カテゴリ:学校行事

4/8月 着任式・始業式・チャーチランズ高校歓迎式

新学期が始まりました。

新着任として、松野哲也校長はじめ17名の教職員を迎えました。

始業式、校務分掌の紹介、生徒指導部長、総務部長、教務部長の話がありました。

その後、チャーチランズ高校の歓迎式典がありました。吹奏楽部の歓迎演奏の中、16名の生徒と2名の引率教員が入場。オーストラリア国歌の生演奏を聴き、校長の歓迎挨拶、生徒会長の歓迎挨拶、引率教員の挨拶、留学生徒代表の挨拶がありました。最後に記念品を交換しました。

県下では最長の交流がある本校とチャーチランズ高校。在校生の皆さんも、短い期間ですが、ぜひ留学生とお話をしてください。

4/4木 合格者登校

今年度もよろしくお願いします。今年度の「めいせいだより」は、平日毎日更新を目標にしています。

今日は新入生の登校日です。

校舎前に張り出されたクラス一覧を見て、自分の学級を確認し、教室に入りました。

諸費の納入、書類提出、制服の受け取りなどをします。

友達と同じクラスで抱き合ったりしている姿に、春の訪れを感じます。

3/22(金)終業式

3学期の終業式が開かれました。

校長式辞では、卒業生(3回生)の茶谷公之氏の話が紹介されました。ソニーでプレイステーションを開発した技術者で、その著書「創造する人の時代」の中で、人間がAIにできない仕事をするには、常に何かを想像・創造し続けることが大切だと述べられていることに触れ、生徒たちに新時代を生きるメッセージとして伝えました。

生徒指導部長の講話の後、表彰伝達(吹奏楽部、ボランティア部、国際人間科ディベートチーム)があり、最後にライフル射撃部の全国大会出場の壮行会が開かれました。

皆さん、よい春休みを過ごしてください!

3/19(火)租税教室

1・2年生全員を対象に、租税教室が開かれました。

税の意義や役割を正しく理解するため、日本の財政について学習する時間です。

講師である税理士の松岡江利子様が、生徒とコミュニケーションを取りながら、動画も用いてわかりやすく説明してくださいました。

途中で「模擬選挙」として、生徒代表(2年生演劇部員3名)が立候補者となり、税の使い道についてPRし、聞き手の生徒たちが手を挙げて投票するような場面もあり、エンターテイメント性もある1時間でした。

私たちの払うお金の使われ方について、意識が高まったことと思います。

松岡先生、ありがとうございました。

3/6(木)2年 総合的な探究の時間 課題研究全体発表会

3月7日木曜日の2~4限に総合的な探究の時間で行われた課題研究の全体発表会を行いました。

2年生は11個のゼミに分かれて4人程度のグループを作り、課題研究をこれまで行ってきました。

各ゼミごとに発表会を行った後、各ゼミの代表が1・2年生全員の前で発表しました。

ゼミと発表内容は以下の通りです。

①保健・体育ゼミa   「過去に行った運動によって得られるメリット」

②芸術・メディアゼミ 「人間はAIに勝てる」

③医療ゼミ      「病室の環境について」

④国際・語学ゼミ   「混雑解消の為の効果的なシェアサイクルの活用方法」

⑤せいかつゼミ    「リラックスできる部屋」

⑥地域ゼミ      「東播磨地区の給食から食品ロスをなくすには」

⑦せいかつゼミ    「色によるイラストの印象の違い」

⑧サイエンスゼミ   「音による身体への影響」

⑨保健・体育ゼミb   「精神面からコンディションをコントロールする」

⑩社会科学ゼミ    「戦争をなくすために」

⑪教育ゼミ      「学校教育における情報機器の可能性」

 

審査の結果、地域ゼミが最優秀賞、国際・語学ゼミとサイエンスゼミが優秀賞に選ばれました。

また、普通科の発表の後に、2組の国際人間科の生徒の発表が英語で行われました。

課題と仮説の設定やその検証方法など、課題研究をする上で難しいことが多くあったことかと思います。

しかし、この経験は将来に必ず活かされるので、失敗したことも含めて覚えていてほしいと思います。

また、1年生は今日の発表を踏まえて、来年度に素晴らしい発表をしてくれることを期待しています。