陸上競技部の記録・結果・お知らせ
<陸上競技部>県I・H ( 5/26~28 ユニバー)
<陸上競技部>県I・H ( 5/ 26~28ユニバー)
全国IHの第二関門である、兵庫IHがユニバー記念公園陸上競技場で実施されました。
リレー競技において、
男子4×100mRが第3位!
応援ありがとうございました!
<男子>
100m 木下恭太朗 11秒03 [第4位] 近畿IH出場
4×100mR 松井悠、梅田、杉村、木下 41秒92 [第3位] 近畿IH出場
走高跳 谷口輪太郎 1m85 [第7位]
円盤投 横田光太朗 40m38 [第5位] 近畿IH出場
<女子>
4×100mR 田井、村上、上田心、田中 49秒15 [第5位] 近畿IH出場
4×400mR 上田心、村上、道田、田中 4分01秒31[第4位] 近畿IH出場
走幅跳 上田梨央 5m46 [第7位]
三段跳 上田梨央 11m31 [第4位] 近畿IH出場
<陸上競技部>県I・H 東播予選 ( 5/ 7・8 加古川)
<陸上競技部>県I・H 東播予選 ( 5/ 13・14 加古川)
全国IHの第一関門である、東播IHが加古川運動公園陸上競技場で実施されました。
女子総合優勝!133.5点
男子総合5位 51.5点
女子は2022年9月に実施された東播総体でも総合優勝しており、大会は違うものの東播内の競技会において2回連続総合優勝しました!
〈男子〉
100m 木下恭太朗 10秒99[第4位]
200m 木下恭太朗 22秒28[第4位]、梅田 晃成 22秒61[第8位]
1500m 玉田 匠平4分10秒64[第7位]
5000m 中野 開友 15分58秒86[第7位]
400mH 角田 俊 56秒05[第2位]
3000mSC 松井 楓 10分41秒93[第8位]
4×100mR 松井悠、梅田、竹歳、木下 43秒14[第4位]
走高跳 谷口輪太郎 1m75[第4位]
三段跳 杉村 瞭太 12m77[第7位]
砲丸投 横田光太朗 10m67[第6位]
円盤投 横田光太朗 36m42[第3位]
やり投 田中 快翔 46m09[第2位]
〈女子〉
100m 村上 恵 12秒97[第2位]、上田 心咲 13秒12[第5位]
200m 村上 恵 25秒97[第3位]、上田 心咲 26秒51[第6位]
400m 村上 恵 58秒63[第2位]
800m 直江 詩 2分23秒45[第5位]
100mH 山崎花帆 16秒53[第4位]、道田幸奈 16秒64[第5位]
400mH 道田幸奈 1分07秒95[第4位]、堀 心寧 1分09秒27[第5位]
5000mW 大村七海 30分17秒52[第1位]、小林 遙 31分40秒46[第2位]
4×100mR 田中、村上、上田心、田井 50秒01[第1位]
4×400mR 上田心、道田、直江、村上 4分03秒16[第1位]
走高跳 山崎花帆 1m45[第3位]、
走幅跳 上田梨央 5m15[第2位]、田井里奈 4m81[第6位]
三段跳 上田梨央 10m99[第1位]、田井里奈 10m45[第3位]、加藤心優 10m39[第4位]
ハンマー投 齋藤 莉緒 28m98[第4位]、足立ゆず 15m32[第7位]、平田みなみ 13m20[第8位]
やり投 足立ゆず 32m27[第3位]、平田みなみ30m82[第4位]
<陸上競技部>第71回 兵庫リレーカーニバル
・兵庫リレーカーニバル(4/22・23 ユニバー)
〈男子〉 1600mR 予選 角田・杉村・木下・梅田 3分32秒99
〈女子〉 400mR 予選 上田梨・村上・上田心・道田 51秒89
準決勝 上田梨・村上・上田心・道田 50秒18
<陸上競技部> 男子第77回、女子第39 兵庫県高等学校駅伝競走大会
<陸上競技部>男子第77回、女子第39 兵庫県高等学校駅伝競走大会
( 11/6 大正ロマン館前~松ヶ鼻~篠山鳳鳴高校)
男子第77回、女子第39 兵庫県高等学校駅伝競走大会 が大正ロマン館前をスタートとし兵庫県立篠山鳳鳴高校ゴールとするコースで実施されました。
男子は、 第1区10km(中野)、第2区3km(石井)、第3区8.1075km(玉田)、第4区 8.0875km(矢谷)、第5区3km(明石)、第6区5km(吉田)第7区5km(松井)で襷を繋ぎました。
女子は、第1区6km(稲富)、第2区4.0975km(直江)、第3区3km(出雲)、第4区3km(岸上)、第5区5km(中西)で襷を繋ぎました。
その結果、
男子34位(2時間25分34秒)
女子26位(1時間25分32秒)
でゴールすることができました。
応援ありがとうございました。
<陸上競技部> 男子第77回、女子第39 兵庫県高等学校駅伝競走大会 東播磨地区予選会( 1...
<陸上競技部>男子第77回、女子第39 兵庫県高等学校駅伝競走大会 東播磨地区予選会
( 10/22 西脇市総合市民センター発着杉原川上流折り返しコース)
男子第77回、女子第39 兵庫県高等学校駅伝競走大会 東播磨地区予選会が西脇市総合市民センター発着杉原川上流折り返しコースで実施されました。
男子は、 第1区10km(中野)、第2区3km(石井)、第3区8.1075km(玉田)、第4区 8.0875km(矢谷)、第5区3km(明石)、第6区5km(吉田)第7区5km(松井)で襷を繋ぎました。
第3区を走った玉田は、第3区で区間3位をとることができました。
女子は、第1区6km(稲富)、第2区4.0975km(直江)、第3区3km(出雲)、第4区3km(中西)、第5区5km(岸上)で襷を繋ぎました。
その結果、
男子5位(2時間27分36秒)
女子6位(1時間25分10秒)
でゴールすることができました。
応援ありがとうございました。
この結果を受けて、11月6日(日)に実施される第66回兵庫県高等学校総合体育大会 男子第77回、女子第39回 兵庫県高等学校駅伝競走大会への出場権を得ることができました。感謝の気持ちを忘れず、丹波篠山の地で襷リレーを行います。
応援よろしくお願いいたします。
<陸上競技部>JOCジュニアオリンピックカップ 第 16 回 U18/第 53 回 U16 陸...
