みがけ!みかげ力
GSⅡ【教育セミナー授業実践】
11月7日(火)、総合人文コース2年生GSⅡ「教育セミナー」選択者が、神戸市立御影小学校4年生を対象に、授業実践を行いました。「遊びの先生になろう」というテーマで、主体的・対話的で深い学びを実現するために、学習指導要領の道徳の内容を読みながら、授業内容を計画しました。今日は各クラス、自分たちで作成した指導案をもとに授業を行いました。今後は、今日のリフレクションをもとに、再来週21日に行う2度目の授業実践に向けて準備を進めます。
コーヒープロジェクト開始!(GSⅠ)【生徒による投稿】
11/6(月)のGSⅠでは、NPO法人 Colorbathの椎木睦美さん・山口愛華さんを講師としてお招きし、ネパールでのコーヒー作りのプロセスや公式SNSアカウントの運用方法、なぜネパールでコーヒー産出し、販売しようと考えたのかというきっかけなどに関するお話をうかがいました。また、実際に、市販のコーヒーとネパールコーヒーの飲み比べも行いました。今後は、「ネパールのコーヒーを高校生に広められるアイディア」について検討を深め、班ごとに商品開発のアイデアを出し合い、品評会での発表へ向けて準備を進めていきます。(1年総合人文コース生)
芸術鑑賞会
令和5年11月1日(水)神戸文化ホールにて芸術鑑賞会が行われました。本年度は劇団自由人会による「カーリーの青春」を鑑賞しました。笑いあり涙ありのストーリーに、自然と会場からは手拍子と拍手が沸き起こり、とても楽しんでいました。
特色づくり委員会
11/2(木)に特色づくり委員会を実施しました。
本校では毎週木曜日の午後、特色教育推進部と教務情報システム部・進路指導部、そして、各学年の教員から1名ずつを中心とし、「特色づくり委員会」を実施しています。この会議では令和6年度からスタートする文理探究科の授業内容や、一般クラスや総合人文コースでの探究活動にかかわる授業の内容を検討しています。4月からスタートした今年度の特色づくり委員会も、第16回目を迎えました。今回は、次年度の探究活動にかかわる授業に関する検討を深めました。
神戸市長へ竹の活用について提案しました【生徒による投稿】
10/25(水)、竹の活用に関する提案発表会を、神戸市役所 大会議室で行いました。この発表会には、久元喜造神戸市長、市の幹部の方々、淡河バンブープロジェクト代表の方が出席されました。
これまで班ごとに議論してきた、竹の性質(切るとまた伸びてくる・固くて丈夫…等)を活かした活用案を発表しました。練習の成果もあり、自分たちの案を堂々と発表することができました。また、質疑応答も活発に行われました。この活動を通じて、地域の課題である放置竹林問題を身近なものとして捉えるよい機会になりました。
次の探究活動でも聞く人の興味を惹くような発表ができるように考えていきたいと思います。(1年総合人文コース生)
授業の様子(GSⅡ)【生徒による投稿】
10/31(火)の国語国文学セミナーでは進捗状況の発表を、地域環境セミナーではリサーチクエスチョンの仮説の分析を行いました。歴史文化セミナーでは外部調査の計画を立てたり、教育セミナーでは次回の小学校訪問で行う遊びの授業の授業計画を立てたりと、本格的に調査活動が進んでいます。それぞれ個人の探究を深めている中、クラス内ではアンケートや検証を行うなど、お互いに協力し合いながら、探究活動を進めています。(2年総合人文コース生)
防犯講習会
令和5年10月19日(木) 中間考査最終日、考査終了後に東灘警察の方にお越しいただき、インターネット上のトラブルや不審者に関する講習会が行われました。生徒から積極的に質問が出る、活発な講習会となりました。
展示会@京都高島屋(環境科学部)
11/1(水)~6(月)まで京都高島屋で「わくわくきのこまつり」が開催されます。このイベントに環境科学部が出展します。11/4(土)と11/5(日)10:00~17:00には部員が常駐し、標本の解説などを行う予定です。ぜひお越しください。
GSⅡ【教育セミナー授業見学】
10/24(火)、総合人文コース2年生GSⅡ「教育セミナー」選択者が、神戸市立御影小学校4年生のクラスの授業見学をさせていただきました。今後、「遊びの先生になろう」というテーマで、主体的・対話的で深い学びを実現するための授業を行います。今日は先生方と子どもたちの関わりをしっかりと観察することができ、授業実践のための準備ができました。
授業の様子(GSⅠ)【生徒による投稿】
10/23(月)のGSⅠでは、神戸市の竹林対策としての竹の活用方法について、4つの班がプレ発表を行いました。生徒間での質疑応答や先生方からのご指摘等も踏まえて、10/25(水)の本番ではしっかりと発表ができるよう準備を進めていきます。
発表会に関する情報が神戸市からプレスリリースされています。ご覧ください。