2014年9月の記事一覧
県サッカー選手権西播予選 第5代表決定戦 県大会まで一歩及ばず…
第5代表決定戦は飾磨高校と対戦。勝てば県大会出場、負ければ予選敗退という大一番を迎えた。まずまずの立ち上がりを見せ、接戦を予感させる展開となった。前半20分に守備の隙をつかれ、先制点を許すが、前半終了間際に前線2人のパス交換から抜け出たFWが同点のゴール! 1-1で前半終了。飾西の良い部分も多く見られ、自信を持って後半に入った。しかし、後半25分、相手のミドルシュートがDFの選手に当たって方向が変わり、勝ち越し点を奪われる。その後、もう1点を追加され、1-3で敗退。あと一歩のところで県大会出場を逃した。

県選手権西播予選のトーナメントはこちら
県選手権西播予選のトーナメントはこちら
県サッカー選手権西播予選 敗者戦 持久戦を制す!
敗者戦は香寺高校と対戦。負ければ県大会への望みが絶たれる重要な一戦となった。前半5分に左サイドを抜け出したFWが幸先よく先制のゴール! 主導権を握って試合を進めたが、前半15分にコーナーキックから失点。しかし、前半終了間際にDFからのロングパスにまた抜け出したFWが、直前のPK失敗の汚名を晴らすゴールを決めて2-1で前半終了。後半は両チームともに運動量が減り、持久戦の様相に。試合終了間際に、交代出場の右MFのシュートがクロスバーに弾かれ、同じく途中出場のFWがゴールへ押し込み、勝利を決定づける3点目。3-1で持久戦をものにし、県大会出場まであと1勝に迫った。次戦は9月21日(日)12:00よりサンブロススポーツフィールドしんぐうで飾磨高校と対戦。この1週間でまず疲れをとり、万全の準備をして第5代表決定戦に臨みたい。
今日は、たくさんの保護者・OBの方に来てもらい、あたたかい応援をいただきました。ありがとうございました。

県選手権西播予選のトーナメントはこちら
今日は、たくさんの保護者・OBの方に来てもらい、あたたかい応援をいただきました。ありがとうございました。
県選手権西播予選のトーナメントはこちら
県サッカー選手権西播予選3回戦 完敗…
3回戦は龍野北高校と対戦。第1シード(スーパーシードの飾磨工を除く)の格上の相手との対戦になった。センターDFが2回戦で負傷し、いつもと違う守備陣で挑んだが、相手の動きに翻弄され、ゴール前に抜け出てくる相手FWを掴まえきれない。前半早々に失点し、その後も失点を繰り返す。前半終了時点で0-5。後半は少し立て直したが、2失点を喫し、0-7で完敗。劣勢は予想されたが、当然勝ちを狙って試合に入り、思いも寄らない大差の完敗。非常に悔しい試合となった。しかし、すぐ翌日には敗者戦があり、県大会出場のためには、あと2連勝するしかない。明日の試合に向けて気持ちを整理し、万全を期して臨みたい。

県選手権西播予選のトーナメントはこちら
県選手権西播予選のトーナメントはこちら
県サッカー選手権西播予選2回戦 激戦を制す!
2回戦は佐用高校と対戦。西播リーグで完敗している相手であり、3年生も残っている難敵を迎えた。序盤から相手の激しい攻撃に合い、守備の時間が多くなる。前半中頃からやっとペースが出てきたものの、相手の寄せが速く、なかなかボールを持たせてくれない。やや劣勢のまま、後半に入っても0-0の状況が続いた。決定機を与える場面もあったが、最後はDFが頑張り、相手に得点を許さない。固唾をのむ展開が続く中、後半30分、キャプテンのMFが相手DF2人の間をすり抜け、GKと1対1に。コースをよく狙ってシュートし、待望の先制点を挙げる! その後も相手の猛攻に合うが、最後まで守備陣が耐え抜き、1-0で勝利。暑い中、足を痛めたり、ふらふらになりながらも1点を守り抜いた。ベスト8進出が決まり、上位5チームに与えられる県大会出場の切符を手にするまであと一歩となった。3回戦は西播リーグ3位の強豪、龍野北高校との対戦。1週間後の試合に向け十分な準備をし、強豪に食らい付いていきたい。

県選手権西播予選のトーナメントはこちら
県選手権西播予選のトーナメントはこちら
県サッカー選手権西播予選1回戦 勝利するものの…
1回戦は姫路別所高校と対戦。守備を固める相手になかなかチャンスが作れず、前半33分に先制点を奪われる。しかし、前半終了間際にコーナーキックからのこぼれ球を押し込み、何とか追いついて、1-1で前半終了。後半に入って相手の疲れもあり、徐々にペースをつかんでいく。後半開始直後に勝ち越したあと、追加点も奪い、4-1で勝利。ただ、調子の良いときに比べて全体に精細がなく、課題の残る試合となった。2回戦は西播リーグで完敗を喫している佐用高校との対戦。気を引き締めて戦いたい。

県選手権西播予選のトーナメントはこちら
県選手権西播予選のトーナメントはこちら