兵庫県立鳴尾高等学校 |
2025年6月の記事一覧
【ハンドメイド部】R7鳴高祭作品
R7鳴高祭での作品展示↑
【放送部】全国大会出場決定!・全国高等学校野球選手権兵庫大会開会式司会決定!
6月17日(土)、18日(日)と流通科学大学において、第72回全国高校放送コンテスト兵庫県大会の準決勝、決勝が行われました。本校からは、地区予選を勝ち抜いたアナウンス部門1名、ラジオドラマ部門1作品、テレビドキュメント部門1作品が出場し、1名、2作品ともに準決勝も勝ち抜き、決勝へ進出しました。
決勝のアナウンス部門では自分の原稿に加えて当日配布される原稿が追加されます。上位35名で発表を行い、見事全国大会への出場を果たしました。(県305名エントリー中、12名までが全国出場)
ラジオドラマ部門「隠れてマッチョ」は県大会優良賞(第8位)で県大会入選。テレビドキュメント部門「継(つぐ)」は優秀賞をいただき、全国大会出場を果たしました。
NHK杯全国高校放送コンテストは7月22日~24日まで、東京のNHKホールで行われます。皆様の応援、よろしくお願いいたします。
もうひとつお知らせです。6月29日に姫路で行われる全国高等学校野球選手権兵庫大会で、高田芽愛さんが開会式の司会をすることになりました!
【陸上競技部】全国大会出場決定!
鳴尾高校陸上競技部の河 旺佑(2年)が男子走幅跳において、兵庫県予選で1位、近畿地区予選で4位となり、全国大会への出場を決めました。
全国大会は7月25日(金)から7月29日(火)までの5日間、広島県広島市のホットスタッフフィールド広島(広島広域公園陸上競技場)で開催されます。男子走幅跳は大会2日目の7月26日(土)に行われ、予選は10:00から、決勝は14:35から競技開始予定です。
皆さまの温かい応援をよろしくお願いいたします。
【美術部】オープンハイへようこそ
鳴高祭も終わり、ホッと一息というところですが、
今日はオープンハイスクールがあります。
鳴高祭で展示をした作品たちが、
多くの中学生をお出迎えしました。
美術教室内では、キャンバスの張り方を
3年生の先輩から1年生へレクチャーしていました。
3年生は鳴高祭で引退となります。
先輩たちから最後の講習です。
1年生はこれから夏の絵美展へ向けて
作品を制作していきます。
先輩のレクチャーのおかげで
ピンっときれいに張れました!
【美術部】鳴高祭展示の様子
鳴高祭で美術部万国博覧会が始まりました。
作品が多く、配置が難しかったのですが、
部長を中心にあれこれ考えて無事展示を終えました。
ヨーロッパの風景4部作、一年生の習作、
絵本に登場するようなかわいいイラストや風景画、人物画、
技法も水彩画、油絵などさまざまで、
立体造形の恐竜ゾーンもあります。
美術部万博にふさわしいバラエティに富んだ作品たちです。
多くの方々に見ていただきました。
ありがとうございました。
【山岳部】令和7年度 第3回 活動(県総体)
以下の要領で第69回兵庫県高等学校総合体育大会登山大会に参加しました。
【1】期 日
令和 7 年 6 月 6 日(金)~6 月 8 日(日)
【2】会 場
(1) 開会式 養父市鉢伏高原・谷常前広場
(2) 登山行動 養父市・氷ノ山周辺
(3) 閉会式 養父市鉢伏高原・ハチ高原交流促進センター駐車場(以下交流センター駐車場)
【3】大会日程
6 月 6 日(金)
11:00~13:00 審査員会議 角野山荘食堂
13:00~14:00 顧問会議 ① 角野山荘食堂
14:00~14:30 受付 角野山荘入口
14:30~15:00 開会式 谷常前広場
15:00~ 幕営審査 谷常幕営地
15:30~15:50 知識審査 谷常多目的ホール(5 階)
15:30~16:10 天気図審査 谷常食堂
16:00~ 炊事 谷常幕営地・谷常炊事
16:30~ 装備審査Ⅰ 谷常幕営地
18:00~ リーダー打合せ 角野山荘入口
19:00~ 顧問会議 ② 角野山荘食堂
20:00~ 就寝 就寝時間後の行動厳禁
6 月 7 日(土)
04:00 起床・朝食
予備計量
計量は谷常炊事場 5:00~ 本計量を開始
05:30 集合 谷常前広場
06:00~14:00 登山行動
6:00 谷常前広場 ~ 福定駐車場
7:00 福定駐車場~東尾根登山口~東尾根避難小屋~神大ヒュッテ~
氷ノ山山頂~氷ノ山越~小豆ころがし~親水公園~大久保体育館
大久保体育館にて読図・記録を回収、そこから鉢伏高原まではマイクロバスで移動
15:00~ 炊事審査 谷常幕営地・谷常炊事場
17:00~ 監督・リーダー会 角野山荘食堂(答案返却)
18:00~ 顧問会議 ③ 角野山荘食堂
21:00 就寝 就寝時間後の行動厳禁
6月8日(日)
05:00 起床・朝食 起床時間前の行動厳禁
06:20 集合・装備審査Ⅲ 交流センター駐車場
メインザックは指定場所にデポ
07:00~09:00 登山行動(隊行動) 交流センター駐車場 ~ 小代越 ~ 高丸山東コル ~
鉢伏山頂 ~ 林道 ~ 交流センター駐車場
10:00~ 閉会式 交流センター駐車場 成績発表・表彰
【美術部】美術部万国博覧会♪
部活動の宣伝ポスターを作成しました。
1年生部員の意欲作です。
こちらも先日利用が始まったiPadを使ったデジタルでの作成です。
早速活用しているようです。
今年の美術部のテーマは「万国博覧会」です。
現在話題の万博とかけているのかな、と思いきや、
ゆるキャラの太陽の塔が出て来てレトロな方の万博だった(笑)?
どちらにせよ、ワクワクするようなさまざまな作品を
展示する予定です。新しい恐竜もいます!
本館3F 310教室へぜひお越しください。
【美術部】鳴高祭パンフレット表紙!
鳴高祭のパンフレットができたようです。
表紙は美術部の2年生がイラストを描きました。
美術部は、毎年学校の冊子の表紙を担当することが多くあります。
最近ではデジタルで作成することも多く、
部員のみんなは便利なアプリを使いこなしています。
いよいよ鳴高祭まであと一週間です!