ブログ

新校舎ブログ

令和6年5月13日~5月17日の学校環境


新校舎建築による学校環境について、お知らせします。

      騒音  振動  粉塵

13(月) 51.1       50.2        0.004
14(火) 52.0       49.2        0.008
15(水) 49.1       50.4        0.008
16(木) 49.6       51.2        0.009
17(金) 53.6       47.9        0.012


特に気になる数値は見られませんでした。


体育館棟を現校舎のバス置き場付近から見上げた写真です。

養生シートで覆われており、粉塵が飛散しないようにしています。
また、シートには防音との記載があり、防音にも注意を払って工事を行っています。

令和6年5月7日~5月10日の学校環境

新校舎建築による学校環境について、お知らせします。

      騒音  振動  粉塵

 7(火) 48.7       50.4        0.024
 8(水) 54.5       51.9        0.003
 9(木) 51.5       48.9        0.009
10(金) 51.8       47.1        0.007

特に気になる数値は見られませんでした。

 

現在の工事の進捗は、

 本館棟 :1F躯体工事中
 体育館棟:2F躯体コンクリート打設(型枠の中に流し込み)

となっています。

令和6年4月30日~5月2日の学校環境

新校舎建築による学校環境について、お知らせします。
GW期間中のため、三日間の計測です。

      騒音  振動  粉塵

30(火) 52.0  46.0  0.008

 1(水) 52.3  50,5  0.010

 2(木) 53.0  53.0  0.019

 特に気になる数値は見られませんでした。

 

現在の工事の進捗は、先週に引き続き

  本館棟 :1F躯体工事中
  体育館棟:2F躯体工事中
 となっています。

5月に入りましたが、保護者説明会(4/17実施)でお示しした工程表のとおりに工事は進んでいます。


現校舎屋上からの写真です。

(参考)

【騒音について】

学校環境衛生基準においては、騒音はレベルは、窓を閉めている状態で、LAeq50デシベル以下、窓を開けている状態ではLAeq55デシベル以下であることが望ましい…とされています。

30デシベル  :ささやき声

40デシベル  :入間の静かな住宅地・図書館

50デシベル  :静かな事務所

60デシベル  :普通の会話、静かな乗用車

70デシベル  :掃除機、騒々しい事務所

80デシベル  :鉄道の線路脇

【振動について】

 振動規制法において、昼間の値として60デシベル以下と規定されています。

50デシベル  :人体に感じない

60デシベル  :静止している人だけ感じる

70デシベル  :戸や障子がわずかに動く

80デシベル  :建物が揺れて、戸や障子がガタガタと音を立てる

【粉塵について】

 学校環境衛生基準として、浮遊粉塵0.10mg/㎥であることと定められています。

 粉塵については、特に法的規制はないが、厚生労働省などでは作業者の許容濃度を5mg/m3以下としている。 特に解体工事で圧砕機等の稼動時は専用の散水設備を近くに設け、直接粉塵発生部に常時散水を行う。 近隣住民に対する外気中の粉塵許容濃度は一般に0.2mg/m3以下に抑制する工夫が必要である。…と記載があります。

令和6年4月22日~26日の学校環境

 

新校舎建築による学校環境について、お知らせします。

 

      騒音  振動  粉塵

22(月) 52.3  50.2  0.012

23(火) 52.8  49,5  0.005

24(水) 48.7  52.5  0.002

25(木) 50.9  46.9  0.009

26(金) 48.1  49.0  0.012

 

先週も、特に気になる数値は見られませんでした。

騒音・振動の値が増減していますが、通行車両の影響によるものと思われます。

 

工事の進捗は、

本館棟 :1F躯体工事中

体育館棟:2F躯体工事中

です。

 

世間では4月27日(土)から大型連休の方もいらっしゃいますが、建築工事については、4月27日(土)も実施しています。

また、暦どおり4月30日(火)~5月2日(木)も建築作業を行います。

 

工事関係者の皆様、よろしくお願いします。

令和6年4月15日~19日の学校環境

新校舎建築による学校環境について、お知らせします。

      騒音  振動  粉塵

15(月) 53.1  53.4  0.011

16(火) 52.8  47,4  0.010

17(水) 51.9  51.1  0.016

18(木) 51.1  52.5  0.040

19(金) 48.9  50.8  0.018

 

18日の粉塵の値が普段より大きかったので、状況を確認してみましたが、工事現場から粉塵が排出されている様子は見られませんでした。

ただ、この日は風が強く、黄砂の影響により、空が黄色く感じられました。

全国的に黄砂が観測されていたようです。粉塵の値が高かったのもその影響と思われます。

 

現校舎側からの写真です。