みかげブログ

みがけ!みかげ力

令和4年度 兵庫県立御影高等学校普通科改革における新学科設置事業にかかる第4回カリキュラム開発会議

11月2日(水)「令和4年度 兵庫県立御影高等学校普通科改革における新学科設置事業にかかる第4回カリキュラム開発会議」を本校にて行いました。今回もZoom開催となりましたが、今後本校が取り組む課題研究のカリキュラムの大枠案について協議しました。

Creation G「ネスレ日本 地球環境保全について考える」フィールドワーク

2022.10.31(月)6・7限目

 

クリエイション講座の取り組みの一環で、今後取り組む「地域探究プロジェクト」の具体策の実例を知るプログラムとして、総合人文コース1年生が、神戸市環境局とタイアップして展開しているネスレ日本株式会社へ伺い、取り組みを学ぶとともに、地球環境保全について考えるフィールドワークを実施しました。

 

神戸市環境局の櫻井様とネスレ日本株式会社の武藤様から、環境についてレクチャーを頂戴したあと、各家庭から出る古紙の回収率を上げるには?をテーマに各班で話し合い、マイ サステナビリティ プロジェクトを考えるプロジェクトにまとめました。各班発表を行い、様々な意見を出し合うことができました。

 

 

総合文化祭開会行事

10月29日(土)に総合文化祭の開会行事で演奏しました。また、鉄人広場でのイベントにも参加し、たくさんの人に聞いていただくことができました。

鉄人広場 鉄人28号の下で演奏しました

 

2年生進路講演会

10月27日(木)河合塾 三宮校校舎長の山田様に「高校2年生の秋の今の時期にできること」という題で、進路講演会をしていただきました。生徒は、真剣に集中してお話に聞き入っていました。みんな、高校2年生秋、受験生の季節です!

個人ロッカー設置

10月20日、生徒個人の荷物を管理するための個人ロッカーが各クラスに設置されました。教科書やタブレットの管理に活躍してくれそうです。