デイリー西脇 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年2月 (10) 2025年1月 (27) 2024年12月 (19) 2024年11月 (35) 2024年10月 (28) 2024年9月 (20) 2024年8月 (24) 2024年7月 (35) 2024年6月 (18) 2024年5月 (26) 2024年4月 (17) 2024年3月 (11) 2024年2月 (16) 2024年1月 (24) 2023年12月 (11) 2023年11月 (26) 2023年10月 (20) 2023年9月 (11) 2023年8月 (13) 2023年7月 (23) 2023年6月 (19) 2023年5月 (3) 2023年4月 (6) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (6) 2022年12月 (3) 2022年11月 (15) 2022年10月 (8) 2022年9月 (8) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (2) 2022年4月 (6) 2022年3月 (5) 2022年2月 (2) 2022年1月 (12) 2021年12月 (8) 2021年11月 (15) 2021年10月 (10) 2021年9月 (12) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 兵庫県高等学校探究活動研究会 投稿日時 : 02/14 編集者 2月8日(土) 神戸市立御影公会堂で開催された、 兵庫県高等学校探究研究会に2年生普通科2名が参加しました。 午前中は、元京都大学総合博物館長の大野先生から『探究活動は、人類が生き残っていくための、数十万年前からの活動』という講演を聞きました。 午後はポスター発表会で、車いす駐車場改善に取り組んだユニバーサルデザイン班の佐伯さんと田中さんが発表しました。 « 123456789 »
兵庫県高等学校探究活動研究会 投稿日時 : 02/14 編集者 2月8日(土) 神戸市立御影公会堂で開催された、 兵庫県高等学校探究研究会に2年生普通科2名が参加しました。 午前中は、元京都大学総合博物館長の大野先生から『探究活動は、人類が生き残っていくための、数十万年前からの活動』という講演を聞きました。 午後はポスター発表会で、車いす駐車場改善に取り組んだユニバーサルデザイン班の佐伯さんと田中さんが発表しました。