2023年4月の記事一覧
シン・ブラ校長♪⑦ やるな!2年生(30回生)!
先日、シン・ブラ校長♪⑥でもお伝えしていた「88.5%の西陵生が学校図書館を利用していない問題」を解決するため、早速に図書委員会のみなさんが集まり案出しをしてくれて、代表の2年生2人が校長室に報告に来てくれました。
大人(先生)には思いつけない、新鮮なアイデアがたくさん♪
そのアイデアの中には、図書館外の素敵なテラスの活用策もいろいろ♪
・ガーランドで飾り付ける。
・ベンチを置いて飲食もできるようにする。
・美術部等、文化部の発表の場にする。
・音楽を流す。
想像するだけでワクワクします。
これから図書委員会のみなさんと一緒にアイデア(夢)をキャッチボールしてカタチにしながら、西陵生で賑わう学校図書館にしていきます!
その図書館で何やら放課後に取り組んでいるらしいという噂を聞いて図書館へ。
一生懸命に取り組んでいるのは2年生が『漢字検定2級取得を目指して』取り組んでいる小テスト(問題は全て生徒が作ります)の採点。
なんと、みんな有志だそうです!
自分のクラス以外の小テストを採点していきますが、ただ〇を付けるだけでなく、正しい解答を記入しています。
これが自分の勉強になるのだとか。
そして、採点が終ると、自分のChromebookに点数を入力して集計を送信して終了。
やるな!2年生(30回生)!
シン・ブラ校長♪⑥ HR委員の活動が始まります♪
放課後、各学年のHR委員がそれぞれの委員会ごとに集まり、今年度の取り組みについて話し合いました。
その中で、校長はブラッと「図書委員会」へ♪
というのも、昨年度の生徒向け学校生活アンケートの残念な結果を図書委員のみなさんにも知ってもらい、これから活動するにあたって図書委員としてできることを考えてもらうお願いをするためです。
右側窓の外に広がるテラスの活用方法も含め、西陵生のみなさんが利用したくなる図書館にするためのアイデアtと実現力を期待しています。
さて、利用したくなるといえば、食堂の利用者数UPを目指し、リニューアル10日目まで、毎日メニューを変えて食レポを頑張っていきます♪
オープン5日目はこちら 4月18日.pdf
オープン6日目はこちら 4月19日.pdf
※本館棟階段と応接室・職員室前の2カ所に掲示中
シン・ブラ校長♪⑤ 青空に響け!新入生歓迎演奏♪
お昼休みの中庭、新入生を歓迎して、恒例の吹奏楽部による演奏が響きました♪
ただいま吹奏楽部は9名で頑張っています!
いっしょに音を奏でたい1年生の新入部員が増えることを期待して♪
増えるといえば、食堂の利用者数も増えて欲しいところ!
オープンから4日目、少しずつ利用者が増えてきていますが、もっともっと増えると、メニューの数も増えるかも。
オープン3日目はこちら 4月14日.pdf
オープン4日目はこちら 4月17日.pdf
※本館棟階段と応接室・職員室前の2カ所に掲示中
シン・ブラ校長♪④ 学校を独占!新入生!
2年生は大阪へ、JR大阪駅に集合し、大阪周遊パスを握りしめ、班別対抗でポイントを集めながらゴールを目指します♪
3年生は奈良へ、学校に集合し、班別でそれぞれ興味のある歴史的土地・場所を自由散策します♪
ということで、1年に1回だけの1年生特典、三田西陵高校を貸し切った新入生オリエンテーション♪
午前中は体育館。校長講話からはじめり、各専門部長の先生からの講話に続き、集団訓練、シークレットプログラムを実施しました。
心なしか、のびのびと楽しそう♪ 元気な笑い声が体育館に響きます!
午後は、グループに分かれて、脱出ゲーム「中学生からの脱却!」
各ポイントで出される課題をグループで解決しながら校舎中を駆け巡ります。
真剣に見つめる先にある問題が
こちら
だから、解答用紙に私の名前が書いてあったのか!と納得。
新入生のご家庭の皆さま、お子様が三田西陵高校に入学されて早5日目。
高校生活、元気に楽しめているんだろうか?とご心配されていることと思います。
ご安心ください! みんなキラキラと三田西陵を謳歌しています。
それでも、新しい生活に緊張もして疲れが出てくるころでしょう。週末ははゆっくり過ごして、また来週、新入生のみなさんの元気な笑顔に出会えるのを楽しみにしています。
シン・ブラ校長♪③ 走る!新入生!
今日から、新入生(31回生)も授業がスタート♪
1時間目の授業の教室を探して、小走りに移動する姿が爽やか。
学年掲示板も学年のカラーが出ています。
左は1年生 右は2年生
ところで、2年生のメッセージに「本気」が何回出てくるでしょう?
【答え】5回です! 2年生(30回生)は本気です!
3年生(29回生)も最高学年として始動しています!
新入生(31回生)のみなさんはそんな先輩達の姿をキラキラとした目で見ています。
校長も負けてはいられない!西陵生のみなさんを「食」で応援する「シン・ブラ校長♪食レポ編」をスタートしました♪
リニューアルした食堂のメニューを校長が実際に食べつくして「食レポ」していきます。
オープン初日はこちら 4月11日.pdf
オープン2日目はこちら 4月12日.pdf
※本館棟階段に掲示中
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2025年度~2027年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。