得点であった。また守備から思うように攻撃に繋げられなかった。後半に入って相手の足が止まり始め、逆に本校の選手は活発に動き、ゴール前に枚数を掛けられるようになった。厚みのある攻撃で相手を翻弄し、得点を積み重ね、9-1で大勝することができた。2月から始まったリーグ戦は9勝3敗2分けで2部リーグ3位となり、来年2月から始まるリーグ戦も2部リーグで戦うことが決まりました。夏休みは他地域との試合を多く組んでいます。更に実力を着け、9月の選手権予選で良い結果を掴むよう努力していきます。

最後に、昨日の台風の影響でJRがすべて不通となり、本日の試合は急遽、保護者の方に配車していただくことになりました。無事試合が終えられたのも保護者の方のご協力のおかげと思っています。ありがとうございました。


サッカー部 西播リーグの戦績はこちら


【西播リーグ日程】 
開催日試合開始対戦結果会場
第1節2月 7日(土) 9:30琴丘○ 2-0琴丘高校グランド
第2節2月11日(水) 9:30太子○ 5-1本校グランド
第3節2月15日(日)11:15飾磨工B△ 2-2中島公園グランド
第4節3月22日(日) 9:30相生△ 1-1相生高校グランド
第5節3月26日(木)11:15赤穂A● 0-6播磨光都サッカー場
第6節3月30日(月)11:15佐用○ 2-0龍野北高校グランド
第7節4月 4日(土)14:45相生産○ 5-1播磨光都サッカー場
第8節4月12日(日) 9:30琴丘● 0-4本校グランド
第9節4月18日(土) 9:30太子○ 6-1播磨光都サッカー場
第10節5月31日(日) 9:30飾磨工B○ 2-1本校グランド
第11節6月 7日(日)13:00相生○ 4-1赤穂海浜スポーツセンター
第12節6月14日(日) 9:30赤穂A● 2-7本校グランド
第13節6月20日(土)11:15佐用○ 4-1播磨光都サッカー場
第14節7月18日(土)13:00相生産○ 9-1赤穂海浜スポーツセンター

    
    
    

U-18サッカーリーグ第13節 勝利し、順位確定

第13節は佐用高校と対戦。前半13分に先制点を挙げると、前半30分過ぎから得点を積み重ね、4-1で前半を終了。後半は得点・失点ともになく、快勝した。これで2部リーグの3位が確定した。1部昇格の2位以内には入れなかったが、まずまずの戦いができた。7月18日の最終節も白星で飾り、2月からの長期のリーグ戦を良い形で締めくくりたい。

U-18サッカーリーグ第12節 完敗…1部昇格ならず

第12節は赤穂高校と対戦。先週の試合と同様に立ち上がりが悪く、相手に強いプレッシャーがかけれない。試合開始早々から何度もコーナーキックを与え、前半10分にはクリアボールが相手に渡ってしまい先制点を許す。その後も相手を自由にプレーさせてしまい、失点を重ね、0-5で前半終了。後半に入って、徐々に攻め込む場面が増えていき、後半10分にPKを得る。GKに弾かれたもののキッカーが落ち着いてゴールに流し込み、やっと1点を返す。後半30分にはコーナーキックのクリアボールを右DFが拾い、ミドルシュート。ゴール左隅に決まり、2点目を挙げる。しかし、反撃もそこまで。その後は相手に2点を奪われ、2-7で大敗することとなった。残り2試合を残して1部リーグ昇格の夢が絶たれたが、夏場に鍛え直し、次の目標に向けて一戦一戦大切に戦っていきたい。


サッカー部 西播リーグの戦績はこちら