三田西陵高等学校PTA

三田西陵高等学校PTA

PTA研修旅行


9月29日㈪、秋の晴天の中、PTA研修旅行で、大阪に行って参りました。
コンペイトウ王国では、伝来の歴史を学び、手作り体験、工場見学などをし、最後には商品が当たるクイズやユニークな王様の歌まであり、大変楽しませて頂きました。お昼は、旧桜宮公会堂(旧造幣局)の重厚な明治の建物の中で、野菜とお肉にこだわりのあるシェフのフレンチコースを頂き、その後、堺の伝統産業会館にて刃物などの歴史を勉強したり買い物をしたり、比較的ゆったりとした楽しい旅行でした。
 

海外研修報告会 PTA

9月19日(金)15時50分より、海外研修報告会が行われました。
流暢な英語での報告でした。ホームステイ先では、不安、戸惑い、ホームシックになりながらも、家族の一員としてたくさんの良い思い出が出来たと思います。
涙をこらえながらの感想を聞いていて、こちらも涙が出てきました。貴重な体験ができ、成長できたと思います。


平成26年度「PTA進路を語る会」開催(PTA)


9月4日(木曜日)、本校体育館にベネッセコーポレーション藤原真二郎さまを講師にお招きし、平成26年度「PTA進路を語る会」を開催しました。講演テーマーは「現役合格に向けて 親と子の大学入試」です。大勢の保護者の方に参加いただき、熱心に聞いていただきました。

市内県立四校合同美化活動 PTA


 8月23日(土曜日)、三田市内県立高等学校四校が合同で開催する学校周辺美化活動を実施しました。本校は校長先生、教頭先生をはじめ多くの先生方々、保護者の方々、生徒会と男子サッカー部、陸上部、女子バレーボール部、男子バレーボール部の生徒たち、総勢百数十名もが集まり美化活動を行いました。
 美化活動は3グループに分かれ、学校周囲の草抜き、バス道路の美化活動、駒ヶ谷公園からウッディタウン駅までの美化活動を元気に行いました。通りかかった人たちから「ご苦労さま」の声をいただき、すがすがしい気持ちで美化活動を終えることができました。
参加下さった皆様方に厚く感謝を申し上げます。