ブログ

部活動ブログ

【野球部】令和7年1月7日(火)初詣

 新年の初練習は、令和7年1月7日(火)初詣で心新たにスタートしました。節目として、全員で、甲子園素戔嗚(すさのお)神社に初詣に出掛けて参りました。一人一人が心を込めて参拝し、ポジションごとに絵馬に願いを書き込んで奉納させて頂きました。心洗われる貴重な時間を過ごすことができました。

 

【野球部】12月活動記録

 令和6年12月20日(金)、高大連携を開始させていただいております、武庫川女子大学から講師をお招きしました。教室にてメンタルトレーニングの講習を実施しました。第1回目の今回は、「自分を知る」とか「自分探し」から入りまして、個人やチームの目標設定について討議をしました。今後も、月1回を目処にメンタルの強化に向けてサポートを継続してくださいます。 

 

 

 令和6年12月22日(日)専門の職人の方をお招きして、県内の公立高校と合同でグラブ磨き講習会を実施しました。まず、牛の革の段階からグラブを制作する工程を学びました。その後、グラブの汚れ落とし、トリートメントや保湿の技法を専門的な見地からレクチャーを頂きました。実際に自分のグラブを自分でメンテナンスしていく貴重な体験を積むことができ、野球に対する意識や姿勢を上げていく取り組みになりました。

  鳴尾高校野球部は、充実した冬の取り組みを通じて、来春来夏の大会を目指していきます。

 

 

 

 

【山岳部】令和6年度 第9回 活動

以下の要領で活動を行いました。

 

1 目的 登山能力の向上

 

2 期間 令和6年12月7日(土)

 

3 日程

 7日

  08:00阪急山本駅 集合完了

  08:30最明寺滝

  09:50満願寺西山

  10:40長尾山

  11:40中山

  12:30天宮塚

  14:00中山寺

  14:10中山観音駅

【筝曲部】活動記録

12月22日(日)に学文中学校で開催されるふれあいフェスティバルに参加させていただき「少年時代」と「千本桜」の2曲を披露することになりました。「千本桜」は、3重奏の楽譜を独奏バージョンに書き直したオリジナルです。鳴高音楽祭では顧問と2人での参加でしたが、今回は独奏で頑張ってもらいます!

 

【山岳部】令和6年度 第8回 活動

以下の要領で活動を行いました。

 

1 目的 幕営訓練

 

2 期間 令和6年11月16日~17日

 

3 日程

 16日

  13:40新開地駅 集合完了

  13:52新開地駅―神戸電鉄―14:43三木駅

  14:43三木駅―徒歩―15:40三木ホースランドパーク

  幕営、夕食、就寝

 17日

  03:30起床、朝食

  05:00三木ホースランドパーク―徒歩―05:40鶯谷

  06:01鶯谷―神姫バス―06:44明石駅

  06:52明石駅 解散