むことくブログ
小学部高学年 校外歩行での様子
今回は校外歩行での様子をお伝えします。
小学部高学年は、武庫川の河川敷を歩いて「あしつぼ公園」まで遊びに行っています。
12月になり冬も本番に入りましたが、友だちや先生と追いかけっこをしたり、コミュニケーションを楽しんだりと、寒さに負けずとっても元気な姿を見せてくれています!
みんなのアート展
12月7日(水)から12月11日(日)まで兵庫県立美術館で第18回みんなのアート展が開催されました。本校からは、小学部低学年、高学年、中学部が、それぞれ共同制作の作品を出品しました。中学部は、ポーリングアートという絵の具の流動性をいかした技法の作品を展示し、兵庫県教育委員会賞を頂きました。
小学部高学年 チャレンジでの一コマ
小学部高学年では、金曜日の午後に「チャレンジ」という授業に取り組んでいます。
クラスごとで様々な取り組みをしている中で、小高3組では“自分の顔を描く”ということにチャレンジ!
自分の顔写真を見ながら描いている時間、みんな集中して教室がし~んとするくらいでした。
完成してからは、「友達の顔描く!」や「〇〇先生描く!」と大盛り上がりで描いていました。
競馬場公園に行ってきました。
小学部低学年は、10月27日(木)、11月9日(水)に校外学習で競馬場公園に行ってきました。 競馬場公園には大きな滑り台やふわふわドームがあり、子どもたちは大興奮! みんな良い笑顔で、大きな滑り台を勢いよく滑ったり、ふわふわドームの上を跳んだり走ったりして元気よく身体を動かしました。 競馬場公園は11月末まで利用できるようです。ご家庭で行かれる場合はご確認ください。
修学旅行 二日目 昼食
修学旅行最後の食事は、淡路島公園ハイウェイオアシスでの昼食です。昨日から豪華な食事続きでみんな少しお腹がいっぱいみたいです。残している子が多かったかなぁ!さて「ごちそうさま」の後は、学校にバスでまっすぐに帰ります。
兵庫県立むこがわ特別支援学校
〒663-8001
兵庫県西宮市田近野町10-45
TEL:0798-61-3630
FAX:0798-53-1070
【R7オープンスクール申込】
【月間行事予定】
【学校給食】
【デイサービス事業所】
【学生ボランティア募集】(R6.5改定)
【ふるさと納税 求む!】
【令和8年度教育実習の申込について】
※令和8年度の申込は締め切りました。
スクールバス運行管理業務委託・落札公告
給食業務委託
厨房機器の購入及び設置・落札公告