デイリー西脇
東北ボランティア活動(交流)無事終了!
心配した天候にも恵まれて、充実した研修・活動ができて元気に
帰ってきました。
ソフトテニス部男子ペア 神戸新聞に掲載されました。
先日西脇高校で取材された、ソフトテニス部 村上・時本ペアが
神戸新聞に7月15日(土)掲載されました。
東北ボランティア 出発
7月15日(土) 東北ボランティアの参加者が出発しました。
荷物を積み込み、出発式を行い、予定通り6時に出発しました。
長年お世話になっている宮城県の南三陸町へ、4年ぶりに行かせてもらいます。現地での交流を通して多くのことを学んできます。
東北ボランティア活動(交流)
7月12日 放課後に、インターアクト部主催の東北ボランティア活動(7/15~7/17)の予行演習をおこないました。
屋台で出す料理の試食や、ダンス、ギター等の確認をしました。
生徒が主体となり、作品を制作したり、現地の子供達が喜ぶゲームや
出し物を考えたりと毎日熱心に頑張っています。
校長先生と教諭3名、1年生 2名、 2年生 26名、 3年生 9名
の計 41名で活動してきます。
校内試食会を行いました。
7月11日 校内試食会を行いました。
8月4日(金)梅吉亭で1日シェフを行います。
毎年大好評の、夏のオリジナルカレーとデザートプレートです。
生徒たちが、試行錯誤を重ね、美味しいメニューになりました。
8月4日梅吉亭でお待ちしております。
2年探究 自然科学の魅力
2年探究 自然科学の魅力
●カイロで花火
●固まる液体
●太陽光で発火
生徒が考え実験、検証を行いました。
ワープロ検定・パソコン検定を行いました。
7月10日・11日 コンピューター教室にて 14:00から
ワープロ検定・パソコン検定を行いました。
ワープロ検定 3級、2級、準1級、1級 92名
パソコン検定 3級、準2級 55名
生徒達は緊張気味でしたが、日頃の練習の成果を発揮すべく真剣に取り組んでいました。
スポーツ大会を行いました
7月10日(月)1限~4限 全校生徒でスポーツ大会を行いました。
●男子ドッジボール 1位 2-1・2-2合同チーム
2位 3-2
●女子ドッジボール 1位 2-5
2位 3-1・3-2合同チーム
●女子バレーボール 1位 2-4
2位 2-5
●男子アルティメット 1位 3-5
2位 3-2
進学マネープラン説明会を行いました。
7月7日(金)19:00~20:00 ミライエ 多目的ホールにて
1・2年生保護者対象「進学マネープラン説明会」を行いました。
株式会社キッズコーポレーション専属講師のファイナンシャルプランナー
石橋知也 様をお迎えし、進学に関する経済面での不安や疑問を少しでも解消
していただこうと、PTA進路研修部主催でおこないました。
64名の保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。
奨学金制度や教育ローンについて詳しく教えていただきました。
進路講演会を行いました。
7月7日(金)体育館で、KE教育コンサルタント代表 蔵下克哉 様を講師に
お迎えし、進路講演会を行いました。
3時間目 2年生 「大きく変化する大学入試にどう対応するか」
4時間目 3年生 「大学受験に向けての夏をどう過ごすか」
入試の動向分析をデーターに基づいてわかりやすく教えて頂き、生徒も真剣に
話を聞いていました。