デイリー西脇
令和5年度夏季オープンハイスクール2日目
令和5年度夏季オープン・ハイスクール 生活情報科 8月2日(水)に開催しました。
オリエンテーションとして、体育館でカリキュラムや取得できる資格等を生徒が作成した動画をもとに、クラスの代表生徒が説明した後、ファッションショーを観てもらいました。
その後、3斑に分かれて活動しました。
●服飾デザイン実習 ●食物実習 ●情報・福祉実習
デザイン画をかいたり、カップケーキを仕上げたり、PCでBOXをデザインしたりと、生活情報科での学びの一部を実際に体験をしてもらいました。
令和5年度夏季オープンハイスクール1日目
令和5年度夏季オープン・ハイスクール 普通科・科学教育類型
8月1日(火)に開催しました。
今回のオープン・ハイスクールのテーマは、「一等星」です。自分だけの星を見つけて、西脇高校で一等星として輝いて欲しいという思いを込めました。
全体会では、吹奏楽部の演奏に合わせた書道パフォーマンスの後、制服と部活動のユニフォームのファッションショーを行い、西脇高校の紹介動画を上映しました。
その後、グループに分かれて生徒交流と体験授業・部活動見学を行いました。
8月2日(水)は、生活情報科のオープン・ハイスクールです。
自然科学部天文斑 夜間観測会
7月28日(金) 19:00~21:00 本校A棟南側(正門側)にて、自然科学部天文斑1年生5名が、「月」を望遠鏡で観測しました。
身近な天体である「月」を望遠鏡で観察し、興味を深め探究心を培い、観測機器の取り扱いに慣れることや、発表会で説明や展示が出来る資料を作成します。
卒業生の話
7月28日(金)1~3限 視聴覚教室にて、生活情報科1年・2年・3年生に卒業生6名の方が話をしてくださいました。
●竹内 由里子 様
あんこ職人”あんこやぺ” テレビ番組「セブンルール」出演
●清水 智香子 様
MIYUKIビーズファクトリーショップ
●笹倉 華乃 様
美容師
●瀬戸 月美 様
西脇市役所勤務
●小出 千絵 様
西脇市立重春小学校 教諭
●松原 彩菜 様
加古川市立神吉中学校 教諭
令和5年度全国大会出場者壮行会・報告会
7月26日(水)13:00~ 西脇市総合市民センター体育館で、令和5年度西脇市全国大会出場者壮行会・報告会が開催され、本校ソフトテニス部、村上藍輝・時本武東ペアが 招待されました。
17団体49名が参加。片山象三市長激励の言葉、来賓挨拶、出場者紹介、激励金・目録贈呈が行われた後に、全国大会出場者が大会結果報告・抱負を順に発表していきました。
村上君・時本君は「とてもいい経験になりました。これからも頑張ります」と感謝の言葉を述べ大きな拍手を受けました。
看護説明会を行いました。
7月24日(月)14:00から 視聴覚教室で、看護説明会を行いました。
講師に関西国際大学准教授で精神看護学がご専門の櫻井信人様にお越しいただきました。
看護専門職に関心がある生徒31名が、講師の先生の話を熱心に聞いていました。
速報 女子バレーボール部 近畿大会2連勝
女子バレーボール部が和歌山県で行われている近畿大会で、本日2連勝し現在近畿ベスト16入りしました。
【結果】
1回戦 : 西脇 2ー0 耐久(和歌山)
2回戦 : 西脇 2ー1 大阪信愛学院(大阪)
2回戦突破(ベスト16)
明日はベスト8をかけ、大阪の強豪 金蘭会高等学校と対戦します。
令和5年度救急法講習会を行いました
7月20日(木)13:00~16:10 本校柔道場にて
令和5年度救急法講習会を、北はりま消防組合 西脇消防署職員の方2名を講師にお迎えして行いました。1部は運動部員、保健委員、その他生徒を対象に、2部は教職員を対象にして講習を受けました。
今回の講習の目的は、その場に居合わせた者の迅速で適切な応急処置が、傷病者の救命に大きな影響を与えることから、教職員や学校事故の起きやすい運動部に所属する生徒が、正しい知識と技術を身につけ、いざという時に行動に移せるようにすることです。
生徒も教職員も真剣な表情で講師の先生の話を聴き、質問をした後、心肺蘇生法(AED含む)の実技講習を受けました。実際に胸骨圧迫を「強く、早く、絶え間なく」数分間行うことがいかに大変なことかを体感できました。また、AEDの操作方法や取り扱い方についても教わりました。
1学期終業式
7月20日(木)9:30より令和5年度1学期終業式を行いました。
暑さ対策の為、視聴覚室から各教室へのリモートで行いました。
終業式終了後引き続き、表彰伝達を行いました。
●第31回東播磨春季写真コンテスト 特選 タイトル「帰路」
写真部 2年5組 正中嵩琉さん
●ティーンズロック イン ヒガシオオサカ 近畿地区大会2023
キーボード部門ベストプレーヤー賞
ギター部 バンド名「フライハイト」3年3組 小東 大輝さん
●令和5年度兵庫県高等学校総合体育大会ソフトボール競技女子の部 5位
優秀選手に3年6組の内橋沙里さんが選ばれました。
●第70回NHK杯全国高校放送コンテスト兵庫県大会決勝
TVドキュメント部門 奨励賞
放送部 作品名『花様年華(かようねんか)~ファッションショー~』
連絡等
●「第22回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会」出場 青森で行われる「ファッション甲子園」に3年6組 中務理彩さん・上山結杏さんが出場します。一次審査を通過し、優勝の「パリ招待」を目指して現在衣裳制作を頑張っています。8月27日(日)13:00~審査がありYouTubeライブ配信もあります。
●7月15~17日の東北ボランティア活動報告がありました。参加した生徒たちが写真を交えながら感想を話しました。(HPでの報告は後日いたします)
●今年の体育祭のテーマは「新時代」に決まりました。
女子バレーボール部 近畿大会へ出発
女子バレーボール部が、近畿大会開催地の和歌山県に向けて出発しました。
1回戦は7月20日(木) 対戦相手は和歌山県立耐久高等学校です。
全員でボールを繋いで、勝利を目指して頑張れ!