2024年12月の記事一覧
12/11水 ふれあい育児体験(2年3組)
今日は2年3組の生徒が、二見西幼稚園にて、ふれあい育児体験をさせていただきました。
グループに分かれて、紙芝居、言葉探しゲーム、絵本、宝探しなどの活動を園児と一緒に行いました。
子どもと効果的に関わることの難しさと喜びを感じたことでしょう。
12/10火 スピーキング・テスト(1年英語)
1年生の英語コミュニケーションでは、学期に1回のスピーキング・テストを実施しています。
ALTや日本人教員と1対1で3分間程度、英語で話をします。
自分の持つ本当の英語の力が試されるので、緊張の時間ですね。
このように丁寧に一人ひとりを見られるのは、ALTが3人いる本校の利点といえます。
12/9月 ふれあい育児体験(2年5組)
授業「子どもと福祉」の一環で、2年5組40名が二見西幼稚園で「ふれあい育児体験」を行いました。
元気いっぱいの園児と触れ合うことで元気をもらうと同時に、活動の指示の出し方や注意の向かせ方の難しさを感じたようです。
二見西幼稚園の皆様、ご協力ありがとうございました。
12/6金 紅葉の季節
西高の中庭も、紅葉が見ごろになっています。
天気がいいので、3年生が紅葉の下でお昼ご飯を食べています。
こんなふうに友達とお昼を過ごすのも、あと少しですね。
12/5木 休み時間の風景
修学旅行も全員無事に帰校し、よかったです。2年生の皆さん、お疲れさまでした。
授業間の休み時間、3年2組にお邪魔しました。
3年生の休み時間は、勉強している人も多いです。さすが受験生ですね。