ブログ

部活動ブログ

【野球部】1月活動報告②

 

 令和7年1月25日(土)香川県へ日帰りで遠征しました。

 チーム作りとして、全員で出掛けて参りました。名物のうどんに舌鼓を打ち、金毘羅さんを参拝し、お風呂に入ってリフレッシュしました。チーム間の和を深めることができました。

【野球部】1月活動報告①

 令和7年1月23日(木)、武庫川女子大学のスポーツ心理学科から講師をお招きしました。教室にて第2回のメンタルトレーニングの講習を実施しました。

 今回は、「緊張」や「プレッシャー」について自己分析を行い、ワークショップ形式にてチーム内で討議しました。来月の講義から、その対処法について学んでいきます。

【ハンドメイド部】12月活動報告

 12月24日(火)、ハンドメイド部の活動として丹波の黒豆を使った調理実習を行いました。献立は黒豆コロッケ、きゅうりと黒豆の酢の物、黒豆と根菜のスープ、黒豆ごはんの4品です。

 普段あまり口にすることのない黒豆ですが、酢の物などにも合うことや、その他色々な料理に使えることを知り、「お菓子などにも使ってみたい」という声が聞かれました。

  

 

【野球部】令和7年1月7日(火)初詣

 新年の初練習は、令和7年1月7日(火)初詣で心新たにスタートしました。節目として、全員で、甲子園素戔嗚(すさのお)神社に初詣に出掛けて参りました。一人一人が心を込めて参拝し、ポジションごとに絵馬に願いを書き込んで奉納させて頂きました。心洗われる貴重な時間を過ごすことができました。

 

【野球部】12月活動記録

 令和6年12月20日(金)、高大連携を開始させていただいております、武庫川女子大学から講師をお招きしました。教室にてメンタルトレーニングの講習を実施しました。第1回目の今回は、「自分を知る」とか「自分探し」から入りまして、個人やチームの目標設定について討議をしました。今後も、月1回を目処にメンタルの強化に向けてサポートを継続してくださいます。 

 

 

 令和6年12月22日(日)専門の職人の方をお招きして、県内の公立高校と合同でグラブ磨き講習会を実施しました。まず、牛の革の段階からグラブを制作する工程を学びました。その後、グラブの汚れ落とし、トリートメントや保湿の技法を専門的な見地からレクチャーを頂きました。実際に自分のグラブを自分でメンテナンスしていく貴重な体験を積むことができ、野球に対する意識や姿勢を上げていく取り組みになりました。

  鳴尾高校野球部は、充実した冬の取り組みを通じて、来春来夏の大会を目指していきます。