カテゴリ:学校情報
キャリアプランニング「学問研究」を行いました①
10月6日(水)1年次の生徒が大学・短大・専門学校の先生方から学問研究分野について学びました。興味のある分野を選びグループに分かれてお話を聞きました。
東日本大震災復興支援ボランティアとして風鈴飾りを作りました
香寺高校は毎年8月に、実際に被災地に赴き復興支援ボランティア活動を行っていました。しかし、昨年に引き続き今年度もコロナウイルス感染症対策の観点から現地でのボランティア活動が中止となったため、手作りの風鈴飾りをお世話になった施設へ贈ることにしました。有志生徒、ボランティア部のメンバーがそれぞれデザインを考え製作しました。
明後日朝顔プロジェクトに参加しています
現代美術家の日比野克彦氏が姫路市立美術館とともに今年度、姫路で手掛けている明後日朝顔プロジェクトに本校美術部、ボランティア部、有志生徒が参加しています。生徒昇降口前で育てていますのでぜひご覧ください。
※【明後日朝顔プロジェクト】とは、日比野氏が2003年、新潟県十日町市莇平(あざみひら)で始めたもので、住民とともに朝顔を栽培して収穫した種を次の地域に引き継ぎ栽培する活動です。
教育実習が始まりました
5月25日(火)から6月14日(月)までの3週間、教員を目指す卒業生の教育実習を受け入れました。本年度は、関西福祉大学から長尾さん、神戸親和女子大学から橋本さん、近畿大学から池田さん、広島市立大学から小岩さんの4名です。初日の今日は校長先生の講話から始まり、各専門部の先生方の講話、授業見学などを行いました。
食堂にパーテーションを増設しました
5月20日(木)考査最終日の放課後、食堂のパーテーション増設作業を行いました。今までは対面部分だけでしたが、より安心して利用できるよう、座席を仕切る横のパーテーションを増設しました。今回は、3年次生の有志も自主的に設置を手伝ってくれ、これまで以上に安全な昼食空間が出来上がりました。
考査終了後で疲れているところを手伝ってくれた3年次生の皆さん、ありがとうございました。仕切りができて少し不便になりますが、自分の感染防止とともに、周りの人にも感染させないためにもご協力お願いします。
学校紹介・美術工芸部紹介
サンテレビ「4時!キャッチ」2020/7/15
Copyright(C)2019-
Kodera High School of Hyogo
All rights reserved.
このサイトの著作権はすべて
兵庫県立香寺高等学校にあ
ります。画像・PDFなど、
サイト内にある全てのコンテ
ンツの流用を禁じます。