カテゴリ:中学部
宿泊学習の準備に取り組んでいます
中学部2年では、来月10月9日(木)~10(金)の宿泊学習に向けた準備に取り組んでいます。国語・数学でしおりを作ったり、総合や学級活動で事前学習を行ったうえで係を決めたりしています。中学部では初めての宿泊行事を楽しみに、自分でできることを見つけて準備を進めてほしいと思います。
【中学部】リサイクルに取り組んでいます
中学部1年ではリサイクルについて学習し、その体験として紙のリサイクルに取り組んでいます。お茶の紙パックを切り、パックに密着しているフィルムをはがして紙を取り出す作業に取り組んでいます。2学期にはその紙をミキサーにかけてパルプにして紙すきをする予定です。慣れない作業でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。
中学部3年生 修学旅行 2日目速報
今朝の天気は、清々しい快晴です。琵琶湖も綺麗に見えることでしょう。楽しみです。
琵琶湖グランドホテルの豪華な朝食からスタートです。
琵琶湖大橋渡っています。
最初の目的地は、琵琶湖博物館です。
琵琶湖を背景に記念撮影をしました。
館内は、とても広くて1日では、回りきれないぐらいの展示がありました。
信楽陶苑たぬき村に到着です。たくさんのたぬきたちが出迎えてくれました。
修学旅行最後の食事です。そろそろ給食が恋しくなって来ました。
たぬきの貯金箱に、絵付けをしました。
焼き上がって、学校に届くのは、来年2月ごろになるようです。
楽しみですね。
二日間たくさん歩いて疲れています。今は帰りの高級バスに揺られています。高速道路で一気に激しい雨が降って来ました。みんなのためにお天気が応援してくれていましたね。
お土産渡す夢見ながら帰ります
中学部3年生 修学旅行 1日目速報①
今日から二日間、中学部3年生が、京都、滋賀方面に修学旅行に行って来ます。良いお天気に恵まれました。楽しい修学旅行にして来ます。
雲ひとつない快晴の青空
足元広い革張り仕様の豪華なバスです
お昼はカレーライス、みんな綺麗に食べています
京野菜レストラン梅小路公園
紅葉の綺麗なレストランでした。
京都鉄道博物館では、いろんな電車に乗りましたよ
新幹線やSLいろいろ
ジオラマ鉄道を見ましたよ
すごく大きなジオラマでした。
SL蒸気機関車の汽笛の音が素敵でした。
梅小路蒸気機関車館です。
京都水族館
オオサンショウウオがたくさんいました。
中学部3年生 修学旅行 1日目速報②
中学部3年生修学旅行の1日目は、晴天にも恵まれ、鉄道博物館と水族館を満喫することができました。水族館でお土産を購入してから、ホテルへ向かいました。渋滞も少しだけで、予定よりもスムーズに進んでいます。ホテルでは、広い和室の部屋でテレビを見ながら夕陽を見ながらくつろいでいました。
入浴も済ませてこれから食事です。ゆっくりくつろいで楽しく過ごしています。
兵庫県立むこがわ特別支援学校
〒663-8001
兵庫県西宮市田近野町10-45
TEL:0798-61-3630
FAX:0798-53-1070
【R7オープンスクール申込】
【月間行事予定】
【学校給食】
【デイサービス事業所】
【学生ボランティア募集】(R6.5改定)
【ふるさと納税 求む!】
【令和8年度教育実習の申込について】
※令和8年度の申込は締め切りました。
スクールバス運行管理業務委託・落札公告
給食業務委託
厨房機器の購入及び設置・落札公告