お知らせ
三田西陵高等学校PTA
三田西陵高等学校PTA
平成26年度 PTA活動完了報告
平成26年度のPTA活動も本日の定期総会で無事に終えることができました。これも会員皆様のPTA活動に対するご理解とご協力のおかげです。役員一同厚くお礼申し上げます。平成26年度も各専門部が、会員相互の親睦を深め生徒たちが有意義な学校生活を送れるよう事業を企画し活動してくれました。また、この活動に多くの会員の方々が協力し参加してくださったことに感謝申し上げます。
平成27年度のPTA活動もスタートしました。今年も本校の教育環境の向上を目指し、多くの会員方々と共に活動できるPTAでありたいと思います。
1年間ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。
1年間ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。
平成26年度 県立三田西陵高等学校PTA役員一同


交通安全学習会に参加して PTA
3月3日(火)、本校の生徒指導部と生徒会による「平成26年度交通安全学習会」が本校体育館で開催されました。アールドライバーズ西北の吉野明講師より「自転車の安全な通行のための規定の整備(道路交通法)」に関すことを中心に教えていただきました。学習の後には危険予知トレーニングもありました。生徒の皆さん、今日学んだ交通ルールを守って毎日元気で学校に通って下さい。
ご卒業おめでとうございます 三田西陵PTA
2月27日(金)に第20回卒業証書授与式が行われました。卒業証書授与式の後、お世話になった3学年の先生方へ副会長より三年間の心温まる感謝の言葉、そして花束を贈呈しました。その後学年主任の言葉に涙があふれてきました。その後、食堂に卒業生と保護者の方、先生方をお迎えしティールーム(懇親会)を開催しました。たくさんの方々に来ていただき、賑わいました。
第20回 PTA記念品贈呈式
2月27日(木)11時半、記念品贈呈式が体育館で行われました。PTAより、「卒業証書ホルダー」「ネーム入りボールペン」が贈呈され、副会長より卒業生代表に目録が手渡されました。
第2回「展覧会見学バスツアー」 PTA
2月7日(土)、第2回「展覧会見学バスツアー」が荒木先生、堀井先生のご指導のもと開催されました。神戸市立博物館「チューリヒ美術館展」、兵庫県立美術館「フェルディナント・ホドラー展」、大山崎山荘美術館「志村ふくみ展」の3会場を見学しました。 生徒たちは、一つ一つの絵画を、見る角度を変え、距離を変え、何度も何度も熱心に鑑賞していました。
これからも、たくさんの素晴らしい絵画を鑑賞し、心豊かに、自分が感じる素敵な作品作りに取り組んで下さい。
学校情報化優良校
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2025年度~2027年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
三田西陵高校情報
2分でわかる!
子みらいって?
部活動活動風景
生徒会執行部が全部活動を巻き込んで
写真撮影を行いました♪
携帯サイトはこちら
ファイルダウンロード
学校連絡先
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
カウンタ
1
5
0
4
8
5
3
0
Copyright
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。