みがけ!みかげ力
始業式
本日午前中、始業式及び着任式が行われました。新クラスの発表に歓声を上げながら、新たな友人や新しい先生方との出会いを期待させる春の一日となりました。
合格発表
令和7年3月19日(水) 複数志願選抜入試の合格者発表が行われました。
課題研究発表会
令和7年3月8日(土)総合人文コース2年生による課題研究発表会が行われました。
対象は、中学1・2年生の生徒および保護者、総合人文コース2年生の保護者、来年度の文理探究科の新入生で、総合人文コース2年生が、今年1年の探究の成果をポスターセッションの形式で発表を行いました。
総合人文コース生にとっては、親御様、中学生の保護者、新入生、中学生1・2年生といった様々な世代の方に発表を見ていただくとてもいい機会となりました。どの発表も十分に準備や工夫がされており、自分の言葉でしっかりと内容を伝えることができていました。
中学1・2年生、新入生の方々は、最初は少し緊張していましたが、文理探究科1年生との交流の時間も用意されており、高校生活や中学生の時のエピソード等について楽しそうに話す様子も見られました。
短い時間でしたが、中学生、保護者の方々、お忙しい中課題研究発表会にご参加いただき誠にありがとうございました。
<参加者の声>
・高校生の方とたくさん話すことかできてとても楽しかったです。将来についての話や勉強の話もアドバイスを頂けてとても参考になりました。
・この度は素晴らしい機会を頂き、有難うございました。とても魅力的な学校だと感じました。生徒さんがどのような事に関心を持って学ばれているかを直接ご本人に伺えた事も、学園祭などを拝見する以上に親も子も刺激的で、有意義な時間になりました。
令和6年度 第2回校内球技大会
令和7年3月6日(木)7日(金)第2回校内球技大会が行われました。
御影高校の球技大会は7月と3月の年2回、2日ずつ行われ、全校生徒が学年の枠を超えて優勝目指して熱い戦いが繰り広げられます。
競技は男女フットサル・男女バスケットボール・男女卓球・女子バドミントンが行われ、クラス内でそれぞれが参加する競技を選び、各競技内で学年の枠を超えてリーグ戦やトーナメントで優勝を争います。早くに負けてしまうチームもありますが、同じクラスの別の競技を全力で応援します。
各競技の運営は全て生徒会が行い、何日も前からルール作りやメンバー表、対戦表の作成等の準備を行い、当日のタイムスケジュールの管理も行いました。
御影セッション
令和6年3月4日(火) ポートアイランドの神戸国際展示場にて、御影セッションが行われました。
御影セッションとは、2年生が6月から総合的な探究の時間の中で、興味のある分野(医療健康・身体表現・教育・工学技術・自然科学・人文社会・国際・地域協働)に分かれて個人やグループで行った探究活動の成果発表会です。
2年生がそれぞれの探究をまとめたポスターについて発表を行い、1年生が90以上あるポスターの中から、自分が興味のある発表を聞いて回るポスターセッションの形で行われました。