お知らせ

news

外国人生徒交流会

本校には、毎年、外国にルーツを持つ生徒たちが入学してきます。5月10日の放課後、各年次の外国人生徒たちが集まって、交流会を行いました。

 

全員が自己紹介をしたあと、2、3年次の生徒から新入生にむけて、日本の高校の楽しい点、大変な点、考査にむけての学習方法などを話してもらいました。限られた時間でしたが、いろいろな言語でコミュニケーションをとりあって、有意義なひとときになったようです!

残照見つつ帰りゆく

甲北高校は高台にあるので、夕焼けがとてもきれいに見えます。校歌の三番に「残照見つつ帰りゆく」という歌詞があるのですが、今日の残照は一段と美しかったです。明日への希望に満ちていますね。

【NIE】神戸甲北高校はNIE実践指定校です

今年度、神戸甲北高校はNIE実践指定校です!※NIE(Newspaper in Education= 教育に新聞を)

 

従来より「週刊探cue」というプリントを毎週配布し、新聞記事を用いた朝学習に取り組んできました。

今後も、学びのきっかけとして新聞記事を利用していけるような活動を考えているので、楽しみにしていてください。

 

先日、1年次、2年次の生徒たちが、「私の推し記事コンクール」に作文を投稿しました。優秀賞を狙って渾身の作文を書いてくれた生徒も多々・・・!

結果が楽しみです。

甲北の楓(ふう)

新緑が青空にまぶしく輝いています。

まさに碧羅の天。大きく見える楓の葉っぱも…

実はこんなに小さな葉の集まりなんです。

楓の下ではつつじも咲き始めました。

朝練を頑張る、野球部の姿が花の向こうに見えています。

新入生を迎えて、各部元気に頑張っています。

Kシリーズが始まりました

【Kシリーズ】

神戸甲北高校といえば、Kシリーズ!

今週から、全年次でKシリーズが始まりました。

 

2年次のKS(K-Standard)では、テーマ別に課題をみつけてグループ研究を行います。

第一回目の16日は、「なんのために研究するのか?よい研究とはどんなものか?」ということを考えるためのオリエンテーションが行われました。

1年次のKB(K-Basic)では、「自分」について、「社会」について、そして「自分たちと社会の関わり」について、様々な角度から学んでいきます。

16日の前半は、「適性検査」を受け、自分自身を知る手がかりとしました。後半は、新聞記事を通して世の中を考えました。


教員による「推し記事」紹介のあと、一人に一部ずつ、新聞が配布されました。仲間と話し合いながら「他の人にも紹介したい」と思う記事を選び、作文を書き始めました。

この作文は、「私の推し記事コンクール」に応募予定です!

 

これからも、想像力とチームワークを存分に発揮して、神戸甲北高校のKシリーズを楽しんでいきましょう!