JOCジュニアオリンピックカップ
第 16 回 U18/第 53 回 U16 陸上競技大会( 10/21~23 愛媛県総合運動公園陸上競技場)
JOCジュニアオリンピックカップ 第 16 回 U18/第 53 回 U16 陸上競技大会が愛媛県総合運動公園陸上競技場で実施されました。
上記大会に、佐藤さんが300mHで出場しました。出場する300mHの記録と、もう1種目の参加標準記録(200m)を突破し、初の全国大会で走ることができました。応援ありがとうございました。
<結果>
300mH 佐藤 48秒80
<陸上競技部>東播高等学校総合体育大会陸上競技大会( 9/24~25 加古川運動公園陸上競技場)
<陸上競技部>東播高等学校総合体育大会陸上競技大会( 9/24~25 加古川運動公園陸上競技場)
東播高等学校総合体育大会陸上競技大会が加古川運動公園陸上競技場で実施されました。
上記大会で、女子総合第1位で総合優勝しました!悲願の優勝でした!!!
そして、男子も総合第3位に入り、男女ともに総合3位までに入る快挙を成し遂げました!!!
<男子>
100m 木下 11秒01(+0.0)[第2位]
200m 木下 22秒32(-0.8)[第2位]
1500m 玉田 4分21秒44[第7位]
5000m 中野 16分40秒09[第8位]
3000mSC 松井楓 10分59秒19[第6位]
4×100m 松井悠・木下・梅田・杉村 43秒82[第4位]
走高跳 谷口 1m75[第7位]
走幅跳 松井悠 6m14(+0.1)[第5位]
三段跳 杉村 12m43(-0.8)[第7位]
円盤投 横田 33m42[第3位]
ハンマー投 横田 26m54[第6位]
やり投 田中快 41m86[第1位]、田中章37m06[第6位]
男子総合 53点[第3位]
<女子>
100m 村上 13秒00(-1.5)[第2位]
800m 直江 2分22秒06[第2位]
1500m 直江 4分55秒68[第5位]
100mH 道田 16秒24(+0.6)[第3位]
山崎 16秒66(-0.7)[第6位]
400mH 道田 1分08秒62[第4位]
5000mW 大村 34分48秒25[第1位]
4×100m 田中・村上・上田心・平澤 50秒47[第1位]
4×400m 上田心・平澤・道田・村上 4分08秒00[第3位]
走高跳 山崎 1m45[第3位]
走幅跳 上田梨 4m94(+1.6)[第2位]
三段跳 上田梨 11m07(+1.1)[第1位]、村上 10m82(+2.3)[第2位]、加藤 10m07(+0.9)[第6位]
ハンマー投 齋藤 25m53[第3位]、足立 13m38[第4位]、平田 12m94[第5位]
やり投 平田 30m32[第3位]、齋藤 22m55[第8位]
女子総合 107.5点[第1位]
<陸上競技部>令和4年度近畿高等学校総合体育大会 第55回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権...
<陸上競技部>令和4年度近畿高等学校総合体育大会
第55回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会( 9/16~18 ユニバー記念競技場)
令和4年度近畿高等学校総合体育大会第55回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会がユニバー記念競技場で実施されました。
8月20日~22日にユニバー記念陸上競技場で実施された、県大会で上位3位までに入ることができた選手が出場できます。上記大会で、男子1年200mで第2位に入りました木下君、女子1年三段跳で優勝した上田さんが出場しました。まだ1年生であるため、これからの成長が楽しみです!
<男子>
1年 200m 木下 予選:22秒23(+2.3)
決勝:22秒25(+0.9)[第5位]
<女子>
1年 三段跳 上田 10m80(+2.8)[第9位]
<陸上競技部>第31回姫路陸上競技選手権大会 ( 9/10・11 ウインク陸上競技場(姫路市...
<陸上競技部>第31回姫路陸上競技選手権大会 ( 9/10・11 ウインク陸上競技場(姫路市立陸上競技場))
第31回姫路陸上競技選手権大会が、ウインク陸上競技場で実施されました。
参加標準記録をクリアした選手が出場できる試合です。夏の練習の成果が出てきており、上位入賞する選手が増えてきてます。
<男子>
4×400m 角田・杉村・平澤・谷口 3分37秒48[第5位]
<女子>
100mH 道田 17秒06(+1.7)[第3位]
400mH 道田 1分11秒74[第6位]
4×100m 平澤・村上・上田心・田中 50秒97[第6位]
4×400m 上田心・平澤・道田・村上 4分12秒40[第3位]
三段跳 村上 10m95[第2位]
<陸上競技部>練習風景~9月~
練習風景~9月~
全パートでの練習、各パートの専門練習を行っている。全体的な練習では、身体を使いこなせるようになるため、様々な種類のメニューを行っている。肩関節や骨盤周りなどの動きづくりを基本としている。選手は自分の身体の動きをイメージしながら練習に励み各自の目標に向かって頑張っている。試合が近いときは専門練習を行い試合をイメージした練習を行っている。
明石北高校ホームページ