カテゴリ:新聞記事
第20回近畿高等学校英語スピーチコンテスト第一位を獲得しました
12月10日(日)大阪私学会館にて、英語スピーチコンテスト近畿大会が開催されました。兵庫、和歌山、奈良、京都、滋賀、大阪からそれぞれ選ばれた、12人の代表者が素晴らしい英語での発表を行いました。兵庫県からは、葺合高校と明石西高校からの出場でした。
明石西高校国際人間科2年、坂本充愛さんが見事に優勝しました。新しい言語を学ぶことの魅力について、大変説得力のあるスピーチでした。
来年2月、東京で4年振りに対面開催される全国大会に出場します。
おめでとうございます‼︎
応援して下さった皆様、本当に有難うございます。
以下が12月18日(月)の、神戸新聞朝刊の記事です。(クリックするとPDFファイルが開きます。)
第38回兵庫県高校生英語スピーチコンテスト最優秀賞受賞 と ふたみみんなのまつり の記事
11月4日に開催された英語スピーチコンテスト県大会において、明石西高校国際人間科の坂本充愛さんが、最優秀賞に選ばれました。12月に大阪市で行われる近畿大会に出場します。(クリックするとPDFファイルが開きます)。
また、11月3日に行われた「ふたみみんなのまつり(二見町合同文化祭)」についても、神戸新聞で紹介されています。(クリックするとPDFが開きます)
教育類型1年生「ミニティーチャー体験」の新聞記事
教育類型1年生の、二見こども園での「ミニティーチャー体験」に関する記事が、神戸新聞の6月21日(水)朝刊に掲載されました。
(画像をクリックするとPDFファイルが開きます)
一つ前の話題は、熱中症予防講演会についてです。下の番号をクリックしてください。