国際文化情報学科 活動の記録

2016年7月の記事一覧

We are ready to go!

オーストラリア研修出発前日。
保護者のみなさまにもお越しいただき、結団式が行われました!

本校の国際交流振興会の会長・副会長の挨拶、引率教員の挨拶に続き、
参加者からの挨拶です。


それぞれが、保護者の方、お世話になっている方への感謝の気持ちや
いろいろな経験を積んできます!という頼もしい言葉を伝えてくれました絵文字:笑顔
生徒代表の挨拶に続き

この1か月間練習してきた英語落語の代表者による披露!!!
二人とも昨日以上に素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました絵文字:笑顔
各ホストファミリーへのお披露目も楽しみですね!

会長のお話しにもありましが、
「命」と「パスポート」を大切に、この機会を与えてくれた保護者の方に感謝して、色々なことに挑戦してきてください。
たくさんのお土産話を楽しみにしています!

Are you ready?

いよいよ明後日からオーストラリア研修です。
今日は最後の事前研修。
最終の注意事項を聞いたり、全員での出し物の打ち合わせをしたり、気分はすっかり南半球へ...。
そんな中、日本の文化を紹介するために練習してきた「英語落語」。
6月にご指導いただいた桂福丸さんが再度お越し下さり、オーストラリアで披露するためのアドバイスを個人個人にして下さいました!
 
落語家の方が師匠に稽古をつけてもらうかのごとく!生徒も初めての経験に、練習とは言え、かなり緊張したそうです絵文字:笑顔
視線の置き方、扇子の使い方から、「笑顔で」「大きな声で」という励ましまで。
いただいたアドバイスはしっかりと書き留めておきます。

明日の結団式で2名、オーストラリアでのお別れパーティで2名が代表として披露してくれることになりましたが、全員がホストファミリーに「日本の文化を紹介する」ということで各家庭でのお披露目が待っています。
福丸さんからも「落語披露がホストファミリーとの関係や、会話がスムーズになるきっかけになるはずなので、頑張ってきてください!」との言葉をかけていただきました。

準備万端、あさってに備えてくださいね!

1学期の国際行事

終業式も終わり、早1週間がたちましたが、生徒の皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
鳴高生ですから、部活に、そして進路を実現するための勉強に励んでいることと思います。なかなか暑い日が続いていますが、体調に気を付け、有意義な1か月を過ごしてください!
さて、遅くなりましが、去る7月14日に行われた国際文化情報学科の行事についてのご報告です。
・学科1、2年生対象の
 「英語プレゼンテーション講座」←クリックするとPDFファイルが開きます
・学科2年生対象の
 「国際交流のための日本の文化に関する学習会」←クリックするとPDFファイルが開きます
どちらも外部から講師の先生をお招きしての行事でした。
ぜひ、上の講座名をクリックしてPDFでの報告書をご覧ください!!!

スピーチコンテスト決勝!

1学期の終業式を目前に控えた今日、スピーチコンテスト決勝が行われました!
春休みより準備に準備を重ね、5月18日の予選を勝ち抜いた12名による決勝戦。
梅雨明けの暑さに加え、2年8組のやる気で開始前から会場は熱気ムンムン絵文字:晴れ
決勝進出メンバーは、英語の先生がマンツーマンで最終調整を行い(当日も朝7:30から練習したメンバーも!)、決勝の日を迎えたのでした。

 司会はもちろん2-8のメンバーです。
 英語で高らかに開会宣言!

 引き続き
 校長先生の絵文字:キラキラ英語による絵文字:キラキラ開会の言葉
 をいただき、早速コンテスト開始です。

 審査員は本校ALT2名と英語教員2名。
 採点は
 「スピーチの内容」
 「英語力」
 「表現力(アイコンタクトやジェスチャーなど)」
 の3点 。
 発表者のスクリプトとスピーチを聞き比べながらの審査にも熱が入ります!
後半は1年生の国際文化情報学科も見学にやってきました。1年生は先輩の堂々としたスピーチに聞きほれると同時に、来年は自分たちもあの場所に立つんだと気が引き締まる思いだったのではないでしょうか?
 
それぞれが、素晴らしい内容・英語力・表現力のスピーチで審査員も甲乙つけがたく、かなり悩んでおられましたが、心を鬼にして結果発表!

3位 岩見 璃音さん ”Our Relationship”
 
2位 永井 晴也さん ”Internet Addiction”
 
 1位 南 肇さん ”The Decline and the Future of Japanese Culture”
 
審査員のブライオニー先生からは、全員、去年の暗唱コンテストから、英語力やプレゼンテーション力が格段に向上したとの講評をいただきました!!!
引き続き、世界で活躍できる力を伸ばしていきましょう絵文字:笑顔
お疲れさまでした&おめでとうございます!

4か国旅行 @ 鳴尾高校

テストが終了して、ほっと一息の金曜日。
鳴尾高校の教室が、カナダ、ベルギー、バングラデシュ、マラウイ(アフリカ)に早変わり!国際文化情報学科の生徒たちは4か国のショートトリップにでかけたのでした・・・。

ショートトリップの様子は、PDFファイルでまとめていますので、
4か国旅行にGO! ←こちらをクリックしていただきぜひご覧ください絵文字:笑顔