兵庫県立鳴尾高等学校 |
ブログ
カテゴリ:筝曲
【箏曲部】鳴高音楽祭に参加しました!
少し前になりますが、9月14日に、なるお文化ホールにて第78回鳴高音楽祭に箏曲部も参加しました
六段の調べ、打上花火の2曲を、顧問と部員の2人で演奏しました。また、今年初の試みとして音楽部4つのコラボに参加させていただき、貴重な経験を得ることが出来ました。
【箏曲部】兵庫県高等学校邦楽連盟 阪神支部演奏会に参加しました!
令和7年7月20日(日)、なるお文化ホールにて行われた、兵庫県高等学校邦楽連盟阪神支部演奏会に参加してきました。昨年は不参加でしたが、今年は部員2人で箏二重奏「花筏(はないかだ)」を演奏しました。最近、テンポの速い曲を弾くことが多かったのですが、今回はかけあいも多く感情の込めやすいしっとりとした曲を選びました。強弱や緩急をつけ、極上の演奏になるようにがんばりました。
【筝曲部】活動記録
12月22日(日)に学文中学校で開催されるふれあいフェスティバルに参加させていただき「少年時代」と「千本桜」の2曲を披露することになりました。「千本桜」は、3重奏の楽譜を独奏バージョンに書き直したオリジナルです。鳴高音楽祭では顧問と2人での参加でしたが、今回は独奏で頑張ってもらいます!
H28年度~R3年度筝曲部ブログ
r3.6月 「鳴高祭」舞台発表より
r1 6月 文化祭の舞台演奏より
h31.3.26 「寿園」にて「ふれあいコンサート」
h31.2.2 「第10回 鳴高音楽祭」より
h30.6月「 鳴高祭」本校体育館にて演奏
h30.6月 「鳴高祭」より
ALTのブライオニーも一緒に演奏しました。
h28.6月「鳴高祭」より