奨学金についてのお知らせ

大学・専修学校、奨学金制度の案内(3学年)

大学・専修学校   奨学金制度の案内 (3学年)
2022年4月8日
奨学金名 奨学金の内容 対象者 申請期限 摘要
1 伊藤謝恩育英財団奨学金  (進学先大学指定あり)     東京大学、京都大学他・・・ 大学入学後
入学一時金30万円
月額7万円の給付
・日本の高等学校の第3学年に在学している者
・2023年4月に指定大学への入学を目指す満19歳未満の者(留学経験者は20歳未満)
2022年5月16日(必着) 日本学生支援機構の給付型と、その他貸与型奨学金、また遺児奨学金との併用は可
 
 伊藤謝恩育英財団奨学金の奨学金申込はイトーヨーカドー各店のサービスカウンターで「2022年度奨学生応募カード」を入手する必要があります。その後、各個人で申請します。
この奨学金を申込した人は総務部(小林ち)まで必ず伝えてください。
 
奨学金名 奨学金の内容 対象者 申請期限 摘要
2 日本学生支援機構 ①給付奨学金
 世帯の所得に基づいてⅠ~Ⅲ
 の区分に分かれます。

②貸与奨学金
 進学先、進学形態によって区分が分かれます。HPを参照してください。
・2023年3月に卒業予定の人
・評定平均値3.5以上
・家計基準あり 
 ホームページ参照

(給付型)
htps://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html 

(貸与型)
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/index.html
・申込期間
 第1回 4月下旬~5月下旬
 第2回 6月上旬~6月下旬
 第3回 7月上旬~7月下旬
 
 
※上表「申請期限」は各事業主体団体等への提出期限ですので、学校での取りまとめに日数が必要です。
  したがって、希望者は書類を揃える日数も考え、速やかに総務部(小林ち)まで申し出てください。

※「日本学生支援機構の大学生予約奨学金」については、第3学年の担当者(宮城先生)まで申し出てください。

奨学金の案内(1学年)

奨 学 金 制 度 の 案 内 (1学年)
2022年4月8日
奨学金名 奨学金の内容 対象者 申請期限 摘要
1 人志(ひとし)奨学基金 月額2万円給付        ・経済的に奨学金を必要とするもの。  
・中学校3年生の5教科の評定平均値が4.4点以上の、品行方正かつ人格に優れるもの。                       
2022年5月10日
消印有効
他の奨学金と併用可
(1年生対象)
3 りそな未来奨学生 月額1万5千円給付 ・一人親世帯、または両親がいない世帯の生徒。
・勉学意欲があり学資の支弁が困難な者。
2022年5月16日必着   
(1年生対象)
 
※上表「申請期限」は各事業主体団体等への提出期限ですので、学校での取りまとめに日数が必要です。
 したがって、希望者は書類を揃える日数も考え、速やかに総務部(小林ち)へ申し出てください。

奨学金の案内(全学年)

奨 学 金 制 度 の 案 内(全学年)
          2022年4月28日
奨学金名 奨学金の内容 対象者 申請期限 摘要
1 山内健二記念奨学育英基金 月額3万円の給付 ・原則として前年度または中学校3年時の成績の平均が5段階評定換算4.3以上
・世帯合計所得金額300万円以下
2022年6月3日  
 消印有効
 
2 日教弘高等学校等
給付奨学金
(追加募集)
1人につき5万円
(同一人に1回限り)
県内公立高等学校に在学し、人物・学業ともに良好で、経済的理由から就学が困難な生徒。

クラス数に関係なく各校2人
令和4年7月8日(必着) 他の奨学金と併用可
3 交通遺児育英会奨学金   月額2万~4万円の貸与  (無利子) 保護者等が道路における交通事故で死亡したり、著しい後遺障害で教育費に困っている家庭の子女 1次募集:
令和4年8月31日 必着

2次募集:
令和5年1月31日 必着
他の奨学金との併用可  
4 兵庫県教育振興会奨学生 月1万8千円貸与 ・県内に本人か保護者等が住所を所有していること。
・収入条件あり
2022年5月中旬 併用できない奨学金もある
  ※上表「申請期限」は各事業主体団体等への提出期限ですので、学校での取りまとめに日数が必要です。 
  したがって、希望者は書類を揃える日数も考え、速やかに総務部(小林ち)まで申出てください。 

奨学金の案内(第1学年)

奨 学 金 制 度 の 案 内 (1学年)
          2022年4月28日
奨学金名 奨学金の内容 対象者 申請期限 摘要
2 公益財団法人         長谷川松籟財団 月額 1万5千円給付 ・成績優秀者                
・経済的理由で就学が困難な者
2022年6月30日必着 (1年生対象)
           
※上表「申請期限」は各事業主体団体等への提出期限ですので、学校での取りまとめに日数が必要です。
 したがって、希望者は書類を揃える日数も考え、速やかに総務部(小林ち)へ申し出てください。

大学・専修学校、奨学金制度の案内(3学年)

大学・専修学校 奨 学 金 制 度 の 案 内 (3学年)
        2022年4月28日
奨学金名 奨学金の内容 対象者 申請期限 摘要
1 Z会奨学金 入学一時金30万円給付
月額8万円給付         
・高校2年次の成績評定平均値が4.5以上

・指定の、15大学に進学を希望する者
2022年8月1日(月)必着 貸与型の奨学金との併用可 
遺児奨学金給付との併用可 
大学授業料免除との併用可
(給付型との併用は×)
2 日本学生支援機構 ①給付奨学金
 世帯の所得に基づいてⅠ~Ⅲの区分に分かれます

②貸与奨学金
 進学先、進学形態によって区分。
 教室掲示またはHPを参照して下さい
・2023年3月に卒業予定の人
・評定平均値3.5以上
・家計基準あり 
 ホームページ参照
   htps://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/
   index.html  (給付型)
  https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/
   index.html. (貸与型)
・申込期間
 第1回 4月下旬~5月下旬
 第2回 6月上旬~6月下旬
 第3回 7月上旬~7月下旬
 下記の注「★」参照
           
           

※上表「申請期限」は各事業主体団体等への提出期限ですので、学校での取りまとめに日数が必要です。
  したがって、希望者は書類を揃える日数も考え、速やかに 総務部(小林ち)まで申し出てください。

★日本学生支援機構の奨学金については、第三学年奨学金担当の宮城先生の方にお問い合わせください。

  4~5月に、学年全体へのお知らせ、希望者への説明会が行われる予定です。