みかげブログ

みがけ!みかげ力

令和7年度オーストラリア語学研修旅行4日目

令和7年7月29日(火) 天候:快晴 最高気温:19℃ 最低気温:8℃

 本日はCoolum State High Schoolでの2日目のプログラムでした。1時間目は日本の中学生にあたる学年の生徒と、日本語と英語に関するクイズを楽しんだ後に、みんなでダンスを踊って楽しみました。Coolum State High Schoolでは、中学生で日本の授業が必修となっているため、どの学年の生徒も日本についてとても関心が強いようで、校内でも色々な生徒に話しかけられます。現地の学生に御影高校生が囲まれている場面も多く、英語を話すきっかけが自然と増えるので、スピーキングに慣れるのにはとても良い環境だと感じます。

 2時間目は、現地の高校生と交流しました。今日はたまたまはその時間の中で避難訓練があったので、オーストラリアの避難訓練も体験することができました。その後、morning teaの時間を挟んで、ELS( English as a Second Languge)の授業で、会話の練習をして、ランチタイムとなりました。昨日はまだ少しお互い緊張している様子でしたが、今日は一緒にカードゲームを楽しむ様子や、バディ以外の生徒とも積極的に話をできているような様子でした。

 午後のESLでは、オーストラリアのスラングを学んで、早速実践で使っている生徒の姿も見受けられました。14時35 分のベルで本日の授業もすべて終わり、ホームステイ先へと帰っていきました。ホストファミリーの方々も、滞在期間が短い中でも色々と楽しめるように、各家庭で様々なおもてなしをしていただいているようで、毎朝楽しそうに前日の様子を教えてくれています。

明日は、大学見学へ行き、大学生と交流をする予定です。