デイリー西脇
						
						2年生校外学習 Soraかさい見学											
					
					10月21日(火)
2年生が校外学習で、加西市鵜野飛行場跡「Sora かさい」を見学しました。
沖縄修学旅行の事前学習の一環として、加西市に残る戦争遺跡を巡り、戦争と平和について考える事を目的とします。
各クラス2人のガイドさんに案内していただきました。沖縄に、大分、鹿児島経由で特攻隊員として出撃し、亡くなった63名の若者の慰霊碑がありました。機体のレプリカや、映像で説明を受け、防空壕跡にも入りました。沖縄修学旅行に向けて、平和の大切さを学ぶよい機会となりました。
「自分と年が近い人が家族や国を守るために特攻兵して出撃したのに衝撃を受けました」「80年前だったら自分も同じようにするのかと思うと怖いです」「平和がありがたいです。でも何時どうなるかわからない世界情勢なので不安です」「特攻隊の人の遺書が凄すぎて、その時の気持ちを思うと辛いです」「戦争経験したら心が病んでしまって生き残った人もずっと苦しむと思うので戦争は絶対にダメだと思います。でも他の国が侵略してきたら戦うしかないし、怖いです」「今まで戦争について考えた事がなかったので祖父や祖母に話を聞こうと思いました」
生徒の感想です