カテゴリ:教育類型
6/25水 2年教育類型 特別授業
教育委員会の教職員人事課から殿井先生をお招きし、「先生になる!」をテーマに、教職の魅力についての講義を受けました。
先生の仕事のイメージは「ブラック」という生徒が多かったですが、話を聞くうちに、子供の成長に関わる喜びのある仕事だという気持ちが芽生えたようです。
この中から、将来先生になる生徒が増えるといいなと思います。
6/18水 保育体験(1年教育類型)
午前中、二見こども園を訪問し、園児と触れ合いました。
園庭遊びやお散歩、昼食をともにし、保育の楽しさや難しさを学びました。
二見こども園の皆様、いつもありがとうございます。
6/4火 ビブリオバトル決勝戦(2年教育類型)
予選で選ばれた6名が、決勝ラウンドに進みました。
会場を、新しくできた二見図書館(イトーヨーカドー3F)に移し、一般の観客にも見守られながら発表しました。
発表者、聞き手ともに、いい雰囲気を作り、西高生の魅力を地域に伝えることができたと思います。
5/28水 教育類型2年 ビブリオバトル予選ラウンド
教育類型2年生の名物行事、ビブリオバトルの予選会が開かれました。
自分の好きな本を紹介し、プレゼンの技術や本への情熱の伝え方を競います。
発表者、それを聞く聴衆、どちらの姿勢も素晴らしく、教育類型生の力を感じる時間でした。
図書館で本を紹介するという文化の薫り高いイベント、これからも続いてほしいです。