news
学校説明会申込み 終了しました。
10月27日をもって、学校説明会の参加申込みの受付を終了しました。ありがとうございました。
総合学科通信 第6号発行!
第6号では、1年次K-Basic(産業社会と人間)で行った『ジブン探究』と、2年次K-Standard(総合的な探究の時間)で行った神戸大学 石川慎一郎教授による『研究活動指導助言会』の様子をまとめました。
ぜひご覧ください!!
総合学科通信第6号_2020.10.08.pdf
総合学科通信第5号 発行
第5号では、1年次K-Basicで行った社会参加探究講座、2年次K-Standardでのフィールドワーク報告会、夏休み中に実施したKOHOKU ENGLISH DAYについてまとめています。ぜひご覧ください!
総合学科通信 第5号
Kobe Kohoku English Day ♪
8月21日(金)本校にてEnglish Dayを行いました。近隣の高校のALT(外国人指導助手)3名と本校のALT1名計4名とともに、12名の生徒が英語漬けの1日を過ごしました!

校長先生のご挨拶で開会です! ALTから1人ずつ自己紹介です。

グループに分かれて今度は生徒たちがALTに自己紹介♬ ドキドキ(^^;)

生徒たちが選んだ百人一首の中からALTが1首選び、それを一緒に筆を使って紙に書きました!

クイズを解きながら校内をまわるTreasure Huntingでは、生徒たちはALTから出される英語の質問に英語で答えました♪

日本の伝統的な遊びである達磨落としで大盛り上がり♬折り紙にも挑戦し、鶴やボートの折り方を英語で説明しました。

最後に参加証を校長先生より頂きました! あっという間に楽しい時間が終了!
ご協力いただいたALTのみなさん、ありがとうございました!!
校長先生のご挨拶で開会です! ALTから1人ずつ自己紹介です。
グループに分かれて今度は生徒たちがALTに自己紹介♬ ドキドキ(^^;)
生徒たちが選んだ百人一首の中からALTが1首選び、それを一緒に筆を使って紙に書きました!
クイズを解きながら校内をまわるTreasure Huntingでは、生徒たちはALTから出される英語の質問に英語で答えました♪
日本の伝統的な遊びである達磨落としで大盛り上がり♬折り紙にも挑戦し、鶴やボートの折り方を英語で説明しました。
最後に参加証を校長先生より頂きました! あっという間に楽しい時間が終了!
ご協力いただいたALTのみなさん、ありがとうございました!!
美術部 ワークショップ
美術部で、夏休みのちょっとしたイベントとして、7月30日にワークショップをしました。
ワークショップの講師は、本校1年生の所さん。中学生の頃から、フェイクフードにはまっているとのことで、とても本物のような出来具合。部員みんなで教えてもらうことになりました!!
作る物が決まっていない人もいましたが、作り出すと結構はまりました。
まあまあ小さい作品です。
食品以外の物も!
みんな楽しいひとときを過ごすことができました。
ワークショップの講師は、本校1年生の所さん。中学生の頃から、フェイクフードにはまっているとのことで、とても本物のような出来具合。部員みんなで教えてもらうことになりました!!
作る物が決まっていない人もいましたが、作り出すと結構はまりました。
まあまあ小さい作品です。
食品以外の物も!
みんな楽しいひとときを過ごすことができました。
お知らせ
兵庫県立神戸甲北高等学校
〒651-1144
神戸市北区大脇台9-1
TEL 078(593)7291
FAX 078(593)7293