ブログ

部活動ブログ

【吹奏楽部】第一回定期演奏会を開催します!

この度、鳴尾高校吹奏楽部は第一回定期演奏会を開催いたします!

当部定期演奏会の開催は今回が初となり、企画や準備などを含めて、すべて一から行いました。現在も、ご来場いただく方々にお楽しみいただけるよう、企画や演奏など精一杯準備しています!

皆さまのご来場を、心よりお待ちしています。

 

 

【野球部】春季阪神地区大会結果

令和7年3月30日(日) 春季阪神地区大会二回戦を突破しました!

序盤から鳴尾高のペースで優位に試合を運ぶことができましたが、終盤に相手校の猛攻にあい、大変タフな試合になりました。最後は、本校のバッテリーと守備陣が、普段の実力を発揮して、勝利することができました。お互いに健闘を称えあえるナイスゲームでした。

次戦は、阪神地区の代表決定戦になります。改めて、春季兵庫県大会の出場へ、思いをもって挑戦していきます。

          

                                                     

【野球部】3月活動報告④

令和7年3月22日(土)黒土化計画が完了しました。

伝統の鳴尾高校のグランドに黒土を搬入して、整備することができました。多くの方々のご支援、ご尽力の下、この度の環境整備を実現させることができました。感謝の心を持って、日々の手入れを大切にして取り組んでまいります。

             

                     

                                  

【ハンドメイド部】3月活動報告

3月25日(火)、ハンドメイド部の活動として調理実習を行いました。献立は、部員が選んだ鶏そぼろ丼、オニオンスープ、カラメルアップルケーキの3品です。買い出しや器具の準備から始まり、調理、試食、片付けまで部員全員で協力し、楽しく取り組むことができました。

学年を超えて、仲の良いハンドメイド部です。来年度も新入生の入部をお待ちしています!

    

    

【野球部】3月活動報告③

令和7年3月8日(土)・9日(日) チームで宿泊して、大阪の強豪校との練習試合を実施しました。実戦でうまくいかないことも多くありましたが、課題が浮き彫りになり、良い経験を積むことができました。写真は、夕食のバーベキューの様子です。寝食をともにする機会も通じて、チーム作りに取り組んでいます。

 

【野球部】3月活動報告②

令和7年3月5日(水) 武庫川女子大学との高大連携の一環として、食事・栄養の講座がスタートしました。保護者も交えて、食べることの基本からレクチャーを受けました。アスリートと食事に関する疑問点等、活発な質疑応答も展開しました。月一回の見通しで、継続して指導を受けていきます。

         

【野球部】3月活動報告①

令和7年3月1日(土)、2日(日)に高校野球の練習試合が解禁となりました。鳴尾高野球部も、両日とも練習試合を実施しました。冬のトレーニング等の練習成果を発揮して、順調なスタートを切りました。ホームランを放った生徒に記念球として監督がサインしています。

  

【野球部】1月活動報告②

 

 令和7年1月25日(土)香川県へ日帰りで遠征しました。

 チーム作りとして、全員で出掛けて参りました。名物のうどんに舌鼓を打ち、金毘羅さんを参拝し、お風呂に入ってリフレッシュしました。チーム間の和を深めることができました。

【野球部】1月活動報告①

 令和7年1月23日(木)、武庫川女子大学のスポーツ心理学科から講師をお招きしました。教室にて第2回のメンタルトレーニングの講習を実施しました。

 今回は、「緊張」や「プレッシャー」について自己分析を行い、ワークショップ形式にてチーム内で討議しました。来月の講義から、その対処法について学んでいきます。