みがけ!みかげ力
令和7年度オーストラリア語学研修旅行7日目
令和7年8月1日(金) 天候:曇り 最高気温:16℃ 最低気温:9℃
本日は曇りで、日差しがないとかなり寒く感じ、朝はカイロを使っている生徒もいました。今日はいよいよCoolum State High School で過ごすことができる最終日です。
1時間目は現地の生徒とバスケットボールや、タグラグビーをして体を動かしました。
ESLの授業では、バディやホストファミリーへの手紙を書き、授業の最後には4日間ESLの授業でお世話になったJudy先生から生徒たちへ手作りの賞状を頂きました。そこには、世界一しあわせな動物と言われるオーストラリア固有のクオッカという動物がプリントされており、幸せになってほしいというJudy先生からのメッセージがこめられた素敵な賞状です。
午後からはFarewell Party(お別れ会)が開かれ、女子生徒で浴衣を持参した生徒は浴衣に着替えて参加しました。予定では、ELSの授業後すぐにパーティが開かれる予定だったのですが、バディ以外の多くの生徒たちからパーティに参加したいという希望があったようで、会場の都合上参加が難しかったため、急遽パーティの前のランチタイムにバディ以外の生徒たちとの交流の場が設けられました。
パーティでは、現地の高校生との最後の時間をみんなで楽しみ、御影高校生によるダンスの出しものを見てもらい、とても盛り上がっていました。そして、各々仲良くなった友達との別れを惜しみながら、Coolum State HIgh Schoolでの時間が終わりました。どの生徒も車に乗る直前の最後の瞬間まで、仲良くなった生徒との別れを惜しんでいました。
4日間だけという本当に短い時間でしたが、御影高校生の周りには常に多くの生徒たちが集まってきて、各々楽しそうに過ごしていました。それも、御影高校生が常に明るく、誰とでもコミュニケーションを取ろうとする姿勢を持っていたからだと思います。
明日はホストファミリーと過ごす最後の1日となり、明後日の午前中には空港に向かうことになります。