学校行事の紹介

カテゴリ:学校情報

後期 公開授業週間

後期公開授業週間を実施しました

11月1日(月)から11月19日(金)

重点公開授業の一コマ

地歴公民 日本史A(外)11月1日(月)

   
    
保健体育 体育③ 11月2日(火)

保健体育 保健➀ 11月2日(火)

理科 生命科学 11月2日(火)

商業・情報 財務会計 11月2日(火)

商業・情報 情報処理 11月2日(火)

国語 国語総合 11月2日(火)

家庭科 家庭基礎 11月2日(火)

外国語 英語表現 11月11日(木)

芸術 ピアノ実習β 11月12日

地歴公民 現代社会(外) 11月19日(金)

数学 数学Ⅱ(理)11月22日(月)

 

【お知らせ】11/20(土)首里城復旧・復興支援募金活動を行います!

生徒会役員、2年次生有志とボランティア部員が首里城火災復旧・復興支援募金活動を行います。

香寺高校は例年沖縄へ修学旅行に行っていることから、3年前より募金活動を行っています。本年度は新型コロナウイルスの影響で現地には行けませんが、募金活動で想いを届けます。

みなさま、ご協力をお願いします!

【日 時】11月20日(土)10:00~12:00

【場 所】姫路駅北側広場

 

大手前通り市民花壇植栽選手権に参加します

 姫路市まちづくり振興機構が主催する、大手前通り市民花壇植栽選手権に、本校2年次の生徒が3名参加することになりました。参加するにあたり11月12日(金)に事前勉強会として、姫路市まちづくり振興機構より講師の方をお招きし、植物の栽培方法や、花壇デザインのコツを学びました。

韓国「釜山鶴山女子高校」とWeb交流を行いました

10月28日(木)5・6校時、本校の「ハングルⅠ・Ⅱ」選択者(22名)と、韓国釜山鶴山女子高等学校で日本語を学習している生徒(15名)とでZoomを用いて合同授業を行いました。

それぞれが学習している言語を用いて、互いに自己紹介や自国の文化紹介、質疑応答などを行いました。

国は違えど同じ年代の生徒どうしですぐに仲良くなり、良い雰囲気の交流となりました。また次回が楽しみです。