カテゴリ:50回生
6/6金 1-3国語
教員向けの公開授業週間も、今日が最終日です。
1年生の国語(現代の国語)にお邪魔しました。
芥川龍之介の「羅生門」を、オリジナルのスライドとユーモアを交えて解説していました。
生徒も自発的に発表していました。
他教科の教員も、学ぶところが多いです。
6/5木 教育実習生(英語)研究授業
1年2・3組の英語コミュニケーションで、実習生(英語)の研究授業がありました。
ペアで読ませたり考えさせたり、工夫を凝らして英文の内容理解を深めていました。
多くの先生に参観され、緊張もあったかと思います。
いい先生になるよう頑張ってください!
6/3火 1-7理科(生物)
教員向けの公開授業週間で、1年生の生物の授業にお邪魔しました。
顕微鏡の基本操作を習っています。一人一台の顕微鏡は贅沢ですね。
プレパラートの使い方をマスターし、オオカナダモの葉を観察します。
6/2月 教育実習生(情報)授業風景
教育実習生(情報)がコンピュータ室で1年生の授業をしています。
文書作成におけるフォント(明朝体やゴシック体)の用途別の使い方など、実用的な内容です。
仲間の実習生も見学をしていました。
5/29木 1年生タブレットPC配布
LHRで、1年生が入学時に購入したタブレットPC(i pad)が配布されました。
新しい機器の設定に、皆さん夢中のようです。
明石西高校ではほぼ毎日毎時間のように使用するので、3年間大切に使ってください。