みがけ!みかげ力
令和4年度第1回防災訓練
防災訓練
4月22日に第1回防災訓練が実施されました。大地震の発生を想定し、揺れが収まるまで机の下に身を隠した後に、安全を確認しながらグラウンドに避難をしました。
阪神淡路大震災から27年が経ちましたが、いつくるかわからない地震に備えておくことの重要性を再確認しました。
第49回定期戦
定期戦
4月21日(木)夢野台高校との第49回定期戦が行われました。午前は御影高校と夢野台高校に分かれて各競技の試合が行われ、午後はグリーンアリーナ神戸にて、今年のメイン競技であるバスケットボールの試合が行われました。総合成績では僅差で夢野台高校に負けてしまいましたが、どの選手も輝いており、ベストを尽くす姿に心を打たれました。
[御影会場] 野球・ラグビー・男子ソフトテニス・女子ソフトテニス・男子卓球・男子剣道・女子剣道・水泳
[夢野台会場] サッカー・男子バレーボール・女子バレーボール・女子卓球
[グリーンアリーナ] 男子バスケットボール・女子バスケットボール
応援団によるエール |
応援特別委員会による演技 |
優勝旗授与 |
校長先生からのエール |
両校応援団によるエール交換 |
定期戦壮行会
定期戦壮行会
4月21日に開催される定期戦に向けて、壮行会が行われました。野球部・サッカー部・ラグビー部・男子ソフトテニス部・女子ソフトテニス部・剣道部・女子卓球部・男子卓球部・水泳部・男子バスケットボール部・女子バスケットボール部がそれぞれ21日に夢野高校と対戦します。本年度のメイン競技はバスケットボールで、午後からグリーンアリーナ神戸で実施されます。
各部キャプテンからの決意表明 | メイン競技のバスケットボール部選手紹介 |
校長先生からの激励 | 応援特別委員会による応援練習 |
応援団による応援練習 |
GS課題研究初回授業
本日、総合人文コース2年生のGS課題研究の初回授業がありました。ガイダンスの後、神戸大学文学部の大学生と共同で実施する探究活動「地域探究プロジェクト」のテーマ発表を行い、大学生と顔合わせをしました。来週からは大学生にアドバイスをもらいながら、さらに研究を進めていきます。
GSⅠ
令和4年4月18日(月)より、総合人文コース1年生の「GSⅠ」がスタートしました。
入学前の課題として、“地域”をテーマに1人・1枚作成してきたポスターをもとに、ポスターセッションを実施しました。限られた時間での発表・質疑応答の中で、活発な意見交換が行われており、様々な学びを得た1時間となりました。